【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

JIS規格で鉄道車両に使われるステンレスはsus、アルミはalでしたが、普通鋼車は何になります?
かつて、ステンレスに関しては昔からありましたが、かつては高級品で、使用例が少なく、
もっぱら普通鋼が多く製造に使われてきたと聞きます。
この普通鋼、近年では会社によっては絶滅危惧種になっていると思います。
例えばjrでは、485系、113系、103系などがその代表例でありましたが、特急型車両では、185系が残存するのみで、その車両も近年は廃車が進行し、227両製造されたうち、40両が残るのみ、残存率は17.62%と、約6分の1(6分の1は約16.67%)近くまで減少しております。
ちなみに、最後の国鉄色特急381系はアルミなので、除外されます。
関東の大手私鉄ではおそらく普通鋼車がなくなっている会社があり、何分浅学なもので、
京急しか情報がなく、2023年3月14日付で、1500形1501編成が除籍となったことで、京急から普通鋼車が消滅、よって普通鋼車の歴史が終了したということぐらいでしょうか。
参照元は4号車の5号車よりからです。間違ってたらごめんなさい。
https://4gousya.net/pu/5901.php
普通鋼のjiis規格と、普通鋼がなくなった会社を併せてご教授願えればと思います。
車体の一部が普通鋼ではなのは基本除外、前面的に普通鋼なのを指します。

A 回答 (1件)

おはようございます。



車体構体に使われている炭素鋼の品番や、JIS規格までは車両メーカー勤務ではないので不明なのですが、
ステンレスやアルミ構体の車両が居ない鉄道会社は、

▪️東京メトロ
▪️都営地下鉄
▪️東京モノレール
▪️東京臨海高速鉄道(りんかい線)
▪️東急電鉄
▪️京急電鉄
▪️相模鉄道
▪️湘南モノレール
▪️多摩都市モノレール
▪️京王電鉄
▪️千葉都市モノレール
▪️北総鉄道(管理受託している千葉ニュータウン鉄道所属車両含む)
▪️つくばエクスプレス
▪️横浜市営地下鉄
▪️金沢シーサイドライン
▪️仙台市交通局

▪️名古屋市交通局
▪️名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)
▪️愛知環状鉄道線
▪️北陸鉄道

▪️京都市営地下鉄
▪️大阪メトロ
▪️北大阪急行
▪️泉北高速鉄道

▪️福岡市営地下鉄

-----------------------------------

【鋼製車両がもうすぐ無くなる会社】

▪️京成電鉄
3500形は外板はステンレスだが、他は普通鋼で作られている。

▪️西武鉄道
山口線の8500形、黄色い電車の2000形、2000形と同一形状の車体更新車9000形、ニューレッドアロー10000形が廃車になると、全てステンレス又はアルミ車体に。
既に山口線以外の鉄道線に関しては、無塗装車体に置き換えることを表明している(サステナ車両)。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!