
シャットダウンできない、スタートメニューが表示されない、タスクメニューが開けない…
初めての質問です。
どうか助けて下さい。
使っているのは、Windows10です。
シャットダウンをしようとすると、【Task Host Window】の表示が出てきます。
一度、強制シャットダウンをしましたが、次もTask Host Windowがでてきました。
タスクマネージャーを開いて調べようとしましたが、開くことができず、【タイムアウト期間が経過したため、この操作は終了しました。】と出てきます。
また、スタートメニューも表示できないことに気づきました。左クリックが反応せず、右クリックは反応します。
どうしたら解決できるのでしょうか。
ご回答お願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
3月9日頃より、このスタートメニューが開かないという問題がかなりの数のPCで発生しているようですね。
以下を参考に対処してみてください。
https://freesoft.tvbok.com/win10/desktop/start_m …
Windows 10でシャットダウン時「Task Host Window」のメッセージが表示される場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
参考まで。
pyon2100様
ご回答いただきありがとうございました。
この問題が多発しているなんて知りませんでした…
スタートメニューの問題を解決させて少ししてから、タスクマネージャーも開けるようになり、正常にシャットダウンもできるようになりました!
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
裏で何かプログラムが動いている。
または起動中であることを示しているメッセージですね。セーフモードで起動して「システムの復元」を行うのが妥当なところでしょうか。
Windows+X のショートカットで「ファイル名を指定して実行」を呼び出し、”msconfig” を入力してOKボタンをクリック。
「システム構成」が開くので、そこで「ブート」タブの「ブートオプション」で「セーフブート」を選択。
OKボタンを押して、再起動を選ぶ。
再起動を選んだあと「Task Host Window」のメッセージが出るなら、強制終了させてください。
そして電源を入れ直しで起動です。
銀鱗様
ご回答いただきありがとうございました。
昨日は全く反応しなかったのに、時間を開けてからシャットダウンを繰り返したりしていると正常に戻っていました。
お騒がせしました。
No.1
- 回答日時:
強制シャットダウンを長押しで試してみましたか?スタートボタンを長押しするとランプが消えると思います。
少し時間を置いて再度スターとしてみてはいかがでしょうか?左クリックが出来ないとのことですが、電池などは大丈夫でしょうか?電池関係に問題がなければマウスの購入を考えた方がいいかもしれません。左クリックの消耗も考えられますから。この時間でもAmazonなどで注文可能です。https://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-%E7%84%A1%E7%B …
Windows10ですと、これなどはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11 コントロールパネルのシステム設定でスタートメニューから再起動やシャットダウンを表 1 2023/07/10 19:50
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- マルウェア・コンピュータウイルス コンピュータウイルス感染? 9 2023/01/11 21:49
- ノートパソコン 【緊急】 半年ぶりくらいに家のパソコン(Windows)を使おうとしたのですが、立ち上げてサインイン 5 2022/11/14 03:18
- その他(OS) Widgets.exeがオーバーランしました とでます 1 2022/10/15 23:15
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- ノートパソコン シャットダウンを止めるには 1 2022/09/11 14:36
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン
-
zoom 初心者です。
-
Apple Musicについて CDからMac...
-
【Excel VBA】コマンドボタンの...
-
WindowsMediaPlayerがバージョ...
-
firefox、サイドバー内のサイト...
-
windows10 grooveミュージック...
-
曲の保存場所について
-
QZT ペン型ボイスレコーダーV10
-
windows10 長いファイル名を表...
-
パソコンの画面が半分しか表示...
-
EXCELの列番号の表示を直す方法
-
モニター解像度を上げる方法
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
タスクバーの中に入っているIME...
-
パソコン画面がすべて縮小され...
-
windows Media player
-
ゴミ箱の中身をいつも「削除し...
-
画面の解像度について
-
ノーツR5のメール本文の文字化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Apple Musicについて CDからMac...
-
QZT ペン型ボイスレコーダーV10
-
【Excel VBA】コマンドボタンの...
-
zoom 初心者です。
-
Real Playerをダウンロードした...
-
マウスの右クリック・左クリッ...
-
PC. 右クリック 左クリックの違...
-
削除の方法
-
起動後1時間程でやっと正常動作...
-
windows10 grooveミュージック...
-
パソコン
-
「戻る」で戻らないサイト?
-
コントロールパネルで教えてく...
-
1回しかクリックしなくていいの...
-
他の方の質問に回答記載しても...
-
DynabookSS 330...
-
マイミュージックに入っている...
-
曲の保存場所について
-
LINEミュージック
-
Appleミュージック聴くよりYouT...
おすすめ情報