
こんばんは。
現在ある派遣会社の社員として専門商社で貿易事務を担当している24歳女性です。
今の派遣先で1年は経験を積み、その後派遣先を変えてより貿易と深く関わる仕事がしたいと思っています。
そこで派遣元の営業担当に相談したところ、B/Lカウンター業務の仕事もあると教えてもらいました。まだ先の話ですが結婚も控えているため、残業があまりに多い仕事は難しくなるかと思います。
そこでこの仕事についてご存知の方、もしくは実際に就業された事のある方がいらしゃいましたらB/Lカウンターの1日の仕事はどのようなもので、専門知識やスキルは身につくのか、残業は多めなのか等教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は通関業者に勤務しておりました。
大井埠頭の海運貨物の輸出入税関申告書類を作成しておりました。B/Lというのは、ご存知かと思いますが、船荷証券です。
つまり、これで荷物を引き取ることができるのです。
我々通関業者が荷主の代わりに税関申告をして税関より輸出入の許可をもらうと、輸出の場合は、運送責任会社(船会社、混載会社)がB/Lを発行し、荷主に渡します。又、輸入の場合はその荷物を引き取るために外国から送付されてきたB/Lで荷物を引き取ります。
そのB/Lを発行、受け渡しをするのがB/Lカウンター業務です。
そこでご質問の件ですが、B/Lの受け渡しだけではなく、荷主、通関業者よりの電話応対などが職種に含まれることと思います。
専門的な知識ですが、貿易業務の一部ですが大事なところではあると思います。その知識を踏まえて貿易業務全般を見ることができるかと思います。ちなみに私は通関業者に勤務していたときに、通関士の資格をとりました。残業は勤務する会社と荷物の動きの時期によると思いますが、私は多いと思います。がんばってください。
No.2
- 回答日時:
すじこやえびなど、夏に大量需要が発生する季節商品を扱う会社は一切避ける事、コクヨなどの年中無機質製品を扱ってる会社を狙う事では?
手っ取り早く、住友資本の派遣元に登録すれば、中央区の海?隅田川?沿い一体に、住友系列でSAPが使える貿易営業事務があるはず。
貿易あるなし関わらず、営業事務は16時まで自分の仕事が出来ない世の中なので、残業したくない時は、自分でコントロール出来る事務に就くほうが良いですよ。
皆、営業事務と経理事務に電話して聞けば済むと勘違いしてる世の中なので・・・特に商社系。
事務にこだわらず、出来高性のフレックスのオフィス業務と言いますか、講師やライティング業務など、探してみれば意外とあるので、一度じっくり職種発見なさってみては?
基幹端末の時間締に左右される営業事務は、残業しないとこなせない分野だと思います。(国内相手を営業事務と言い、国外相手を貿易事務と言うだけなので、営業事務で表記を統一してレスしてます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急】バイトレ、プリ給の提...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
明後日9日から派遣初日なのに...
-
よく休む派遣社員について
-
派遣労働はなぜ批判されている...
-
テクノプロについて
-
派遣社員が入院したり病気で長...
-
派遣の職場見学の結果について...
-
コールセンターで働くコツ 現在...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣のなかに、正社員よりも仕...
-
派遣一度更新は断ったが、やっ...
-
派遣て3年経ったら終わりでし...
-
企業が派遣を利用する理由を教...
-
よろしくお願いします。 私は派...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
派遣会社との時給交渉について...
-
派遣社員が優秀なので、正社員...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣、初回更新しないと決めて...
-
営業所にひとりで事務
-
職場にヒステリーな女性がいて...
-
受発注事務の忙しさ
-
大手銀行の事務センターについ...
-
いきなりは無理だから女性でも...
-
過敏性腸症群で事務の仕事を休...
-
派遣先の人間関係について
-
“事務補助”という仕事について...
-
大手損害保険会社事務
-
営業アシスタントという職種
-
グレーカラーってどのような人...
-
派遣先の職場見学について 実際...
-
26歳女です。私は今までお仕事...
-
9時から3時頃までのお仕事
-
ファッション業界・アパレル業...
-
派遣の英文事務で働く(男性)
-
オフィスワーク希望ですが、妥...
-
【教えてください】庶務事務の心得
-
営業所(恐らく事務10人、営業10...
おすすめ情報