dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

辛いことが重なって…もう疲れました。

誰にも言えなくて一人で抱えこんで、
やっと言えた言葉が
「辛い」「消えたい」「もう疲れた」でした。
辛くて辛くてなんでこんなに辛いのに生きているのか分かりません。

自分では大丈夫だと思っていましたが、
最近胃痛が酷くなって、夜中に病院に運ばれ、
胃カメラ検査をすると、傷だらけで出血していました。
ストレス性の胃潰瘍でした。

周りの人たちはその事もあって、心配して
『一人じゃないよ、味方だよ。何でも話してくれていいから。
居てくれるだけでいいから。
だから絶対変なことはしないでね。約束して。』と言われました。

半年前に振られた元彼も心配していたようで、電話で話しました。
私は泣きじゃくって「辛い、消えたい、もう疲れた」と話しました。
『変なことは考えちゃいけない、消えてもみんなの記憶からは消えないよ』と言われました。
私がこんな風になった責任も感じていると言っていました。
「心配してもらえて嬉しいけど、申し訳ない。大丈夫だから。」と言っても
『大丈夫じゃないでしょ?心配なんてタダみたいなもので、心配されたら
受け取っておけばいい。勝手に心配してるから。
でも俺から言えることはすべて言った、もう何も言うことはないよ』と言われました。

電話を切った後、お礼のメールをしました。
もうなるべく連絡しないように頑張るからと告げました。

翌朝、彼から
「今は何事にも俯きがちだと思うけど、少しずつ顔上げて
前向いてほしいと思ってる。昨日より今日が
少しでも笑顔になれる日であるように、
他人事のように思うかもしれないけど、そう思ってます。
体には気をつけて。」とメールがきました。

みんなが心配してくれていることが申し訳なくて
迷惑をかけていることが申し訳なくて
未来も希望も持てなくて、頑張りたいのに頑張れない。
大丈夫だよって言いたいのに、しんどい。
私なんか居ない方がみんな心配せずに済むんじゃないかと思います。

でも、死にたい気持ちでいっぱいでも、その勇気もない。
頭の中をぐるぐるしています。

私がもし死ねば、両親は悲しむと思います。
年始に父の兄が、この春に大好きな母方の祖父が他界しました。
だから落ち込んでいる両親に私がこんな思いを持っていることは言ってません。
余計に心配かけるので。

どうすればこの気持ちが消えるのでしょうか。潰されそうです。。

A 回答 (8件)

お礼ありがとうございます。


辛かったでしょう。
あまりにも重なりましたよね。
あなたはその辛かった時のその空間の中に居続けてると思うんですね。
気持ちが辛いまま。
辛い現実だったけど
もう過去のこと。
忘れろと言ってるのではなく
時の流れの中のひととき。
そしてまた時は流れてる。
あなたも時とともに生きてるんですよ。
過去のひとときに立ち止まることは出来ない。
また現実に戻って来て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ有難うございます。
まだ抜け出せずにいます。たぶん時間の問題なのでしょう。
…と思っても焦り、
辛いならこんな人生、早く終わってほしいと思います。

お礼日時:2012/06/18 10:53

人生良い時ばかりじゃない


だから悪い時ばかりでもない。
過去を振り返らず前向いて行きましょうよ。
    • good
    • 0

辛いことが重なって誰にもいえなくて一人抱え込んだのが原因ですよね。


その辛いことを克服出来てないんじゃないかな。
自分では大丈夫って言い聞かせても
全然大丈夫じゃない。
その証拠が胃潰瘍。
辛かったことみんな話して見ませんか。
全て聞きますよ。
そしたら一人で抱え込んでいた辛さが半減すると思います。
そしてもし私があなたにアドバイス出来たら
あたなの半減になった辛さがまた半減出すると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
あまり向き合って考えたくなかったのです。思い出すだけでしんどくなって。

父が癌の手術で生死をさ迷いました。
元彼と遠距離になり、順調でしたが、いつ別れるのかずっと不安で、振られました。
叔父が突然他界しました。
大好きな祖父がもう1年もたないと言われました。
一番お世話になった上司が癌で他界しました。
その3日後に祖父が亡くなりました。

やっと祖父の四十九日が終わったところです。
ここ1年弱の出来事すべてです。
人の死や別れは仕方ないことですが、消化しきれないうちにどんどん襲ってきて
疲れてしまったのかもしれません。

お礼日時:2012/06/16 13:36

心と体はつながってる。



だから今は胃痛を治そう。

案外、胃痛の苦しさが「死にたい」になってない?

