dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文になります。

登場人物

僕(22)男
友人A(22)男 かれこれ数年の友達
彼女(22)僕の彼女 友人Aも共通の友達


他のグループメンバーともみんなでよく遊んだりご飯行く仲でした。


僕が彼女に惚れてしまい、告白をしたらOKをもらったので付き合い始めました。

僕らが付き合ってから数日後に そのグループメンバーで飲み会がカラオケで行われました。

そのカラオケで、彼女と友人Aは恋人つなぎをしていた

と彼女本人から聞きました。

彼女本人も謝っていたし
友人Aも僕らが付き合ってることを知らないだろうからと、話はとりあえず大事にはなりませんでした。


それが数ヶ月前の話で

最近、その友人Aとその件について色々話をしました。

すると、驚きの事実が隠されていて

クリスマスに僕と彼女は朝まで僕の家にいました。

プレゼント渡して、一緒に寝ましたが、何も行為はありませんでした。僕自身も付き合って数週間では違うかなと思っていたのがしなかった理由です。

しかし、手を繋いだり、キスはしていました。

その次の日、僕はそのまま仕事へ
彼女は家に帰りました。
その日は彼女は買い物の後に、夕方から仕事だと、言っていたので、特に何も疑いもしていませんでした。

しかし、その日、彼女は友人Aを呼び出して、遊んで、友人Aの家についていき、
行為まであったそうです。

友人Aも男だったんだな、と思いつつも
僕がクリスマスに一緒にいたのに何もしなかったからってこともあったのかな?

って考えてはいるんですが

そのことを彼女は何も僕に言ってない(まぁ、言えないことだからでしょうけど)

驚愕しました。

でも、彼女との思い出もありますし、終わってしまってることではあるんです。


どう思いますか?

A 回答 (1件)

お悩みであるのならば・・・・、事情を話して身を引くのが普通でしょう。



女性側に負担を掛けてはいけませんよ。

確かに貴方が知らないでいたのなら、知らなかったと言ってお付き合いできます。

そうではないのですし、そうではないことを当事者(友人A)が知っているんです。

一人の男性として、

ご自身の優柔不断を、自分、友人A、彼女、に態度で示してしまうのは、

今後の自分の人生の尊厳に影響しますよ。

早めに清算をして時間を節約するべきです。

そして、始めた(彼女を一生のパートナー候補として選び告白した)のはあなた

なのですから、あなたから動いて、きれいにするべきです。

「勝手に思い込んで理想を押し付けていました。すみません。

 元々お付き合いできる運命ではなかった。」

別の男性のパートナーになる運命の女性に、自分の我ままでちょっかいを出して

しまったんだ・・・と思うことです。

辛くてもするべきことは(さっさと)済ましましょう。

これは貴方の気持ちや彼女の気持ちとは違う次元のはなしです。

ケジメと言います。


当事者が我慢をすれば良いというものではなく、

こうしなければ行けない(この場合は関係を清算する)と言う観念があります。

今回は単なる諍いではなく、姦通という事態に当事者として対応しているんですよ。

ショックで頭が麻痺しているのかもしれませんが、

自分の優柔不断さや都合で判断をするべきではないと思います。



振り返って反省もしましょう。

外見や雰囲気から幻想を作り、それに恋をするというのはあるでしょう。

しかし、身を飾らずに素のままで美しい女性などおりません。

男性の目を意識しての演出があるからこそ、魅力的に見えるんです。

演出を本気で信じて、相手に期待を押し付けてしまえば、女性には厳しいでしょう。

今回の場合も、

彼氏に内緒で彼氏の友人を誘惑する女性であったわけ(はなしが事実ならば)ですから、

貴方が大事にすればするほど、現実と幻想のギャップが広がり、彼女には重いはずです。

嘘をつかせて、それを続けさせるほうが残酷ではないですか?

女性側も他をあたることが出来るわけですし(その実力を証明していますよね?)。

もし、貴方が魅力的であれば、彼女も貴方に集中したはずです。

他に気が散ったと言う事は、それが定めだったのだとし、

捻じ曲がった軌道を元に戻すんですよ。


そして今後のためには、

女性を一人の人間として見ていなかったと悔いるべきです。

人それぞれ成長の過程にあるんです。

ずっと子供のままの人も居ます。

多くはそのまま老人に成るんだと思います。

そういう相手に物語で見たナニガシを重ねても仕方がないでしょう。

また、誰であっても、ナニガシに憧れて真似をするし、演出もするでしょう。

しかし、

「自分ごときが出会える出会いの場に、そんな人がいるほうが不思議だぜ。」

と考えていれば、もう少し用心できたんじゃないでしょうか?

