dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONYのスマートフォンXperiaXZS(SO-03J)にはホスト機能(OTG)はついているのでしょうか?
Nexus7(2013)にてカードリーダーをつないでSDカード内の画像などの閲覧はできるのですがXperiaXZSではできません
設定の問題でしょうか?
ホスト機能がないのでしょうか?
カードリーダーはエレコム(MRS-MB05)とミヨシ(SCR-SHD02)です
カードリーダーにはスマートフォン対応となっていますが古いからでしょうか
(カードリーダーコネクタがBタイプなのでデータ転送可能な変換でCタイプへ変換です)
子供のスマートフォンXperiaA4では認識します。
スマートフォンの問題でしょうかそれともリーダーの問題か変換の問題でしょうか?
リーダーの問題なら今ケーブル付なのでケーブル無しのスティック型も検討しています
XZSをお使いの方でこの製品はら使っていて認識してる方情報お願いします

A 回答 (3件)

ごめんなさい、手順が少々間違えていたようです。



1.最初に、カードリーダとUSB-Cアダプタを繋ぐ。
2.USB-CコネクタをXZsに繋ぐ。
3.通知領域にUSB接続を示すアイコンが表示される。
4.通知領域を下に下げて、一覧を表示させる。
5.「Androidシステム・接続した機器にUSBで給電」と書かれたバーをタップする。
6.「タップしてその他のオプションを表示します。」と表記されたらさらにタップする。
7.「USB接続の用途」というPopUpが表示されるので、「ファイルを転送する」を選ぶ。
と、SDカードを認識すると思いますので「ファイル」アプリでSDの内容を確認して
見てください。
※「ファイル」アプリの左上の三本線をタップすると、アクセスできる機器の一覧
 が表示されます。
 その中に、「USBドライブ」が表示されれば成功です。

2回目からは、面倒なく直ぐにアクセス出来る様に成ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答いただき有難う御座います。早速確認しましたら接続後に私の
スマホの通知領域に表示がなくやはり認識してないみたいです。
子供のスマホには通知領域に表示されるのですが。
子供の場合コネクタがタイプBですので直接差し込みですが私のはBからCの変換を使っていますが変換もドコモ純正は充電専用みたいなので社外の
データ通信対応品を購入したのですがダメでした。
変換なのか、リーダーなのか、設定なのか
また試してみます。
詳しく説明有難う御座いました。

お礼日時:2018/03/22 08:47

確か、Z5だったかその辺りからだったかで、自動で認識せずに手動設定


しないと認識しないようになっていたはずですが。

外部機器接続後、
 設定→機器接続→USB接続設定
で「ファイル転送」を選べば、「ファイル」アプリからアクセスできる
様になるはずです。
※当方のSOV35(XZs)はそれで外部機器(外部メモリ機器)を認識しましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。USB接続設定で「ファイル転送」がありませんでした。また調べてみます。

お礼日時:2018/03/21 18:24

こんにちは


C-TYPEのUSBコネクタにメモリ系を差した事は無いので、参考にしてもらえばです
マウスを利用したときは、コネクタに挿入で認識されませんでした。
挿入した状態で[再起動]を掛けたら、認識したので、今回のケースも、再起動でいけるのでは、ないでしょうか。

試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接続後、再起動しましたが認識しませんでした。早速のご回答有難う御座いました。

お礼日時:2018/03/21 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!