
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
VB6.0のDLLとは違うようです。
以前のバージョンではOSやプログラム本体・DLLのバージョンの違いによりエラーが発生する「DLL HELL」を起こすことがあったようですが、.NETからはこれが回避されているようです。
念のためレジストリも見てみましたが登録された形跡はなさそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/19 13:22
ありがとうございます。
レジストリの登録が必要ないのはありがたいです。
VB6.0はこのへんが面倒でした。
.NETへの移行を検討しようと思います。
いま最新はVS2003なのですよね。
でも来年VS2005が出るみたい。
その翌年にはLonghorn対応のVSが出るらしいですね。
移行のタイミングが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELでactivexコントロールを...
-
ExcelVBAでListViewが使用できない
-
カメラスクロールするのを動画...
-
'ckbl' コントロールは作成され...
-
ExcelVBAのコントロールの種類...
-
エクセルVBAでオプションボタン...
-
変数をコントロール型で使用す...
-
chr関数の呼び出しで「プロ...
-
C#で角が丸いテキストボックス
-
VBA ユーザーフォームの Keypre...
-
プロパティをループで指定する
-
Excel VBA 動的に作成したチェ...
-
アクセス特有の書き方?
-
vb.netで画面のコントロールId...
-
Winsockのオブジェクトエラー
-
チェックボックスをオンにした...
-
VBAでオプションボタンを透過
-
エクセル・VBA CheckBoxのオブ...
-
OCXって何ですか?
-
RefEditで完全にハマっています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELでactivexコントロールを...
-
'ckbl' コントロールは作成され...
-
エクセルVBAでオプションボタン...
-
ExcelVBAでListViewが使用できない
-
カメラスクロールするのを動画...
-
VBA ユーザーフォームの Keypre...
-
Excel VBA で Richtextboxを使...
-
エクセル・VBA CheckBoxのオブ...
-
チェックボックスをオンにした...
-
vb.netで画面のコントロールId...
-
コントロールを移動できない
-
OCXって何ですか?
-
C#で角が丸いテキストボックス
-
ユーザーフォームで動的(Me.Con...
-
C# Form上に配置されたコントロ...
-
ExcelVBAのコントロールの種類...
-
chr関数の呼び出しで「プロ...
-
変数をコントロール型で使用す...
-
ActiveXコントロールはどこへい...
-
Groupboxの配下のコントロール...
おすすめ情報