No.7ベストアンサー
- 回答日時:
まず質問者さんのよく利用される沿線を線路幅別で分けてみますと…
軌間1067 mmの線路幅は山手線・中央線・西武線・小田急線・東急田園都市線・東横線
軌間1372 mmの京王線(井の頭線のみ線路幅はJRと同じ)の2種類になります。
ではお次に質問者さんが利用されている沿線の代表的な車両の寸法を沿線別に並べてみます。
【JR山手線 E231系500番代】
鉄道名JR東日本
軌間1067 mm
編成6M5T
車体幅2950 mm
車体高3655 mm
先頭車全長20000 mm
中間車全長20000 mm
編成長220.0 m
編成質量(空車)295.6 t
編成定員(座席/立席)1752(504/1248)名 (折畳み座席収納時は1748(444/1304)名)
座席タイプロングシート
電動機種類三相誘導電動機
電動機定格出力95 KW
編成定格出力2280 KW
最高速度120 km/h
加速度3.0 km/h/s
減速度-
電気方式DC1500V
制御方式VVVFインバータ制御方式 (IGBT)
ブレーキ方式電力回生・電気指令式ブレーキ・直通予備・耐雪・応荷重・滑走再粘着・駐車ブレーキ
車体構造軽量ステンレス車体 (前面はFRP)
営業開始年2002 年
備考-
【JR中央線 E233系0番代】
鉄道名JR東日本
軌間1067 mm
編成6M4T / 2M2T + 4M2T
車体幅2950 mm
車体高3640 mm
先頭車全長20000 mm
中間車全長20000 mm
編成長200.0m(6M4T) / 80.0m(2M2T) + 120.0m(4M2T)
編成質量(空車)313.0t(6M4T) / 128.5t(2M2T) + 190.3t(4M2T)
編成定員(座席/立席)1564(510/1054)名(6M4T) / 604(189/415)名(2M2T) + 924(297/627)名(4M2T)
座席タイプロングシート
電動機種類三相誘導電動機(MT75)
電動機定格出力140 KW
編成定格出力3360KW(6M4T) / 1120KW(2M2T) + 2240KW(4M2T)
最高速度120 km/h
加速度3.0 km/h/s
減速度5.0 km/h/s
電気方式DC1500V
制御方式VVVFインバータ制御方式 (IGBT,1C4M)
ブレーキ方式回生、電気指令式ブレーキ (直通予備、耐雪、抑速)
車体構造軽量ステンレス車体 (前面はFRP)
営業開始年2006年12月
備考-
【西武線 30000系】
鉄道名西武鉄道
軌間1067 mm
編成4M4T / 1M1T
車体幅2930 mm
車体高3620mm (先頭部3760mm)
先頭車全長20000 mm
中間車全長20000 mm
編成長160.0m(4M4T) / 40.0m(1M1T)
編成質量(空車)238.8t
編成定員(座席/立席)1200(408/792)名(4M4T) / 283(93/190)名(1M1T)
座席タイプロングシート
電動機種類三相交流誘導電動機
電動機定格出力160KW
編成定格出力2560KW(4M4T) / 640KW(1M1T)
最高速度120 km/h
加速度3.3km/h/s
減速度常用3.5km/h/s : 非常4.5km/h/s
電気方式DC1500V
制御方式VVVFインバータ制御(IGBT,2レベル)
ブレーキ方式回生、電気指令式ブレーキ
車体構造アルミニウムダブルスキン
営業開始年2008年4月26日
備考-
【京王線 9000系】
鉄道名京王電鉄
軌間1372 mm
編成4M4T
車体幅2845 mm
車体高3640 mm
先頭車全長20000 mm
中間車全長20000 mm
編成長160.0 m
編成質量(空車)234.0 t
編成定員(座席/立席)1196(440/756)名
座席タイプロングシート
電動機種類三相交流誘導電動機
電動機定格出力170 KW
編成定格出力510 KW
最高速度120km/h
加速度2.5km/h/s (設計最高加速度 3.3km/h/s)
減速度常用4.0km/h/s : 非常4.5km/h/s
電気方式DC1500V
制御方式VVVFインバータ制御(1C8M,IGBT)
ブレーキ方式回生、電気指令式ブレーキ(応荷重、保安ブレーキ)
車体構造ステンレス車体 (先頭部は一般鋼製)
営業開始年2001年1月
備考-
【小田急線 4000系】
鉄道名小田原急行電鉄
