dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タロット占いって同じ事を別の占者に依頼したら結果が正反対の時がありますが、それは何故ですか?

A 回答 (10件)

タロットといってもいろいろな種類があるのではないでしょうか。

このような読み取りに特化したタロットとか、その人なりの応用があるように思います。他のことも含めながらタロットの結果を言う場合もあるでしょうし、気になるのならカードの結果を聞いて一般の意味を自分で調べれば、納得がいくこともありますよ。占いをハナから否定するよりは効果的にうまく使えば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>タロット占いって同じ事を別の占者に依頼したら結果が正反対の時があります


それは、貴方の無意識の心の中に、前回の占いを否定する気持ちが、そうさせたのです。
占う側の理屈や論理というものの正当性なんて、問うことはナンセンスです。占われる側がどう望んでいるか、それによって占い師側の出した答えが、変化していくものなのです。
それから、占いの否定派そのものよりも、占いをまったく知らない人、軽視している人の話は、ここでは無視して構わないと思います。でも、一番いけないのは、否定するも肯定するも、そこにイデオロギーの支配が隠れていることです。
    • good
    • 0

タロットは、主観の答えを見つけるための、


主観の手段だからです。
 
これ、タロットや占いに限った事じゃなく、
むしろ世の中の、ほとんどはそうです。
もちろん、教えて!gooもそうですよね。
 
何かを予測する・判断すると言う時、
ざっくり言うと、
1)一つだけの正解を見つけるための客観の手段。
2)人により違う正解を見つけるための主観の手段。
の、
二つがあります。
 
前者は、
誰が何度やっても、同じ答えになるわけですから、
主に科学や統計を使って、予測・判断します。
 
後者は、
人それぞれで正解が違うので、前者の手段は不適です。
この時使うのが、言葉に直せば「占い」です。
人の主観や直感、経験則の総称で、
タロットもこちらですよね。
 
人によって違う答えを、予測するための手段ですから、
当然、人によって違います。
同じでは、役に立たないんです。
 
そして、人の主観が関わる問題、
世の中の、非常に多くの問題は、
多かれ少なかれ、実際は、2)になります。
 
沖縄基地問題でも、憲法九条でも、
同じ事を、別の議員に聞けば、
結果が正反対の時は、いくらでもあります。
 
裁判になれば、同じ事件に関して、
弁護側と検察は、基本的に正反対です。
 
医師や科学者でさえ、同じ事を聞いて、
結果が正反対の時はあります。
 
試しに、教えて!gooで、
占いなんかいいかげんなものだ
って言ってる人たちに、恋愛でも仕事でも、
同じ質問をしてみれば、わかります。
 
回答者の数が増えるほど、
全員同じにはなりません。
 
それを今度は、リアルの友達に、
  
「教えて!gooって、信憑性が高いサイトとして、
恋愛や未来を相談するのに適してると、
期待したんだけど…」
と、
聞いて見たら、どうなると思います?
 
>つまるところ「それだかいいかげんなものだ」ってことじゃない

>殆どの回答者は適当だから。
>回答者の話術に暗示にかけられて当たったような気になるだけですよ。
 
>何故ネットの回答風情が人の人生を相談出来ると信じているの?

>適当なこと言えば当たる時もあるでしょう。
>教えて!gooなんて、適当なことを言っているだけ。
>それで、思い当たることがあると、当たっているかも。と、
>思い込んでしまうのです。

>だ・か・ら
>「それだけいいかげんなものだ」って言ったでしょ。
>様々なサイトに「適してる」と書かれてるといわれてる」なら正しいと?
 
と、言われるんじゃないかな。
 
実際には、
「それぞれの回答が違うから、あなたにとっての、
 唯一の正解を、見つけられるかも知れない。」
だからですが、
それは同時に、
「全部が同じには、ならないからであり、
 結果が正反対の時も、当然ありうる。」
からなんですけどね。
    • good
    • 0

>タロット占いって、信憑性が高い占術として恋愛や未来を占うのに適してると


>様々なサイトに書かれてるのですが。

だ・か・ら
「それだけいいかげんなものだ」って書いたでしょ。
様々なサイトに「適してる」と書かれてるといわれてる」なら正しいと?

まぁあなたが何を信じ傾向しようが私には一切関係ないし
好きなようにして頂いて一向に構いませんのでどうお考えでも結構ですが。

「適してる」って一体どういう意味なんでしょうね。「真実だ」とは明らかに違うと思いますけど。
    • good
    • 0

適当なこと言えば当たる時もあるでしょう。


占いなんて、適当なことを言っているだけ。
それで、思い当たることがあると、当たっているかも。と、
思い込んでしまうのです。
    • good
    • 0

何故カード風情が人の人生を占えると信じているの?

    • good
    • 0

当然のこと。


10人で占えば10通りの結果が出る。
    • good
    • 0

殆どの占いは適当だから。


占い師の話術に暗示にかけられて当たったような気になるだけですよ。
なかにはすごい占い師がいる事は事実ですが。
    • good
    • 0

占いが当たらいからです。

    • good
    • 0

つまるところ「それだかいいかげんなものだ」ってことじゃない

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですか。
タロット占いって、信憑性が高い占術として恋愛や未来を占うのに適してると様々なサイトに書かれてるのですが。

お礼日時:2018/03/03 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています