dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

営業所(恐らく事務10人、営業10~20人くらい?)なんですが、これは規模的には小さいですか?大きい企業です。
私は事務なので余計にこじんまりしてるなぁと感じました。
こういった営業所のメリット、デメリットを教えてください。支店の方が上というか営業所より良い所なのでしょうか?
あと、すごく若い方が主任だったのですが(入社3年目くらいかな?)ありえるのですか?

A 回答 (3件)

大企業の営業所で20人とか30人くらいいると、決して小さい規模ではありませんね。



いちばん小さい営業所は、常時無人ってところがあり、電話だけそこに置いてあるんです。その電話に仕事がらみの電話がかかってくると、本社や支店に転送される仕組みです。
なぜそういうことをするのかと言うと、その地に営業所がないと仕事が受注できないことがあるからです(とくに建設業などはそうですね)。
    • good
    • 0

営業所で 社員が30人程度 本体の会社は大きいほうでしょう


大きい会社なら 地方の営業所の主任は若い人でも問題はありませんよ
    • good
    • 1

上場企業だろうね。

事務が10人もいる会社で
営業所で利益を営業マンが食わせるわけですから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!