軌間1067 mm
編成6M4T
車体幅2790 mm
車体高3675 mm
先頭車全長20150 mm
中間車全長20000 mm
編成長200.3m
編成質量(空車)312.7t
編成定員(座席/立席)1504(528/976)名
座席タイプロングシート
電動機種類三相誘導電動機(密閉式)
電動機定格出力190 KW
編成定格出力4560 KW
最高速度110 km/h
加速度3.3 km/h/s
減速度常用4.0km/h/s : 非常4.7km/h/s
電気方式DC1500V
制御方式VVVFインバータ制御(1C4M)
ブレーキ方式回生、電気指令式ブレーキ (応荷重、電空併用、駐車、滑走防止制御)
車体構造軽量ステンレス車体
営業開始年2007年
備考東京メトロ千代田線乗り入れ対応
【東急線 5000系】
鉄道名東京急行電鉄
軌間1067 mm
編成3M3T
車体幅2800 mm
車体高3670 mm
先頭車全長20100 mm
中間車全長20000 mm
編成長120.2 m
編成質量(空車)178.0 t
編成定員(座席/立席)888(306/582)名
座席タイプロングシート
電動機種類三相かご型誘導電動機
電動機定格出力190 KW
編成定格出力2280 KW
最高速度120km/h (設計最高速度)
加速度3.3 km/h/s
減速度常用3.5km/h/s : 非常4.5km/h/s
電気方式DC1500V
制御方式VVVFインバータ制御 (1C4M,IGBT)
ブレーキ方式回生、電気指令式ブレーキ (遅れ込め、フラット防止装置)
車体構造ステンレス車体 (前面はFRP)
営業開始年2003年
備考-
数値的には上記の様になりますが単位がmmなので見た目で違いが解るのはなかなか難しいのかもしれません。
車両の大きさを示す数値だけを見比べても線路幅で車体の大きさが変わると言うより鉄道会社で車両の大きさの相違が有ると思われた方が良いかもしれませんね。
とは言っても関西地区では近鉄のように同じ鉄道会社でも3種類の幅の線路が存在したり阪急のように同じ線路幅でも神戸線・宝塚線の車両と京都線の車両の大きさが違うと言う会社も存在し同じ鉄道会社でも特殊な例も存在します。
線路の幅や鉄道車両の寸法などは、その鉄道会社の歴史(他社と合併や他社吸収等、沿線の事情)が関係していると思いますので鉄道会社によって創業の経緯により違いが有ると思われますが関東地区の鉄道網は相互乗り入れが当り前になっていますので東武鉄道と東京メトロ日比谷線が同じ車両サイズの鉄道車両を共同で製造すると発表した様に乗り入れ先と車両の大きさを統一すると言う考えが今後、他社にも広がって行くと思われます。
その背景には急速に設置されてきたホームドアにあります。
関東の鉄道車両は1両にドアが4ヶ所あるタイプのものが大半ですが中には1両にドアが3か所しかない車両もありますし同じドアが4ヶ所の車両でも車両の寸法の相違によってホームドアの位置がズレると言う問題もあります。
ホームドアの設置には乗り入れる車両の大きさを統一してドアの位置を決める事が必要不可欠です。
JRの特急や西武や小田急の特急など特殊な形をした車両以外の通勤型と言われる車両の大きさは今後どの鉄道会社でも乗り入れ先と協議して統一していく傾向にあると思います。
回答ありがとうございます。m(_ _)m
各社の詳細な数値をありがとうございます。思わずExcelに移しかえました。こうして見ると確かに車両の大きさはそれほど変わらないのですね。
ホームドアと車両の大きさの話も興味深く拝見させていただきました。
No.5
- 回答日時:
もともとそれぞれに独立していた地方路線の鉄道会社を吸収合併しながら大きくなっていった近畿日本鉄道の例では、その名残で現在でも狭軌路線と標準軌路線、それと狭軌よりもさらに狭いナローゲージ路線の3種が混在したままです。
相互乗り入れはできません。
また大阪市営地下鉄の長堀鶴見緑地線と今里筋線の例では、工費圧縮の必要性があったので従来よりも狭い穴径でトンネル切削工事が進められ、それに合わせて車体のほうも断面積が一般車比で約2割小さなものとなりました。
なお、標準軌であり、登坂性にすぐれるリニア方式を採用したことが特徴です。
JRの在来線同士であっても、車体形式によっては寸法が違っていて統一されていません。
ただし、車両限界や建築限界に抵触しない範囲に限られますが・・・。
新幹線でも、N700系中間車25mに対して両先頭車27.3mと長くなっているくらいです。
