プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうして誰が1番ピアノ上手か聞くの?

音楽高校、音楽大学を経て現在ピアノを演奏する仕事をしています。

ずっと疑問だったのですが、ピアノって、なぜか気軽に「この中で誰が一番上手なの?」と聞かれやすいのです。高校の数学の先生が授業中に聞いてきたり、クラスコンサートの後で知らない人が聞いてきたりとか。
別に熱心な音楽ファンとかじゃないと思います。

聞かれたら困ってしまいます。例えば、あくまでも今日弾いた中では、自分は得意な曲を弾いて、他の人は慣れない新曲野お披露目だったし、自分が一番だったかなぁ?と思っても、そんな風に答えられないですよね?
大体、本当に物凄く飛び抜けた人がいるわけでもない場面なら、それぞれに得意分野は違っていて、比べられないし、なによりも物凄く失礼な質問だと感じます。なぜ気軽にそんな事聞いてくるのでしょうか。

「それぞれに得意な曲や時代(ロマン派、バロックなどの事)は違いますし、苦手な曲にチャレンジしながら成長する事もあるし、比べる事は難しいんですよ」などと答えたりしています。

スポーツのように勝ち負けを競うものではないですし、コンクールだって、そのコンクールの性質ごとに頭角を表す人は異なってくるし、コンクールに入賞していなくても活躍しているとても上手な弾き手もいます。

気軽に聞く方は、なぜ知りたいのでしょうか。ピアノ弾きさんは、もし聞かれたら、何と答えていますか?また、どう答えるのがスマートでしょうか。

本気で聞いている訳ではないでしょうから考えすぎはよくないのですが、うまく思いを伝えられたら、とも思ってしまいます。
色々な立場の方から意見を聞いてみたいです。

質問者からの補足コメント

  • abechan-syarakuさん
    確かに音楽の先生ならしないですね。
    素人さんにとって、誰が1番上手かというのは、最もとっつきやすい質問なのですか?そう思われてるなら相当面食らってしまいます。お話したいならカデンツァの話題でなくても、あの曲結構好きです、とかでいいとら思ってしまいます。

      補足日時:2018/03/19 00:22
  • 一度「◯◯さんですかね…」と答えてみた時もありますが、「へえー!言われればあの人なんか雰囲気違いますよね!」と喰らい付かれました。誰が1番と決める事に一応の興味?はあるのだと感じるのですが、よくわからないです。あなたが好きな演奏をした人があなたにとって上手なのでは、と思ったりもするけど、そんなの模範回答的な気がして。
    聞かれた演奏家が「私ですよ」と答える事もあるかもしれないですよね。そう答えた事のある方、いるでしょうか。いや本当、疑問です。たまたま、私や私の友達が聞きたい人に当たりやすいだけなのかなぁ。

      補足日時:2018/03/19 00:28
  • みなさんの回答を読ませて頂いて、目から鱗な事ばかりです。聞かれるといつも、比べられないのに!という思いと同時に嫌な気持ちになって、なぜ酷い事をするんだろうとも感じるのです。
    演奏会は試験やコンクールじゃないのになぜ私達を優劣を審査しようとするの、しかも当人に聞くなんてと態度には出さないけど傷つきます。ピアノ以外でそんな事聞かれるなんて、あまり経験がありません。

    例えばだけど、綺麗で美容を頑張っている女性が何人もいる所で、この中で一番綺麗な人は誰ですか、と本人達に聞くのと同じような…

      補足日時:2018/03/19 20:52
  • でも、新しい考えを皆さんがそれぞれに示して下さっています。ほとんどの場合、悪意はないのだと(ただ、挑戦的な人が明らかにわざと傷つけるために言ってくる場合もあります)。
    なぜ聞くのか、色々考えさせられました。一般的には失礼な事を、失礼な気持ちでなく純粋に質問させてしまうピアノは不思議な楽器ですね。聞かれた事が頭から離れず質問したのですが、今、精神的にもう一つ上のステージに上がれるかもしれないと感じています。

      補足日時:2018/03/19 20:52

A 回答 (8件)

数学の先生だからでしょ。


音楽の先生なら、あなたたちの気持ちがわかるから、
そんな質問はしないはず。
音楽の素人が話をきりだすのに、どう言えます?
モーツァルトのコンチェルトのあのカデンツァどう思う?なんて
言えないでしょ。
手っ取り早い、話し方なんですよ。
    • good
    • 1

おばあさんのピアノ弾きです。



>それぞれに得意な曲や時代(ロマン派、バロックなどの事)は違いますし、苦手な曲にチャレンジしながら成長する事もあるし、比べる事は難しいんですよ」などと答えたりしています。

