dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラック会社をせいせいした気持ちで退職しました。
仕事内容は大好きでしたが結局人間関係などに悩み、体を壊し、これ以上は無理と判断して退職に至ります。
ずる賢く汚い人間のが評価されて
まじめに働いてるほうが馬鹿馬鹿しくなったのです。

しかし、やめたものの
全然いい職場に巡り会えずニートです。。
たまになんでやめてしまったのだろう
もっと我慢できたかもと後悔で辛くなります
働いていたときは辛くて辛くて無理となったのに
今は仕事が決まらないほうが無理です
前向きになるにはどうしたらいいですか?

A 回答 (7件)

人生は一回です。


自分の決断は後々良かったと思える時が来ます。
自分を信じるべきです。
逆にまた仕事を選べると思えばいいと思います。
ピンチはチャンス。
確かに今は悩んだり後悔したり、それは誰しもが同じです。人生は自分の心ひとつでやり直せます。
今の自分を受け入れて、もう一度自分を信じてください。
ファイトです。
    • good
    • 3

「ブラック会社をせいせいした気持ちで退職しました。

仕事内容は大好きでしたが結局人間関係などに悩み、体を壊し、これ以上は無理と判断して退職に至ります」
⇒そうでしたか。

「たまになんでやめてしまったのだろう もっと我慢できたかもと後悔で辛くなります」
⇒それは違いますよ。

そのまま続けていたら、今頃は重度の鬱病になっていたでしょう。

ですから、辞めてよかったのです。

これからは、自分の適性に合う仕事を見つけましょう。

職場の人間関係の競争の激しくないところがいいでしょうね。
    • good
    • 1

自分さえやる気があるなら、ローソンのオーナーになったらいいです。

    • good
    • 0

生活は大丈夫ですか。

今時、転職繰り返してもブラックスパイラルですから
しばし、休息を楽しんでくださいよ。
ブラックの独特の辛さわかります。でもね、大手だっていいかがんなもんで
まあ、あたりが悪かった。

前向きになんてならなくてもいいじゃありませんか。
それより、もう少し図太くなりましょう。
人間関係に悩む人に悩むなとは言えませんが。
ニートなんて言っていられるってことは、自宅ですか?
男の方でも女性でも、少しは家事でも手伝ってあげてくださいね。
親を近くで見ると、ああ年取ったな、って感じますよね。
ちょっと楽させてあげませんか。
一人暮らしならいつも使う所や水回りを少しづついつもより
きれいにしよう。

仕事が安定しないと、やっぱり面白くないでしょ。
悩むことがあってこその大人の人生です。
何か自己啓発もやって、運動も時間を決めてやってみて。
私はスワイソー健康法というのを毎日10分やっている。
ググってみて。簡単でお金がかからない。
血流が良くなるし、呼吸が整うから気持ちも安定するよ。

年度の切れ目だから、今って見つかりにくい。
でも、諦めないで。
今の気持ちを大切に。自己啓発も時間を決めてしっかりやって
今よりいい自分になるチャンスだよ。
深呼吸しながら頑張って。人生は長いんだから、やるしかないって。
顔周りは明るい色できちんと毎日服を着ようね。どこにも行かない日も
髪の毛だけは毎日きちんと整えるようにしないと変な癖がついて、見た目に
影響するから気を付けて。
面接は必ず白いシャツで。少しいいものを買ってもいいと思う。

きれいな花を見て、ゆうっくり、始動だ。できるよ、健康だけは
気を付けて。春でボーっとしている車にも気を付けるんだよ。
    • good
    • 4

この時代仕事見つけるのは難しいですよ。


仕事内容が合わないのであれば仕方ないですが、人間関係はハラスメント以外どうにかなったと思います。

もう、やめてしまった以上次を根気強く探すしかないと思います!
    • good
    • 0

「今日、生まれたと思えばいい。


アフガニスタンで髭もじゃの手が油染みで真っ黒になっていたオジサンが何もかも奪われた日本人ジャーナリストに言った言葉です。
「この戦争で家や財産、家族も友達も何も失わなかった奴はいねぇ。」
1979年、旧ソ連から攻められ10年以上に渡る攻防の最中、多少の事でも無い大事でも笑い飛ばして生きる漢達がいました。
過去は振り返る必要はありません。
今を見てやるべき事に集中すれば生きる道が自分の手で必ず切り拓けます!
「あんたは今日生まれたんだ」
真っさらな気持ちでなんとかなる!と気楽にいきましょう。(^O^)
    • good
    • 2

今さらこんなこと言ってもしょうがないんですが……あなたの辞める動機、というか、考え方が招いた結果です。

自分のためにより良い職場を求めて……とかなら、賢い人は次の職場の当てをある程度はメドつけてから辞めますけど、あなたの場合、ただ今が嫌だからと逃げで辞めてますよね? でも、こうなってしまったのは自分の責任ですから、今は振り替えって後悔してる暇などありません。ウジウジ考えてないで、必死に動いて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!