首都圏ではJR線と相互乗り入れしている東西線などの例がありますので、相手先の都合にあわせてあえて最初から狭軌で敷設している会社が多いと思います。
小田急がそうですし、伊豆急行もそうですよね。
No.4
- 回答日時:
皆さん言われている通りで、違うっちゃ~違うんですが。
ただ、基本的な車体幅は「元国鉄系」と「元民鉄系」の2つにほぼ
集約できます。具体的に言えば、JRと小田急、西武が元国鉄系で
幅が広く(一部の車両は工程簡略化のために狭いですが)、東急
と京王は微妙に幅が狭いです。
まあ、今は「標準型」という設計があって、小田急・京王・東急ともに
同じ設計の車が走ってるんで、東京は「だいたい全部同じ」と考えて
まず差し支えないです。
明らかに違うのは、メトロの銀座線・丸ノ内線・日比谷線と日比谷線
に乗り入れている東武の一部の電車、並びに都営の大江戸線、東急
の池上・多摩川だけです。これらの線区は、カーブがきついために
車体が短くなっています。更に大江戸線と銀座線はトンネルが狭い
ので、車体幅も他線区よりかなり狭いです。
回答ありがとうございます。m(_ _)m
「元国鉄系」と「元民鉄系」があるとは知りませんでした。東京はだいたい全部同じなのですか。すっきりました。
No.3
- 回答日時:
>路線や鉄道会社によって、線路の幅が違うと聞きました。
そうすると、車両の大きさも変わってくるのでしょうか?微妙に違いますね。
個々には、説明致しませんが、京王電鉄は井の頭線を除いて1372mmゲージ幅の線路を採用していますが、狭軌のJRよりも、車幅も車長も小ぶりな車輛を使っています。
関西私鉄の標準軌でも、JRよりは小ぶりです。
これには、鉄道形成の経緯があり、その基準は、建築限界とその空間を通る車輛限界の違いにあります。
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%BB%8A%E4%B …
回答ありがとうございます。m(_ _)m
へー京王電鉄は1372mmゲージ幅の線路を採用していても狭軌のJRよりも車両が小さいのですか。
No.2
- 回答日時:
>路線や鉄道会社によって、線路の幅が違うと聞きました。
線路幅は、たいてい、規格で統一(標準軌と狭軌)されてるから、余り問題にはなりません。
問題になるのは、台車(車輪)の上に乗ってる箱(人が乗る部分)の大きさ。
線路幅が同じでも、これが大きいと「昔の古いトンネルに入れない」とか出て来る(これが理由で、東京の地下鉄に直通運転出来ない私鉄があります)
あと、箱の長さも問題です。台車(車輪)は箱の両端に付いているので、箱が長い場合、カーブを曲がる時に、カーブの内側に必要なスペースが大きくなります。
カーブの内側に駅ホームがある場合、そのホームを走行できる車両は「ある長さ以下」になってしまいます。
それを超える長さの車両が走ろうとすると、カーブ部分で車両とホームが接触してしまい、走行出来ません。
他にも、色々な理由があって「走れる電車、走れない電車」が出て来ます。
No.1
- 回答日時:
規格が有るので、或る程度はサイズが決まっていますよ。
線路幅は、標準軌と狭軌と呼ばれる2種類です。
電力が供給されるシステムも架線からパンタグラフと呼ばれる屋根に取り付けてある装置から給電されるタイプと第3軌条と呼ばれる線路脇の3番目のレールから給電されるタイプが有ります。
質問で車両の大きさも変わりますか?とありますが多少の違いは有りますよ。
でも、極端に違いが有れば違う私鉄同士の相互乗り入れが出来ませんよね。
小田急と東京メトロみたいに相互乗り入れしている車両についてはドアの位置とかの違いは有ると思いますが相互乗り入れ可能な車両はサイズ的に同じと考えて良いと思います。
小田急のロマンスカーが長野の方の電鉄会社へと売られて現役で走っているとテレビで放映されていることから線路と駅のホームの問題がクリアできれば走れると言う事でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 相鉄東急直通線について、相互乗入れに使われる車両は、相鉄、東急、都営の車両だけで、相互乗入れ対象の東 3 2022/11/04 12:36
- 電車・路線・地下鉄 好きな電車はなんですか? また一度は乗ってみる価値ありまっせ的な電車教えてください^^ 12 2022/04/29 20:22
- 電車・路線・地下鉄 北陸本線が、1時間1本以上を保持するわけ。 2 2022/06/06 20:05
