
東京で2年間、化粧品会社に務めた後、去年の4月から保育士に転職をしました。
保育士に転職してからすぐに適応障害になってしまい、復帰するまでに時間がかかり、去年の8月から仕事復帰をしました。
復帰すると、初めは時間短縮で出勤し(給料もかなり減給された)徐々に時間を延ばしてようやく12月からフル勤務となりました。
東京生活に嫌気がさし、今年の3月いっぱいで退職をして、4月からは地元の九州に帰ろうと思っています。
その際、すぐに4月から就職するか、失業保険金をもらいながらゆっくり仕事を探すか悩んでいます。
調べてみると、失業保険金は過去6ヶ月間の給料を元に金額が決まると出てきたのですが、私は勤務時間が短い期間が3ヶ月あり、貰える金額が少ないと思うので悩んでいます。
ハローワークに問い合わせたいのですが、行く時間が無く、とりあえずここで相談してみました。
失業保険について詳しい方がいればお答えいただきたいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
安易に考えないで下さい。
失業保険を貰いながらゆっくり仕事を探すと書かれてますが、ゆっくりするだけの暇はありませんよ。
またハロワに行く時間が無いと書かれてますが、もしかして失業
したら何もしなくても失業保険が貰えると思ってませんか。
そうであれば大きな勘違いです。
まず失業保険を受給するには、2年間で12か月以上の実務実績
が必要です。化粧品会社で2年間勤務のようですが、その期間に
12か月以上の実務実績がありますか。
失業手当を受給するには、会社から発行された離職票をハロワに
提出し、申請をしなければなりません。申請7日後に雇用保険説
明会が行われるので、これを受講する必要があります。
受講を終えたら7日間の待機期間を経て、再びハロワに出向いて
失業認定を受けます。ここから受給対象者となり受給が開始され
ます。
受給日まで何もしないで受給が受けられるのではありません。
ハロワでは1か月を25日としています。その期間中にハロワに
出向いてPC閲覧を5回以上、相談員との面談を2回以上する必
要があります。PC閲覧(閲覧は1回30分以内)は1日に何回
閲覧しても構いませんが、回数は1回と決められています。その
ため閲覧のために5日は行く必要があります。また相談も1日に
何回でも出来ますが、回数に限らず1日と決まっています。
これだけでも7日はハロワに行かなくてはなりません。
受給条件は常に働ける状態である事されています。あなたに対し
て最適とされる職場が見つかり、ハロワから紹介されたら素直に
承諾しなくてはなりません。承諾しないと働く意思がないと見な
されて受給が出来なくなります。
この事から分かるように、ゆっくり仕事を探すのは無理だと言う
事が分かるはずです。またハロワに行く時間がないのなら、まず
失業手当は1円も受給が出来ません。
詳しくお答えいただき、ありがとうございます!
今は働いているところが激務なのと、病気になってしまって時間がないのですが、4月に退職すると時間ができるのでハロワには行けそうです。
また、3年間はしっかり実務経験もあるので受け取ることはできます。
ですが、今の時点で転職したい会社がなく、どうすればいいかと悩んだ挙句、とりあえずここで質問させていただきました。
そう簡単にはもらえないのですね。
全然、ラクしてお金が欲しいとも思っていませんし、私も社会に貢献していたいと考えているので…
だからといって、急いで職場を見つけて最悪なところだったら…と考えると、手当金をもらいながら探した方がいいのではないかと思いました。
とりあえず、今は頑張って自分で探してみます!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 退職・失業・リストラ 給与等の条件変更について。 育児休業明け今月4月から現場復帰(正社員)しております。 2月末に4月以 1 2023/04/06 20:58
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 ①前々職を適応障害で退職しました。在籍期間としては2018年4月〜20 2 2022/06/06 00:46
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳フリーターの私は24歳フリーターの恋人がおり、同棲しているのですが 私(地元関東) ・18歳の 3 2022/04/18 16:49
- ハローワーク・職業安定所 失業保険での2年間の定義 2 2023/02/24 21:16
- 妊娠・出産 育児休業給付金について 2 2023/08/14 13:47
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社都合なのに、自己都合退職...
-
一身上の都合で、同月入退職を...
-
これからの生活防衛について
-
自己都合で早く退職を申し出る...
-
ハローワークからの求人の応募...
-
失業保険・退職金に詳しい方に...
-
これからの世の中について
-
退職勧奨について
-
内定がきまり、まだ入社日は決...
-
お盆休みの旅行について
-
失業保険給付期間中のアルバイ...
-
働かなくても1年7ヶ月分の生活...
-
会社が事業撤退により、会社都...
-
労働基準監督署は、なんでブラ...
-
① 働かなくても生活できるなら...
-
日産は退職になる方が増えると...
-
退職引き止め
-
失業した場合の備えについて
-
部署異動か退職か。 アスペルガ...
-
離職票の退職理由(異議あり)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業保険申請前のアルバイトに...
-
雇用保険の受け取り方法について
-
失業手当
-
育休に詳しい方(育休中のバイ...
-
このような場合失業手当は支給...
-
急に定年退職を、と言われました。
-
会社の契約満了で失業保険受給...
-
失業保険をもらいながら、辞め...
-
私は、現在66歳です。定年退職...
-
傷病手当て申請に付いて 現在う...
-
失業保険について 会社での肉体...
-
65才前で定年退職すると失業保...
-
傷病手当て受給中に退職したら...
-
退職、自己都合から会社都合へ...
-
失業保険の受給が終わり旦那の...
-
東京で2年間、化粧品会社に務め...
-
1年間失業保険を貰って、ノン...
-
傷病手当金受給中の別会社の有...
-
失業保険を受給できる期間
-
いじめ、モラハラ、パワハラ、...
おすすめ情報