dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ始めたばっかりなんですけど人口は多いですか?

A 回答 (9件)

だいたいたくさんの人が回答してくれます


だから多分多いのかなー?
    • good
    • 0

推定のべ150人

    • good
    • 0

>人数は聞いてませんけど


こういうお礼をすると批判されますよ。
そもそも、「人口」という言葉自体が間違っていませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

きもい

お礼日時:2019/03/15 11:00

人口が多いか少ないかは分かりませんが、回答はそんなに早くはつきません。


たぶん回答数も少なく、ゆっくりと回答する人が多いです。

たまに質問してすぐに締め切る人がいますけど、間違った回答なのに締めっ切ってたりすると、もうちょっと待てばいいのに、と思うことがあります。

少なくとも1、2日は待った方がいいです。
質問数が多いので、新着で流れるのも早いですが、右欄の「おすすめ」とか「答えてみて!」に出てくるとまた回答がついたりします。
せっかちな人には向かないサイトです。

それと最低限の礼儀(ネチケット)は守らないと嫌われますね。
    • good
    • 0

教えて!gooの全カテゴリです。


https://oshiete.goo.ne.jp/category/list/
パソコン・コンピューターテクロジー、インターネット、webサービス、
gooサービスを専門としていますが、時々、アンカテで回答をしています。
推定で3500.00万人の会員数を割り出していますが、複数個のニックネームを用いた会員ももいます。
IDを保持してない、アプリのユーザー数は1.200人です。
    • good
    • 0

人口はわからないけれど、お優しい方が多いかと思います。


私は答えられる質問には全力で答えますよ♪
    • good
    • 0

教えて!gooのアプリを除く、会員数は3500.00万人以上います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/25 10:19

人口はわかりませんが、回答数は少ないと思います。


しかし、比較的真面目な対応をしてもらえると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/25 10:19

複アカでも利用出来るのに どうやって人数を割り出せれるの?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

人数は聞いてませんけど

お礼日時:2018/03/25 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!