この答で完璧だと思いますよ。 そもそも、聴いてくる人も”真剣に”きいているわけではないと思います。
確かに トランペットやフルート(Wind) や弦楽器に比べたら ”うまい” ”下手” がわかりにくいのかもしれません。Wind とか弦楽器は音を外したり、テンポがずれたら すぐに”下手”ってわかりますよね。
ピアノは音が多いので その点、うまくごまかせれば・・・・。

芸術(音楽を含め)は人の好みですよね。 私はグレン・グールドの弾く Bach は好きではありませんが 好きな人もいる。 2015年のショパン・コンクールで優勝した Seong-Jin Cho の弾く Chopin は素晴らしいけれど、彼が Beethoven の ア・パッショナータ を弾くのをきいたら、感動するでしょうか、私?

45年のブランクを経て、大学でピアノを再勉強しています。 学生(18歳)にものすごく上手な子がいますが、ことショパンのノクターンに関して{だけ}は私のほうが上手いと自負しています。表現力に関してだけですけどね。(笑)

多分、確認したい部分もあるかもしれません。聞いてきた人は(Aさんがうまい)と 思っていて、質問者さん(ピアノのプロ)の答えが「Aさんですよ。」とかえってきたら (ああ、私の感性もまんざらじゃないわ。)とかね。
その程度の気持ちで聞いてきているのでしょう。 だから、質問者さんの答えで〇 だと思いますよ。
    • good
    • 0

なぜ訊く(ask)か?



それはあなたが音大出のプロだからです。
クラシック通はともかく、一般の人々にとってクラシック音楽は「非日常」の出来事、つまり雲の上のような存在です。
通なら訊かないようなことでも、とりあえず「話のキッカケ」として、出しやすい。
それで、あなたが○○さんですよ、といっても相手が知らなければ「ふーん」で終わってしまいす。
逆に相手がある程度知識があって、あなたが答えるのに対して、反論する場合もありますね。
そういう時は、むしろ言い返さず、相手の言うピアニストを肯定すればいいのです。

誰が一番かなんて不毛な議論なので、相手次第で適当に答えればよいと思います。
クラシック通は誰が一番かなんて気にしません。ショパコンで入賞したって消える人もいるのです。

あなたが音大卒である以上、相手は妬みや嫉妬で挑戦してくる人もいます。
それは宿命かもしれませんが、相手の知識を褒めればいいのです。
    • good
    • 0

一定のレベルを超えると素人には「どれも上手」で違いが分からなくなります。


ビアノはご指摘の通りスポーツのように順位やポジションが明確ではないので、複数人いる場合の立ち位置が素人には分かりません。
素人さんは「○○が得意な人は誰ですか?」なんて聞けないので「この中で誰が一番上手なの?」になるのでしょう。
    • good
    • 1

まったくピアノを知らない同僚に「手をクロスさせるのって、かっこつけでやってるの?」と言われたこともあります。


有名な作曲家を並べ「モーツァルトとショパン、どっちが難しいの?」とも聞かれたことがあります。
「俺クラシック全然知らないんだけど、ラカンパネラだけは大好きで、いつか弾こうと思ってるんだ」とも……
知らない人は、想定外のことを言うものです。
だから、知らない人には、「誰が一番うまい?」という疑問は、普通のことかもしれません。

「ピカソと葛飾北斎、どっちが上手いと思う?」とか「村上春樹とトルストイ、どっちが上だと思う?」と聞き返せば、それで多くの人は、わかりやすくなるのではないでしょうか?

「比べるものじゃない」とわかるか、もしくはそれでも優劣をつけるなら、「そっちがあなたの好みでありニアリーイコール上手な人。今日の演奏者で一番気にいった人が、『あなたにとって一番うまい人』ですよ」と。

ピアノ歴10年でブルクミュラーを弾いてる子と、ピアノ歴10年でショパンエチュード弾いている子を比べるなら、まんま答えても十中八九、間違えじゃないでしょうけど、
仮にも演奏者なら、レベルで優劣をつけるものではないのだと。

蛇足になりますが、
Twitterで見かけたのですが、「同人誌(自分で創作して自分で手売りする、コミケとか)を頒布していたら、買いに来た人に『ハッピーエンドの本はありますか?』と聞かれたそうです。そういうことを聞かれると『あなたにとって、幸せとは何ですか』という、宗教勧誘みたいな言葉が浮かんでしまう」、というのがあったのですが、それも似たようなものかなと思いました。

