
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
高崎線方面行きは4番線から出ます。
普通乗車券だけでOKです。suicaでももちろん大丈夫。このホームは、どの入り口からでも行けますが、南口か新南口からが分かりやすいです。待ち合わせをするなら、どちらかが便利ですよ。
No.8
- 回答日時:
みなさまのおっしゃっているように快速や特別快速は無料で乗車できます。
しいて挙げるなら湘南新宿ライナーは普通乗車券・定期券の他に乗車整理券(ライナー券)が必要です。No.5
- 回答日時:
JRグループでは、快速・新快速・特別快速・通勤快速・区間快速などの「快速」は全て「普通列車」という扱いで、乗車券のみで乗車できます。
ただし湘南新宿ラインでは編成内に2両連結されているグリーン車には「グリーン券」が必要です。
乗車券のほかに料金が必要になるのは、急行、特急、そして新幹線(特急の扱)です。
No.3
- 回答日時:
★無料です。
JRで運賃のほかに追加料金が必要なのは
グリーン料金と急行・特急・新幹線特急・寝台などです。
快速は民鉄でもJRでも無料です。
急行では「東武」が有料ですが、関東他社は無料ですし、
特急も無料のところが大半です。
私鉄特急有料は、東武・西武・小田急・京成です。
無料は京王・京浜急行などです。
新宿から乗るには南口が楽です。
同じ線路で新木場行き(お台場)行きも来るので
ダイヤ的には間隔があいていますので、
時刻表で確認して下さい。
新川崎の「品鶴線」回り…横須賀線と共用線路…ですから
多少遠回りですが品川で乗り換える必要が無い分早いです。
No.2
- 回答日時:
快速は特別料金はかかりません。
ただ、グリーン車に乗ると別途料金がかかります。
グリーン車は920円とかだったと記憶しております。
ちなみに新宿なら、新南口が一番近いですよ。3,4番ホームで乗車となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
5
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
6
今さらですが、なぜ中学生は義...
-
7
枕木(電車の線路敷)が欲しい・・
-
8
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
9
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
10
T字型経路の定期券について
-
11
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
12
営業線近接作業の根拠となる法...
-
13
小田急線の朝・夜のラッシュ時間
-
14
東京メトロ南北線と埼玉高速鉄...
-
15
湘南新宿ラインの快速って無料??
-
16
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
17
小田急~JR埼京線~りんかい線...
-
18
小田急線から都営新宿線までの距離
-
19
西日暮里駅には自動精算機はな...
-
20
大阪もしくは近隣で、電車大好...
おすすめ情報