
独り言を言う癖があります。言っていることに、自分で、気づきません。言っているか、言ってないのか、自分でわからないのです。本人は、考え事をしているつもりで、実は、無意識に口からぶつぶつと声が出ているようなのです。不思議なことに、家族は言っていないと言います。主に、よそに出たときなどに、出るようです。治そうとすればするほど、頭の中で、言ってはいけない、悪口や、卑猥な言葉が浮かんでしまいます。大人数が集まって、黙って話を聞いていなければならないときなど、とてもこわいです。病院にいっても、「独り言は基本的に病気ではないから」と言われてしまいました。カウンセリングでは、先生が治るとおっしゃってくれてるのですが、だいぶ時間がかかるようです。
独り言を治す方法、簡単なものでも、ぱっと思いついたものでも、なんでも良いので、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
システム開発の仕事してますが、良くパソコンとおしゃべりしてますよ(^ ^;Δ
こっちの業界の人は独り言が多分多いと思うんですが・・・
いっそ身振り手振りを入れてみては?独り言の時でも。そうすると、人前で身振り手振りはさすがにしないから、独り言もとま・・・らないよねぇ~だめだな(хх。)
むずかしいですね。
なにかいい解決方法があるといいですね。
参考にならずすいません。
ちょっと前に、プログラマーさんは、独り言が多い、と、人から聴いたことがあります。パソコンには詳しくないのですが、システム開発の方も、そうなんでしょうか。身振り手振り、ちょっとやってみたのですが、これが無意識に出て、くせになるようになったら、怖いかも。でもオーバーアクションでやれば、独り言も、とまるかもしれないですね。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
恋人を作るのが一番だと思います。
お互いに関心を持っている関係だし、人へのいたわりも沢山学ぶので、そんな中から改善されるのではないでしょうか。
何が言いたいかというと、あなたは興味や意識が自分に向けられることが強いように感じるので、もっと人に興味を持って欲しいということです。
大切な人が出来れば、いろいろ考えるものです。
まずは友達を大切にしてみてはどうでしょうか。
namazu_kunさん、ありがとうございます。・・・実は私、一応、彼氏がいます。でもまだ付き合って、半年くらいなので、これからがんばろうと思います。友達も、大切に、ですね。
No.2
- 回答日時:
独り言を言っても良いと思うことだと思います。
無意識のうちに出ているということは
心理面ではそうしているほうが
安心していられるのでしょう。
独り言を言うことをとりあえず自分に認めて、
次にどうして独り言を言うようになったのか?
と自分の中で考えてください。
いつごろから?何がきっかけで?という風に。
そして、どうして言い始めたのか答えが出たら、
『今そんなことをしても何のメリットもない。
独り言を言い始めたときと
今は年齢も環境も違っている』
というふうに自分を
説得するといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 マッチングアプリの40歳女性。何かメンタルの病気の可能性はありますか? 4 2022/08/08 16:12
- その他(メンタルヘルス) 気付いたら独り言を言ってしまいます。辞めたいのですが、無意識に出てしまうので言った後に後悔するの繰り 1 2023/07/08 00:24
- 父親・母親 親の独り言がストレスです。 こんにちは、高校2年生です。 私は幼い頃から母親の独り言に悩まされていま 6 2023/05/31 07:11
- 父親・母親 この中の39才~40歳の人に質問です。 1 2022/11/07 19:45
- 統合失調症 こんな精神病はありますか? 8 2022/08/01 10:50
- その他(メンタルヘルス) 転職前に独り言を直したい 1 2023/07/12 22:15
- アルバイト・パート 雇い止めについて 4 2022/04/06 16:52
- その他(悩み相談・人生相談) 精神科に入院して1ヶ月半。 医療保護入院ですが単独外出も出来るようになり、仕事も探して決まったら退院 1 2023/06/03 11:19
- 父親・母親 精神疾患持ちの20半ば女性です。 5年で独立、結婚しろと言われました。 20代半ば女性です。 10代 5 2022/03/25 00:22
- その他(メンタルヘルス) 「心の病気がある人はみんな消えるべき、普通の人にとって迷惑」と同級生2人が語っていました。 僕の親族 3 2022/09/12 07:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜、すぐ眠くなるのですが、寝...
-
私(33)にとってはこれからの...
-
ADHDと心因性の体調不良の理解...
-
会社が辛い
-
車に酔ったor気分が悪い時の対処法
-
体調不良アピールがしんどい
-
認知症の母のことについて、皆...
-
仕事中、眠くなって急に意識が...
-
青色のサングラスは目に悪い?
-
紫外線・可視光線・赤外線
-
泣きすぎた時、目の下にくまが...
-
薄い水色のサングラスは目にわ...
-
仕事中、物凄く眠い。一瞬で寝...
-
色の濃いサングラスは目に悪い...
-
サングラスの可視光線透過率は...
-
救急車を呼んだが、搬送されず...
-
今度の健診まで
-
朝すっきり起きれない もうかれ...
-
8時間寝てるのに眠い
-
人は最低何時間睡眠なら生きて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自己愛性パーソナリティ障害の...
-
体調不良アピールがしんどい
-
今68歳ですが、69歳は、厄年で...
-
完全に呪われてる
-
病的な独り言について
-
極度の小心者でビビリな私。
-
車に酔ったor気分が悪い時の対処法
-
ニート状態の21歳女が生きてい...
-
最近自分が異常だと思う(長文...
-
゚・*:.。✡*:゚・梟グッズを集めてい...
-
自分がわかりません
-
身体が言うこときかない(長文...
-
皆さんは精神面・身体面の調子...
-
仕事中、眠くなって急に意識が...
-
青色のサングラスは目に悪い?
-
自慰行為をやめたい。
-
救急車を呼んだが、搬送されず...
-
泣きすぎた時、目の下にくまが...
-
薄い水色のサングラスは目にわ...
-
会社への退院の連絡はいつした...
おすすめ情報