
No.3
- 回答日時:
上記の経路ならば、
JR東海 可児~千種(多治見経由)
名古屋市営地下鉄 千種~栄
でいいんじゃないでしょうか?
ちなみに、可児~栄ならば、名鉄を利用した方が所要時間はほとんど変わらない上に定期代も安いと思います。
名鉄 新可児~上小田井
名古屋市営地下鉄 上小田井~栄(伏見経由)
一部新可児から上小田井方面に直通する列車もあります(犬山方面で犬山行き以外はすべて直通です)。大半は普通列車(時間がかかる)ですが、朝の時間帯は犬山から急行になる(早い)列車もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銚子食品電鉄が廃線になったら
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
特急に誤って乗った場合
-
直通運転中止の意味。
-
本八幡愛って何ですか??
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
地下鉄銀座駅(丸の内線だけ…?...
-
京王線はなぜ遅れる??
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
線路からの発煙・・・
-
鉄道における離合について。鉄...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
電車とホームの間は最大で何cm?
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
東武鉄道と西武鉄道は全く関係...
-
何故JR、在来線は揺れるのです...
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
おすすめ情報