重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しいパソコンを買って、付属しているoffice2016をインストールしようとしてマイクロソフトアカウントを入力したところ、「すでに使われています。」というエラーメッセージが出て、それ以降進みません。どういう対処法がありますか?

A 回答 (2件)

MicrosoftOffice2010まではマイクロソフトアカウント無しでインストールが可能でしたが、Office2013以降はマイクロソフトアカウント必須です。



で、質問は「マイクロソフトアカウントを持ってなかったので新規作成しようとしたら『既に使われています』と出た」のか「Office2016のプロダクトキーを入れたら『別のマイクロソフトアカウントで既に使われています』と出た」のか、どっちでしょう?
前者の場合、入力したアカウント名を別の人が既に使用しています。他人と被らないよう、別の名前を入力しましょう。
後者の場合、使用済みの中古品を掴まされたのかも知れません。購入元に相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答下さり有り難うございました。
今回は、パソコンを購入後初めてセットアップした後で、同梱されているoffice2016(カード)をインストールしようとワードを起動させた時に起こった出来事です。
マイクロソフトアカウントを聞いてきたので、1ヶ月ほど前に購入したときのアカウントを単純に入力してしまいました。これがいけなかったようで、新たに購入したoffice2016付きのパソコンでしたが、別の2台目パソコンにインストールしようとしたと認識されたようです。マイクロソフト社のオペレーターの方と連絡が付き、何とかインストールすることが出来ました。重ねてご回答いただきましたことに御礼申し上げます。

お礼日時:2018/03/19 22:13

MsOfficeのインストールにマイクロソフトアカウントは必須ではないので、


パスしてインストールすればよいです。
それが必要あれば、後で手続きすればよいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!