そんなもん。

あと、頑張る必要なんてないし。

胃潰瘍なら、休もう。

まずは体を治すことだよ。

元彼や周囲の人には、「胃潰瘍」をナントカしたい、と言う訴えをするなら、彼らも力になれるから。

訴えられた人の心境というのがあって、「死にたい」感情までは、周囲にはどうにもできないので、その無力感を無意識に彼らは感じるので、そのことにやきもきするんです。

でも、胃潰瘍のことなら、力になれるからね。

そういう相談をするのも良い。

役に立てた、という実感を周囲は感じたいものだから。

まあ、心因性の胃潰瘍なので、やはり十分な休養、睡眠が大事だと思います。

入院なども良いと思います。

睡眠には相当の回復力があります。

休むことです。

がんばらないことです。

頑張って死にたくなるなら、頑張らないことが治療法。

わかりやすいでしょう。

日本人は頑張りすぎ。

人間は生身で、弱いものだ。

自分の体にあわせよう。

頑張るべき、なんていう観念に、自分を沿わせないこと。

それから質問を読んで思ったのは、周囲の人に、いろいろ声かけしてもらって羨ましいなあってこと。

愛されてるよね。

私にそんなこと言ってくれる人いません。

親は、私が死んで悲しむか?

悲しまない気がするよ。

一時的には驚くと思う。

でも、悲しみなんてすぐ癒える。

私の死なんて、軽いもの。

あなたは、そこまで愛されてるので良いじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

私も愛されているのではなく、私に死なれたら困るとか
自分が複雑な思いをかかえたまま生きていくのが辛いだけなのかなと。
捻くれた考えでしょうが、そう思うんです。
本当に心から悲しんで泣いてくれるのか、分かりません。

お礼日時:2012/06/14 10:32

RADWIMPSの


有心論を聞くといいですよ
ちゃんと歌詞の意味も
考えながらね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞いてみます。

お礼日時:2012/06/14 10:30

人の優しさですから それは素直に受け取りましょう。



そして 自分が少し楽になった、周囲の人が辛い時に その人を 貴方が助けられたときの様に 優しさでフォローしてあげる

それで今は充分です。

明日も 未来です。
でも 貴方が居ても居なくても 明日はやってきます。
ちょっとだけ 見方を変えてみて下さい。
自分が居ない、自分が自室に閉じこもっている間 友人は合コンかもしれない。
友人は仕事で好印象かもしれない。
友人は何か今迄無かった趣味を見つけたかもしれません。
もし そこに 貴方が一緒にいたら 良い人に巡り会っていたかもしれませんし 
自分の得意である分野の仕事だったかもしれない、
自分にピッタリだと思う趣味に出くわすかもしれません。
なんと勿体ないとは思いませんか?

死にたいとか 消えたいとか 思う気持ちが有るってことは 
幸せな時間を味わったから 思える事です。
長い人生 浮き沈みがあって当然ですよ。
フッた、振られた、別れた、喧嘩した、仕事が上手く行かない、給与が下がった、、、
何にも無い平穏無事な人生が一番いいかもしれませんが そうはありませんからね。

べつに 頑張んなくても良いと思いますよ。
力を入れすぎるから 尚更疲れてしまうのだし。
普通に チャンスは逃す手は無いって思うだけです。
友達が飲み会に行くなら お酒は今はストップでしょうけど フリードリンクで乾杯は出来ます。
そして 自分がそこに居ると言う時間 貴方は一人じゃないので 
少し救われたな って思う自分と ちょっとこの時間申し訳ないな と思う自分がいるかもしれません。
でも もし貴方の友達が病んでいたら 食事とか誘いませんか?
その時だけでも気が楽になれば って思うんじゃない?
今は それに甘えるのも方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
こんな気持ちの友達がいると知ったら、友達はひくでしょう。
だから空元気でも…と思ってしまうのです。

甘えることが下手なのでしょうね。。

お礼日時:2012/06/14 10:30

私はあなたのことを知りませんし、当然会ったこともないですね。

当たり前です、お知り合いではないのですから。

それでもあなたが死んだら私は悲しいです。止めてください。
あなたが「死にたい」と思った今日は、「もっと生きていたいと願って叶わなかった人の明日」でもあるのですよ。
言葉の意味、解りますよね。

死ぬ勇気がないとのことなので、とりあえずは安心していますが、あなたがいなくなってしまった時のご両親の顔を想像してみてください。

ダメですよ、死んだら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
その意味は分かります。
ですが、私が死んでもその方たちが生きれたかというと疑問です。

両親は悲しむでしょうね。たぶん。

お礼日時:2012/06/14 10:29

あなたは今病気です。

医者以外が助言しても的はずれな答えしかでてきません。病院にいきましょう。心療内科とか。先生に相談しましょう。ぜひ 苦しみがなくなるよう祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2012/06/14 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!