悪人でなくても、優柔不断でしょうし、誘惑にも弱いでしょうし、嘘もつくでしょう。

だから許すというのではありませんよ。

罪を犯した人を許すくらいならば、相手が罪を犯しそうだと感知し、用心し、

相手の名誉を傷つけないように欲求を晴らしてあげればいいんです。

罪を犯させずに、間違わないように手を引いて上げることは出来るんです。

それが出来ずして、苦情を言う資格は無いんですよ。

ましてや、それを許して自分を美化するのは、マッチポンプでしょう。


例えば他人の愚痴を聞いて、その愚痴に腹を立てる人がいたとします。

「あの人はいつも愚痴ばかりで、こっちの気がめいってしまいます。

 何とかして辞めさせれませんか? それとも縁を切ったほうがいいんでしょうか?」

一見して被害者の様に見えます。

しかし実際は、そうなる前に予兆があったはずです。

その予兆の段階で(相手に余裕が無いと予想して)気を晴らしてあげれば良いだけです。

愚痴を吐いてしまうと、その人も自分に対して幻滅し傷ついてしまいます。

そうした事実を作らせず、相手の心を回復させる事はできます。


質問者さんも、辛くて愚痴を言いたくなるときがあると思います。

そんなとき、愚痴を吐く前にこちらの事情を察知して、

手助けをしてくれる人が居たら感謝をしますよね。

「弱い自分を曝け出さずに済むのはありがたい。」

相手を許すことは自分のために(自分の心を晴らすために)するのであり、

相手のためにすることではありません。

それ以上に大事なことは、予兆を感知して罪を犯させないこと。

これが出来ないのならば、過ぎた望みを持ったのだとし、分相応に諦めることです。



浮気をされると言う事は、彼女を維持できなかったと言う事でもあります。

車を無理して買って、維持できずに故障させて放置するケースとあまり変わりません。

まだ、そうなる前に売りに出すほうがマシでしょう?

資源の無駄になりますよね。

パートナーに対しても、自分以外の人との出会いを考えて、配慮しないといけません。

先に予約したから一生自分のものであると言う発想は辞めましょう。



自分の尊厳を守るためには、

「俺にはまだ早かった。」

として、ケジメをつけてスッキリすることです。



そして、彼女さんも彼氏をもてるほど成長していないように思えます。

いずれ、自制が出来るようになるかもしれませんが。

しかし、”これ(姦通)”が許されると3人で体験してしまう方が不幸ですよ。

そのあとは感覚が良識からどんどん離れていき、自分がわからなくなりますよ。

互いがどんなに辛くても、大人と言うのは、自分達で自分達を裁けないといけません。

確かに、ほおって置けば、誰も関与しないでしょう。

だからこそ、自分達で自ら行うんです。

そうしませんと、

「うまくすると、誤魔化せるかもしれない。」

「相手に取り成して何とかなら無いだろうか?」

「自分達のルールで自分達を苦しめることは馬鹿馬鹿しいよね? だから辞めようよ。」

等という考えが頭を離れなくなり、全て上記の発想で解決しようとしだします。

ですが、物事にはやり直しが効くラインと、超えてはいけないラインがありますよね?

分水嶺です。

このラインを引く感覚薄まっていき、最後はわからなくなります。

こうなりますと、余計な不安が生じてパニックを起こしたり、疑心暗鬼が生じたり、

手遅れの事態を招いて責任回避をしたり、積極性が無くなり、優柔不断に成ったりします。

更に誘惑に弱くなるでしょう。

その人と親しい人のを頻繁に事件に巻き込み、

人々の尊厳を損なうでしょう。

彼女さんは、もう、こうなっているんじゃないでしょうか?

貴方とご友人、彼女さん当人も含めて、見事に尊厳が傷つきましたね。


ですので、

私事の是非ではなく、自分(たち)の今後の成長の問題です。

人間の成長は20歳以降も続きます。

その中には素晴らしい能力もあります。

例えば、物事の是非ではなく、解決のアイデア、本質の改善、

そうした第三の答えだす知能が人にはあります。

その力は、懊悩し、葛藤し、どちらも選べないという辛い経験を繰り返し、

やっと開花する能力なんです。

これを得て、自在に操ることが出来れば、

人間に生まれてきてよかったと思うでしょう。

だからこそ、安易な誘惑に負けて、これを得ずに一生が終わってはいけないとおもっています。


もし、どちらも選べない苦しい状況に出あったのならば、

自分を含む当人達の思いや心は無視し、良識により普通の道筋だけを選び、

ズルはしないようにしましょう。

どんなに苦しくても、誰に強制されなくても、自分達を自分達で裁くことは必要なんです。

それが出来れば、

「大人はそうするのだ。だから大人なのだ。」

と、子供たちに教えられるはずです。



悩んでいる中でお気の毒ですが、

誤魔化さずに、潔くケジメをつける自分をイメージし、そこに誇りをもって、対処してください。

自分から行うことです。

「お互い、色々と後悔して、忘れないようにしよう。」

やり遂げた後は、自分を褒めてあげることです。


誘惑に勝てない人と一生過ごすことは不幸ですし、

一生過ごす縁が無ければ、遅かれ早かれ別れることになります。

誘惑に負ける人であっても、硬い枠組みがあり、一線を超えない人であれば問題ありませんが、

その枠組みが無くなっている人とは、

縁を切ろうと思っても、縁が切れないものです。

引っ掛かってしまうと、一生尊厳を傷つけられ、そこから開放されない場合のほうが多いんです。

確率的には、綺麗に縁が切れる方がありがたいんですよ。

伊達や酔狂で良識があるのではありません。



以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!