重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日常の口喧嘩で親が子どもに「お前はカスだ」と言うのは普通ですか?

A 回答 (9件)

カスなんだろうね。


思い当たることないの?
    • good
    • 1

言い返すから喧嘩になります。


親に「カス」と言われる前にあなたも散々言ったのでは?

子どもの側の親批判を読むと自分がしたこと、言ったことは棚上げで親に言われたされたというものが多いような気がします。
勿論、本当になにもなくという場合もありますが。

喧嘩は基本両成敗。
親にそこまで言わせる方も、言う親も両方悪いですね。
    • good
    • 1

「お前はカスだ」「カスを産んだのは誰だ」と言い返す。

(普通の親はそんな下品な言い方はしない「お前はうましかだ」)
    • good
    • 3

喧嘩するとき、〇〇は✖️✖️だ、というのは最低。



喧嘩するときは、お黙り、とか、死ね、とか、命令形で罵倒し合うのが上策。
    • good
    • 2

本当にカスみたいなこと考えていたら、言われるかもなぁ。


世の中にはダメな考えしか学ばなかった、可哀想なヤツもいるからなぁ。
    • good
    • 1

どんな場合に?



日常の口喧嘩なら、
部屋を片付けないとか、勉強しないとか?

まさか、万引きや虐めをしてるわけじゃないよね。

カスって言われる場面が
分からないけど、
何かを注意されてるなら、直して。
ちなみに、普通じゃないけど、お宅では普通になっちゃったのかしら
言われないように
原因をなくすことです
    • good
    • 1

そんな事を言う親もいるでしょうね、そういう意味では普通にあり得ること。


クチの悪い親はいろんな物心つかない子どもにも汚い言葉浴びせますからね。

子どもを説教するにあたって「お前はカスだ」はあまり好ましい言葉では無いですね。
    • good
    • 2

生みの親が言うならそうでしょう

    • good
    • 3

そんなこと言わないです。


親の人格に問題があります。
状況によっては虐待に該当すると思います。
子供の人格を否定してるんですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!