dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年から子供を学童、保育園に預け社会復帰しようと思っています。
最初は9時から3時頃までの仕事をと考え、まわりの主婦の方もその時間帯で事務のお仕事をされている方が何人かいらっしゃるのですが、自分で探したり紹介してもらったりして生命保険会社での仕事が9時~3時の事務で募集があるのは今の時点でわかっています。他にとのような会社、どのような業種で9時から3時の事務があるかご存知の方、教えて頂けないでしょうか。ネットや職安など色々自分で調べて探しているのですが行き詰ってしまいました。教えて頂けたらとてもありがたいです。

A 回答 (7件)

求人サイト「15時まで」で検索してはいかがでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

uii123456様、ありごうとうございます。
見て参考にしたいと思います。

お礼日時:2009/01/09 10:38

私には、子供がおりませんが、扶養控除内で派遣スタッフとして働いているものです。

(事務職)
派遣会社には3社登録しましたが、フルタイムで働ける仕事はあっても、週2~3回とか短時間などで、働く仕事は、総体的に少ないと思います。

私自身、登録してから就業するまで1月ほどかかりました。
スーパーやコンビニ、ファミレスなどは、業務の引き継ぎがほとんど、ないかと思いますが、事務では会社に属するわけですから、その時々の対応が必要となりますよね。それでは、会社としては、休みやすい人より、いつも居てくれる人を採用したいはずです。
私は、ふつうのパート事務の面接にも数回いきましたが、年齢的に妊娠してすぐやめてしまうかもしれない。という理由で雇用には結びつきませんでした。

ですから、主婦歓迎!という業種に限定してお探しになる方が、雇用の確立は高くなると思います。さらに、派遣だと、更新されないこともあり、更新の度に不安な気持ちになります。少なからずとも、あなたの収入を生活費に期待しているのであれば、安定的なお仕事を探すことをお勧めいたします。

しかし、派遣スタッフとして就業したいのであれば、何社にも登録することをおすすめします。まずは、登録です。派遣会社は、HPに記載しているもののほかに、
求人情報を持っていますが、登録しないと紹介すらしてもらえません。

そんな私も、幸運なことに良いお仕事を紹介してもらい、3か月の派遣契約の後、直接雇用にまでこぎつけました。やっと雇用が安定します。
こんなご時世です、お互いがんばりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Maple_kaed様、詳しくありがとうございました。
どうせやるなら今までやってきた事務職で頑張りたいという気持ちが
ありますので派遣のほうが沢山紹介してもらえそうですね。
年の明けましたので登録に力を入れてみようと思います。

お礼日時:2009/01/09 10:36

お子さんが小さいうちは、やはりスーパーやファミレスなど主婦パートが多い職場がいいと思います。


時給の面などで事務職で希望されていますが「子供が熱を出した」「参観日」やらで職場を抜ける機会が多いと思います。
確かに、パート派遣(9時~15時位)の短時間派遣もありますが、実際少ないです。普通の直接雇用のパート事務なら多少あっても、
パート派遣はさらに少ないです。
以前、私が勤める会社で事務補助で13時~16時の短時間の派遣をお願いした事がありました。ご近所の30歳前半の方が来られました。
すぐ近所にお子さんが通う小学校があり(他にも幼稚園児や乳児あり)、多々「参観日」「熱を出した」で早退・中抜け・欠勤がありました。
忙しい職場でしたので、その方には大変助けられたのですが、何度もそういうことがあると正直参りました。
何度かの更新後、9時~16時位での契約を希望されたようですが、本人の資質もあり契約は終了しました。
午後の事務補助なので、仕事の割振りも出来ましたが朝からになると仕事内容も他の通常勤務の派遣と同じようになりますが、
16時の定時前に帰られると、その後の仕事を誰かに引き継がないといけません。それが毎日です。暇な会社ならいいかもしれませんが・・・

運良く、短時間の事務を探すより主婦パートの多い職場の方が融通も利くので、いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

orange-syrop様、ありがとうございます。
やはりスーパーなどが融通がきくのでしょうか。
派遣に登録などして探してみてなかった場合はぜひ参考にさせて
もらおうと思います。

お礼日時:2008/12/20 10:30

ファミレスやファーストフード店などの飲食店はランチ帯のみの募集が多いです。



働いている人も子供のいる主婦がほとんどです。
子供や旦那の話で盛り上がって、融通しあえたりもあるみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

takeru_02様、ありがとうございます。
ファミレスなども検討したのですが、生活のためもあり
より時給がよくて得意分野である事務での仕事を
希望しています。でもなければファミレスなども視野にいれて
動いてみようと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/16 12:14

事務なら、派遣会社に登録したらどうでしょうか?



事務でその時間帯って、普通の募集みていても
なかなかないと思います。
でも、派遣なら見つかるかもしれませんよ。

あと職種は違いますが、サービス業でもチェーン店なら、
土日休みでその時間帯でも雇ってもらえると思いますよ。
土日は学生さんが働きたいし、バイトもたくさんいるから、
希望も通りやすいと思いますよ。

何か参考になればうれしいです。
いいお仕事が見つかるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

siro5400様、ありがとうございます。
やはり派遣ですね。今現在一社のみ登録しているのですが、他の所も登録に積極的に出向いてどんどんこちらからアプローチしていこうと思いました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/15 15:57

http://www.hatarako.net/friendpresent.do?referen …

http://job.goo.ne.jp/temp/freewords/list/jobinfo …
病院
http://04510.jp/app/m/staff/a/S12/jobId/312591
http://www.haken.or.jp/search/search_detail.php? …

上記サイトをご覧下さい。
15時までの仕事の求人です。
職種はバラバラです。
職種によってその時間帯の勤務があるというのではないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mat983様、沢山紹介いただいてありがとうございます。
住んでいる地域のものもありましたので、参考にさせて頂こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/15 15:54

青果市場、新聞店はどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

zorro様、ありがとうございます。
青果市場は近くになく、新聞店を聞いてみようと思います。

お礼日時:2008/12/15 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!