- 電車・路線・地下鉄 鉄道会社の広告は、他社線の方が効果がありますか? 2 2023/06/14 00:37
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 鉄道車両 新車 鉄道会社 陸送 船積み 私鉄 機関車 JR 甲種輸送 車両 新幹線 2 2022/09/24 14:53
- 電車・路線・地下鉄 次の私鉄はなぜローカル線とは呼べないのでしょうか。 2 2023/08/07 21:41
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- バス・高速バス・夜行バス 東京都内の私鉄で超短距離利用者が減っているのは或るパスですか? 1 2023/05/28 13:52
- 電車・路線・地下鉄 次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。 3 2023/05/22 19:49
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 山陽新幹線 新大阪駅 大阪駅 USJ 大阪観光 用地買収 3 2022/07/09 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
とっておきの「夜食」教えて下さい
真夜中に小腹がすいたときにこっそり作るメニュー、こっそり家を抜け出して食べに行くお店… 人には言えない、けど自慢したい、そんなあなたの「とっておきの夜食」を教えて下さい。
-
秘密基地、どこに作った?
小さい頃、1度は誰もが作ったであろう秘密基地。 大人の今だからこそ言える、あなたの秘密基地の場所を教えてください!
-
「覚え間違い」を教えてください!
私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。
-
プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
プリンと醤油を一緒に食べると「ウニ」の味がする! というような意外な組み合わせから、新しい味になる食べ物って色々ありますよね。 あなたがこれまでに試した「組み合わせメニュー」を教えてください。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
電車の幅の大きさの違い
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
GV-E400系とキハ110系とでは、...
-
電車の運転手になる事は難しい...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
どうして関東の東海道線はあん...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
私鉄の電車にパンタが多いのは...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
ペイペイで新幹線の切符はかえ...
-
河川や海の下を通る鉄道ってある?
-
昨日バス定期でキセル乗車をし...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
JR草津線の柘植駅にはトイレが...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
GV-E400形気動車の性能について
-
東京メトロ04系はなぜないので...
-
陸橋、とは?
-
一般の鉄道の最小回転半径
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
電車の運転手になる事は難しい...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
陸橋、とは?
-
河川や海の下を通る鉄道ってある?
-
東京メトロ04系はなぜないので...
-
ペイペイで新幹線の切符はかえ...
-
路線によって車両の大きさは違う?
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
湘南新宿ラインの快速って無料??
-
GV-E400系とキハ110系とでは、...
おすすめ情報