なにをハッピーに感じるのか、なにをうまいと感じるのか、人それぞれなんですよね。
    • good
    • 2

私はおっしゃるような演奏者の立場もわかりますけど。



ですが、ピアノ奏者になったこともなく「詳しくない」んだから仕方ないのではないでしょうか。
おそらく「誰もが憧れる凄腕がいて、凡人がいて・・」といった漫画のような単純な世界に見えてるんだと思います。で、一般大衆は「その中で一番凄い人が誰なのか」を知りたい。ミーハー心、ただそれだけ。

これは楽器に限ったことではないですよ。例えばテレビで何かの教室に取材に行くとよく「この中で一番凄い人、披露して」みたいな話になります。私はこういう時「この指示って、微妙だよな」とは思います。勿論、〇〇賞を獲ったとかいう人が1人いるならある程度満場一致が得られるでしょうが、そうでもない場合微妙な空気になると思います。
でも結局、こういった発言が「大衆視点」「多数派視点」ということなんだと思います。「当事者視点」とは違う。

もっと大人になった方がいいと思います。知らない人は知らないんです。
あなただって奏者をやってるからそれがわかるだけで、やってなかったら知りえなかったことでしょう。もっと言うなら、下手に奏者側であるからこそ見えないこともたくさんあるわけです。「ピアノなんてしたこともない人」の気持ちが全く想像もつかなくて苛立ってしまった例のように。
    • good
    • 3

昔、僕も人を比較してました。


そのときは、自分に自信がなくて、
どうすればいいか迷っていて、
人を比較することで、安心してきたんです。
でも、今は、人を比較しないで、
自分のベストを尽くそうと考えています。
目の前の敵は、自分だと思えるようになりました。
その方も、もしかしたら、自分のどこかで弱い自分を出しなくないから、
人を比較しているのではないかと思います。
    • good
    • 1

うーん、よくある悩みのような気がします。

 無知で純粋な質問は、時として対象者を深く傷つけます。 悪いことに、質問者本人は、それに気付いていない!

とかく人は、ランクを付けたがるものです。日本人は特にそうかもしれませんが・・。 江戸時代には、相撲の番付のように、飲食店の番付表があったそうです。

素人(その対象をよく知らない人)にとっては、それが一番分かりやすいからなのでしょう。 短距離陸上選手の集まりで、誰が一番速いの? くらいの質問なら、的外れではないですが、世の中数字だけではっきり順位を付けられないことは多々ありますよね。 

また、特にピアノなんかは、コンクールがあって、実際順位が付くこともありますから、素人としては、コンクール的観点からの順位を尋ねたりしてるのかもしれません。 でも、そのコンクールでさえも、それぞれコンクールの特殊性があり、必要とされる要素も変わってくるなんてことは、素人は知る由もありません。

あなたにとっては、厳しいアドヴァイスかもしれませんが、他の専門分野でもよくあることです。 とくに、スポーツ選手や表現者は、素人(まったく自分ではできないのに)の勝手な批評、批判に晒されています。 プロ野球選手やサッカー選手が、ブログで愚痴をかいていることもありますね。

あなたも私も、無知な分野に関しては、対象者に失礼な質問等をしているかもしれないです。

ただ、あなたの気持も良く分かるんです。 私は音楽素人(聴く専門)ですが、いろいろ本やインタビュー記事等を読んで、少しはそちらの事情というのも理解しているつもりです。 だから、私なら、あなたが傷ついてしまったような質問はしないでしょう。 一流の音楽大学に行くような人が、音楽に掛けた時間を、勉強に当てていれば、東大などの一流大学に合格するのは当たり前だと思っています。

そんな人たちが、楽譜もまともに読めないような人々に、上手だ、下手だと批評されるのは、我慢ならないこともあると思います。 それでも、ある程度、世の中そういうもんだとあきらめることも必要です。 そう思えば、少しは、こころが落ち着くかもしれませんよ。

私なら、数学の先生に、あなたが受けたような質問をされたら、「先生も数学の全分野に精通している訳ではないでしょう? ピアノ音楽も、作曲家や時代が変わると、数学の分野が変わるのと同じような感じです。 人によって、得意分野あるので、一概に誰が一番上手だとかは言えません。」 というようなことを、オブラートに包んで回答知ると思います(笑)

私の回答が、少しの気休めにでもなれば・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

沢山の方がご回答下さって、納得したり勉強になったり、また悩んでいたので読むたび涙腺が緩んだりしてしまいました。高校の時は他にもたくさんの教科の先生に聞かれるのでその内「一番最近の試験で1番だったのは○○ちゃんでした。テストによって変わるけど」と答えるのようになりました。これからは皆さんのご回答を参考に答えていこうと思います。悪い方に捉えすぎないようにします。
皆さん本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/03/21 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!