dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度彼とディズニーランドに行く予定なのですが、これまでディズニーランドといえば大勢で行ったことくらいしかなく、バスで行くことが多かったので、どんな交通手段で行くべきか迷っています。

静岡県(わりと東部)に住んでいるのですが、個人的には、車で行けたら楽だな~と思い(2時間オーバーくらいかな、と思っています。ちなみに運転は私です。)、彼に相談したところ
『絶対疲れるからダメ』
と心配して言ってくれました。

ただ私としては、新幹線乗って、乗り換えて、時間気にして、電車で行く方が疲れるんじゃないかなぁ。。。と思っています。(電車で行っても、細かい乗り換えも含めて2時間オーバーくらい?)

では、2時間半だとして。あなたなら両方とも同じくらいかかるなら電車と車、どちらで行きますか?
運転が自分か相手かで選択は変わりますか?

参考までに聞かせてくださいm(__)m

A 回答 (9件)

自分も静岡県東部に住んでいます。

ディズニーランドに行くときはいつも車で、往きは富士インターから渋滞がなければ2時間くらいで着きます。(だいたい7~8時に着くようにしてます)帰りは、車なら電車の時間を気にすることなく最後までゆっくり見ることが出来ます。最後までいると多分、最終新幹線には間に合わないと思います。お土産を持って帰るのも大変だし、疲れたら途中で休憩すればいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
近い方だったので、時間の目安もたてやすくなりました。(渋滞なければですけどもw)

皆さんのご意見を参考にして、まだ車か電車か悩んでいるのですが、彼ともう一度相談してみようと思います。

お礼日時:2004/10/09 14:32

静岡東部からTDLに行かれるのでしたら電車で行くことをおすすめいたします。



なぜなら、よほどの早朝でもない限り2時間半では着かないからです。
沼津から出発するとして首都高の3号線に入るまでは順調にいって1時間半ぐらいかかります。その後首都高で浦安に着くまで早朝4時から5時ぐらいのすいている時ならともかく7時を過ぎれば渋滞のため2時間から3時間かかるのが普通です。(というかバスではとれぐらいの時間で着きましたか?)ですから、私なら早くても3時間、渋滞にはまれば5時間かかると思って計画をたてますね。

また、TDLも最後までいると皆が一斉に帰ろうとするため渋滞が起こり、駐車場から出て最寄りのICに入るまで1時間以上かかります(経験あり)。その日のうちに帰るならさらに3~4時間の運転が必要ですから余程の体力があり、かつ運転好きな人でなければおすすめできません。

私は電車と車でかかる時間が同じであれば、車を使う方ですが今回の条件ではとても同じ時間で行けるとは思いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験談含め、丁寧な回答ありがとうございます。参考になりました。

以前バスで行ったときは恵まれていたのか3時間かかってなかったので、途中休憩入れてたことも含め、もう少しかからずいけるのかな~と勝手に判断していました^^;

しかし、みなさんのご意見を参考にさせていただき、今回はおとなしく電車を使おうと考えました。
あとは私の家から駅までが(車でないと)とてもアクセスが悪いので、その分早起きをしなくちゃ。。。と言った感じです。

お礼日時:2004/10/09 14:19

私は免許を持っていないので電車しか使えませんが、


たとえ免許を持っていても遠くへは電車ですな。

 ・酒が飲めない
 ・眠れない
 ・本が読めない
 ・渋滞がある
 ・トータルコストは大して安くない
 ・車は妙に疲れる
 ・子供に社会常識が身に付かない
などなど

まぁ、私は、それ以前にディズニーランドのような混むような所に行かずに温泉にでも行きますが(w
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私自身、車の運転がわりと好きで、また電車の乗り換えや、自分の家から駅までの交通の便を考えて車の方がらくかなぁ?程度に考えていました。

ちなみに、今回はペアチケットを頂いたのでディズニーランドなのですw
2人で行くのは初めてなのでどうやって行こうかいろいろ思案中です^^

お礼日時:2004/10/09 14:22

体力的にも精神的にも絶対に車の方が楽だと思います。


電車の場合だと、時間の制限があるので閉園時間まで楽しめないですし・・
私なら車で行って、お土産いっぱい積んで帰ってきます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やはり、
・車で行った方が楽!と思う方と
・電車の方が楽! と思う方と
それぞれいらっしゃるんだと思いました。

