
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>単純にマイコンピューターから開けていけば目的のデータ(l02t.jpg)は見られます。
であれば、フォルダのウインドウにそのフルパスが表示されますからそれをまるっとコピペすれば良いのでは?
pcYのeドライブというのは、pcX側で見る場合のフルパスとは関係ないです。
何回も有り難うございます。
出来ました。
結果ですが、以下のとおりです。
file://///pcY/e/l02t.jpg
間に5個もスラッシュが入りました。
不思議ですが、コレを貼り付けたら表示できました。
お世話になりました。
No.2
- 回答日時:
そのパソコンのそのディレクトリーが共有化されていてあなたにアクセス権があるなら、そのパソコンのIPアドレスを指定すれば見られますよ。
早速有り難うございました。
先ず、見たい側をpcX、データ保有側をpcYとした場合、
データはpcYのドライブeのルートにあります。
そして、そのドライブは「共有」してあります。
pcYのアドレスは192.168.0.6です。
そこで以下のように書きましたが、
ファイルが無いか、、、とエラーになりました。
書き方が違いますか。
具体的に教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
<a href="http:192.168.0.6/e/l02t.jpg">
No.1
- 回答日時:
lanに参加している他のPCがWebサーバ機能持ってるかとか、Windows共有してるとかによって違います。
Webサーバ機能持っているなら普通に <a href="http://ホスト名/パス/ファイル名"> でリンク張るだけ。
Windowsで共有しているなら、
<a href="file:\\ホスト名\share\パス\ファイル名">
で行けるはず。
早速有り難うございました。
先ず、見たい側をpcX、データ保有側をpcYとした場合、
データはpcYのドライブeのルートにあります。
そして、そのドライブは「共有」してあります。
そこで、以下のように書いたのですが、不可でした。
(何も出ず静かにしていただけです。)
<a href="file:\\pcY\e\l02t.jpg">
共有とは共有フォルダを作るということなのでしょうか。
単純にマイコンピューターから開けていけば目的のデータ(l02t.jpg)は見られます。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) 印刷プレビューに画像が表示されない 3 2022/09/06 14:34
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- PDF AutoCAD図面をPDF fileに変換した際、画像情報やブロック名はわかるのでしょうか。 1 2022/06/03 09:42
- Excel(エクセル) excelで検索した商品の画像(ネットワーク上の)を表示させたい。 3 2023/06/28 00:32
- その他(ゲーム) SkyrimSEのMod organizer で困っています。誰か助けてください。 1 2022/12/05 01:49
- Yahoo!メール Aliexpressから送られてくる画像メールの画像が表示されない 1 2022/05/30 09:10
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/04/21 13:46
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 1 2023/03/03 08:38
- DIY・エクステリア ポリカーボネートの切断方法 3 2022/10/27 16:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
エクセルVBAで一つ上の階層...
-
コマンドプロンプトのコピー関...
-
【VB.NET】App.configにファイ...
-
Excel 相対パス
-
実行ファイルのパスを取得したい
-
A列に記載されているフォルダ...
-
ExcelVBAの使い方 ¥の使い方...
-
VBA★PDFをPDFアプリで印刷し...
-
xcopyコマンドの進行状況を表示...
-
VBAで今日の日付のフォルダを作...
-
ExcelのVBAで上書き保存を確...
-
fopenでのパス指定
-
C++でネットワークパスのファイ...
-
Excel ハイパーリンクについて
-
エクセルのマクロで特定フォル...
-
VBAでパスを取得した後、分割し...
-
DBから取得したデータをCSVファ...
-
アプリケーションのインストー...
-
VBAとResgen.exeを使用して、re...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
エクセルVBAで一つ上の階層...
-
xcopyコマンドの進行状況を表示...
-
Excel 相対パス
-
【VB.NET】App.configにファイ...
-
【VBA】ExcelマクロでCSVファイ...
-
エクセルのマクロで特定フォル...
-
実行ファイルのパスを取得したい
-
コマンドプロンプトのコピー関...
-
VBA★PDFをPDFアプリで印刷し...
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
ExcelVBAの使い方 ¥の使い方...
-
C#でのProcess.Startと変数path
-
ExcelのVBAで上書き保存を確...
-
開いているファイルを削除し、...
-
アプリケーションのインストー...
-
【VBA】複数のtxtファイルから...
-
EXCEL(VBA)で指定フォルダ内の...
-
fopenでのパス指定
-
パスワード保護されたExcelファ...
おすすめ情報