アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

脳と有酸素運動と運動強度
有酸素運動は脳(前頭前野)にいいと様々なサイトに書かれておりましたが強度について意見が割れているように思われます。
時速9km
中強度(ややきつい)
心拍数110~130
スロージョギング
高負荷
どれが正しいのでしょうか教えて下さい。
お願いします

A 回答 (2件)

なお、全身の健康を維持するために、運動は必ず必要ですが、ルーの3原則に従い、個人に適した、長く継続することができる運動のやり方を作って、習慣にすることが対瀬湯です。


風邪をひいたり、目の結膜炎などの感染症になったり、そういう場合の特効薬のような考え方でできるものはありません。
私も、いろいろ怪我をして、そのたびリハビリをやりましたが、全て長期になります。
痛み止めをもらった場合でも、飲みすぎると腎臓を痛めます。
ロキソニンにも上限があり、1日6錠でした。効果があるのは約30分間です。
この時は、リハビリ中に痛みだしたときに飲んで休憩していました。
それよりも、それなりの小説を読むほうが効果があると思います。

また、何かにこだわってこれさえやっていれば良いというものやことは、特効薬があるわけではないので、これだけというものはありません。

何かの宗教にこって、これさえ信じていれば、よくなるということも、ありません。
何かにこだわって自分の得を考えているときに、詐欺の人も多い。
あれかこれかわからないときに、誰かに聞いても、道を聞かれても平気でうその道を教える人がいます。

小さなことにへの、こだわりを、続けない。

何にとって何が、何が必要で 何が大切なのか を考える。
人にとって何が、何が必要で 何が大切なのか を考える。
自分にとって、何が必要で 何が大切なのか を考える。
あれか これか で 選ばない。。

No.1で、書きましたが、小さいことのイメージにこだわったときは、失敗の原因になりますので、まったく違う、大きなことを勉強すことが大事です。

運動は、むちゃをして逆に脳や内臓にダメージを受けることや、故障を起こすことは、だめですが、しかし、運動は継続しなければなりません。
自分で継続できる運動か、あるいは、趣味にできるスポーツか、が、よいと思います。
    • good
    • 1

これは、一言でいえば、老化防止のことです。


若さを保つなどという表現でも同じことです。
また、何よりも、全身の血流をよくして、特に、心臓と肺の機能を強くするためです。
また、やりすぎなければ、新陳代謝をよくしますし、内分泌も、自律神経も、機能を高くすることができます。
人間の身体の臓器は、血管でできていると言えますので。

動脈で酸素と栄養を、細胞に送り、毛細血管で酸素と栄養を送り、回収し、静脈系統で、老廃物と炭酸ガスを、排斥します。脳もそのうちの一つです。
息を止めると、脳戸心臓のの血管がドクンドクンとするでしょう。そして、息を吸い込むと、全身に、手足の先まで血流を感じるでしょう。
当たり前です。
脳の血流が良くなることも、手足の血流が良くなることも当たり前です。

しかし、タバコを吸っている人が、いくらこういうことをやっても、ニコチンは血管毒ですから、脳や血管への悪影響を防ぐことはできません。大きなダメージを与えることは運動では解消できません。
まして、タールは粘っこい鉱物油ですから、肺のタールの付着をなくすこともできません。そのタールに、微生物や最近、ウィルス、アスベストなどがとりつくことは防げません。
また、大量飲酒をしている人がこういうことをいくらやっても、脳にアセトアルデヒドによる有害物質はたまり続けますし、肝臓も、次第に悪くなっていきます。
こういうことです。
------------------

ルーの3原則というものがあります。
身体(筋肉)の機能は適度に使うと発達し、使わなければ萎縮(退化)し、過度に使えば障害を起こすというものである。

また、これは、
・身体全体を鍛えることで効果があがる。
・計画や目的をきちんと把握し、自己コントロールしていくことで効果がある。
・何よりも、個人の体力、レベル、性別、年齢等に応たものであり、各個人に合ったものであること。
・そして、継続できる内容の物であること。
・過度になると、故障すること。

全身を鍛えることで、脳の血流も良くなることは当然ですが、脳だけを鍛えることができるものではありません。

また、時速9キロメートルは、ランニングでしょう。こんなことで、妙なこだわりは、必要ないでしょう?

運動と同時に、正しい食事がもっと大事です。

一番いい健康食は、糖尿病の食事です。」食品交換表をご覧ください。

また、そういう、なんかのこだわりのサイトよりも、たとえば、
https://www.med.or.jp/forest/
日本医師会ホームページ「健康の森」
日本医師会ホームページ,オピニオン-日本医師会は、「みなさんが安心して健康に暮らすこと」を目的にさまざまな活動・提言を行っています。健康の森-この森はあなたの健康な生活をおくるための役立つ知識がいっぱい。

http://www.med.or.jp/forest/map/index.html
日本医師会 健康の森 サイトマップ

こういうサイトで、正しい知識を身につけるほうが、百倍いいに決まっています。

こだわりは、だめですよ、間違った時には取り返しがつきません。

走れば頭がよくなるなら、陸上部の人はみんな賢く、プロボクサーもみんな賢い。

しかし、ホーキング博士は、運動不足であった。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!