自分の家から駅までの交通アクセスがものすごく悪いのでそれも考えてどうしようかもう一度彼に相談してみようと思います。

車で、好きな音楽かけながらのんびり行けたらいいな~と思いつつ、電車で熟睡。。。も考えつつ^^;

お礼日時:2004/10/09 14:35

個人的にはいつも車派ですが,行き先がTDLならば


今回は電車の方が良いですよ。
行きはともかく帰りが危ない。安全を考えて電車の方
が良いでしょう。寝てても死なないから。
それにTDLは電車でのアクセスはそんなに悪くはないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんからのご意見を参考にさせていただき、もうちょっとだけ車か電車か彼と相談しようと思います。

お礼日時:2004/10/09 14:56

 私なら、どちらも2時間半なら、運転が自分でも相手でも100%車ですね。


 そっちの方が疲れないし、楽しいですから。

 彼氏は自分で運転をしない人なのでしょうか?
 それだったら「休憩をしながら行くから、疲れないから平気だよ」とか「電車は苦手なんだ」とかいって説得しましょう。

 もしかしたら彼氏はあなたの運転に不安を持っているのかもしれません。
 それだったら、素直に電車で行くことをおすすめします。

 地球環境のことを考えたら、電車なんでしょうけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

皆さんの回答を読んでいて、電車にした方がいいのかな、、と思ったり、車の方がやっぱり楽そうだと思ったり、また悩んでいます(笑)

彼は私に、「いつも自分の体力を過信するからダメ!」といいます。心配してくれているのだと思います。

思うのですが、、、運転に不安をもたれていたらどうしようとふと思いました。
(彼は運転をしない人なので、いつも私の運転でおでかけなので^^)

お礼日時:2004/10/09 14:27

こんばんは!



私なら、自分が運転でも他の人が運転でも車!気を使わなくていいし。
電車とかだと座れるかわからないし、なれない駅で乗り換えとか疲れちゃうかと思います。もし普通電車とかでずーと立ってたとしたら、TDLで歩いたりしたらとーても疲れちゃうかと思います。

基本的に私は電車に乗るのが苦手なので・・・
私なら運転者が自分であっても車で行きます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

raichiraichiさんと同じで車でいくつもりだったのですが、私自身きちんと時間計算ができていなかったらしく、無難に新幹線で行くことにしました。
ただ、うちから駅までの交通アクセスがめちゃくちゃ悪いので、そこをどうしたもんかと考えています...^^;

お礼日時:2004/10/09 14:12

私は、車の運転が苦手なので、電車派です。


でも、運転手をする人が方向音痴でない場合と安全運転の人の場合なら、車の方が楽ですね。
 今は、子供が小さいので、私が運転すると泣くので運転はしていませんが(自分の顔を見てくれないと泣きます)、神戸の実家まで1時間半くらいなのですが、自分と子供で帰る場合は電車。パパが一緒の時は、ほとんど車です。
 参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪

みなさんのご意見をいただいて、今回は気兼ねなく遊べるように電車で行こうと思いました。

お礼日時:2004/10/09 14:15

以前、東京に住んでいたときに、富士急ハイランドに何度かいきましたが、子供を連れていたので、最初は車で行きましたが、一度だけ高速バスを使っていきました。

いくときにはそれほどバスであっても車であっても疲れは変わらないと思いますが、十分遊んだ後の帰りはやはりバスの方が楽でした。
ディズニーランドで朝から夜まで遊ぶのであれば、新幹線か高速バスをおすすめします。
特に、東名高速で東京を夜9時過ぎに出ると平日はトラックが多くて結構走りにくいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>十分遊んだ後の帰りはやはりバスの方が楽でした

そうですよね^^;
簡単に車の方が楽だと思った自分にちょっと浅はかさを感じました(反省)
いろいろ考えて、一日中遊べるように、朝早く、新幹線で行こうと思います。

お礼日時:2004/10/09 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!