カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

お世話になっております。
年中の息子がタイトル通りです。でもそんなことってあるのでしょうか?
毎回注意して疲れてしまいましたが、イライラしない対処法があれば教えてください。切実です・・

息子は週30分ピアノを習っていますが、下記のような態度が続いたことが母親の私から許すことができませんでした。
・始まりからお喋りしたがる
・先生がレッスンを続けようとすると、笑いながらレッスン用のピアノの足元に隠れる
・次週どこまで進めたら良いかを覚えていない
・この間は「さあレッスンを始めよう」という時に教室から逃げるように飛び出しました…

(私も3歳から高2までピアノを習っており、自分が3歳~5歳児の時どうだったか覚えていません。
ここまで態度が酷かったか自分の親に聞いたら、ソトヅラは良いので態度に問題は無かったようです)
私も何度も叱り「遊ぶなら辞めるよ」と伝えていて、そのたびに「嫌だ辞めない。今度から良い子にするから~」「じゃあ絶対良い子に習うんだよ!」「うん!」というやり取りをしていたのですが、もう限界だと感じ、次月で辞めることにしました。
そのうえで、「なぜ今まで遊んだりふざけたりしていたのか」と聞くと、本人は

「緊張しているから、ふざけちゃうし遊んじゃう」とのこと。

質問は3つです。
①そんなことってあるのでしょうか?
ピアノを教えてくださる先生を舐めているのだと思っていましたし、
この言い訳を聞いたときは、「説明できる語彙が無いだけではないか、苦しい言い逃れではないか?」と思いましたが
②もし息子の申告通りなら、これを少しでも改善するアドバイスも欲しいです。
もしこの先、緊張するような出来事が起きたときにまたふざけてしまうのではないかと不安です。
③息子にがっかりしたりイライラしない方法
今回の息子の態度はひどいですが、保育園では良い子だそうで、家庭でも妹にやさしいです。
良いところもたくさんあるのでそこを育てたいのですが、今回のピアノの件はがっくりきてしまいましたし、毎週のように叱っていた自分にも嫌な思いをしました。結局自分の恥になるから叱っていた部分があったのではないかとも思います。

どうかよろしくお願いします!

A 回答 (6件)

無理矢理で習わせていませんか?


そういう経験の子どもは、十中八九成長してからピアノが役に立っていませんよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
仰る通りかもしれない。

最初は本人がやりたいと言うから、3歳から習わせたのですが、無料体験に連れて行ったのは私ですし、「やる?」なんて聞かれたら、「やる」って答えちゃいますよね。
直接ピアノを役立てるのではなく、譜面に慣れていると、今後の趣味の手助けになるというか、何か音楽をやりたいな~と感じたときにハードルが低くなるかな~と期待がありました…
子どもの興味を引き出してあげるのって難しいですね。

お礼日時:2022/02/16 01:26

多分 お子様はピアノに興味が無いんだと思います。


興味がないから練習したいなんて思いもしない。
ピアノではなく
マリンバとか他の物にしてみては?
ドラムとか。
ウチもそうでしたから。
発表会の度に 度肝抜かれた。
何時練習したんだろう。。。練習なんて見た事なかったのに
何でこんなに出来るんだろうって思ってた。
しかも 譜面なんて全く読めないのに演奏してるんです。
テープ聞いて覚えてると言ってましたけど。
興味があれば 面白いから真剣に向き合いますもの。
遣りたくないものを遣らせてイライラしてたら月謝がもったいない。
音楽を遣らせる事は成長過程においてすごく大事だと思っています。
リズム感を養い音感を養う。
生活の中でも無意識化で役立つ事だと思っています。
ピアノではない何か別の物を
実際に演奏している場面を見せて選択されてみてください。
みんなやってるからという意味で
とっかかりがピアノに興味を示すけど
いざ自分が遣ってみると それほどでもなかった。
上手くできないから とぼけておふざけで誤魔化そうとするしかない。
だって自分が遣りたいって言ってママが遣らせてくれているんだもん。
今更遣りたくないなんて言えないよね。
そんな事言う勇気 ある筈ないもん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その通りだと思います。
確かに、音楽のとっかかりがピアノです。だって3歳から習えるものってそれぐらいしか無いんですもの。
「譜面が読めるようになったら、ギター等、他の楽器に興味を持った時にとっつきやすいかもしれない」なんて最初は良い親ぶって考えていました。
だけどピアノの経験者として、ピアノに固執していた私が居たかもしれません。
そうですよね(笑)子供からしたらあからさまにガッカリする私の顔、見たくないですものね(笑)。

マリンバやギターを演奏している友人がいます。
コロナが終息したら是非演奏を聞かせたいです。

お礼日時:2022/02/19 23:13

追記


うちの子どもも習い事をしていたのですが、その時に一人だけお母さんが見学に来ないお子さんがいました。
送迎だけして帰ってしまわれるのです。(送迎は祖父母かも)
一回だけお母さんが見学にみえたのですが、その時はハイテンションでレッスンになりませんでした。
先生はじめ、他のお母さんは事情が分かったので暖かく見守りましたが、お母さん一人だけ「先生の力不足かしら」とおっしゃっていましたよ。
嬉しくてはしゃいでしまった結果なのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レッスンは30分なので離席しません。
楽しくなって周りが見えなくなりはしゃぐ事はウチの子もありました。
これが2時間の習い事だったら離席してるかも;;

お礼日時:2022/02/19 23:04

ピアノのレッスンはお母さんも一緒ですか。


妹さんがいるということなので、もしかするとお母さんの注目を集めたいのかもしれませんね。
幼稚園では普通に過ごしているようですので、落ち着けばちゃんと出来るお子さんだと思います。
お家でお母さんがレッスンしてあげると二人の時間が出来ていいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。レッスンの付き添いは私:パパ 8:2です。
パパが付き添う時には遊ばずに落ち着いてやっているようです。
「次の子もいるのだから遊ばないこと・ご挨拶すること!」と言っているのは私なので、
普通は私が付き添っているときに大人しくレッスンを受けると思うのですが、逆なんですよね…

お礼日時:2022/02/19 22:57

自宅で、教えてもだめかな?


場所見知りしてないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
場所見知りはありません。
自宅でレッスン(出張レッスン)は考えておりませんでした。

お礼日時:2022/02/19 22:49

(1)何もおかしな事ではありません。

元気な男の子。というだけの事です。
(2)自分の気持ちや考えを、大人が理解できる言葉で言える年齢ではありません。
(3)お子さんを親の所有物(創造物)等と考えず、一つの心を持った一人の人間だと思って下さい。

最後に、両親の長所も短所も持たない子供もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
(1)のご回答で気持ちが落ち着きつつあります。
そうですね。
この子の妹もまた性格が違います。個性あるひとりの人間ですよね。息子には、私や旦那にはない長所もあります。違いを楽しめるようになりたい…

お礼日時:2022/02/16 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報