アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

指の移動が遅くて困ってます
素早く押さえられるようになるには
どのような練習があるでしょうか?

A 回答 (4件)

おはようございます。



実は指には筋肉がありません。あるのは腱だけです。
では指を動かしている筋肉はどこにあるかというと、指の根元の延長上の腕の中に何本もある細い筋肉です。
この筋肉を縮めたり緩めたりすることによって指を曲げたりまっすぐに伸ばしたりして動かしているのです。

ですから、ギターの初心者がギターの練習を長時間やっていると、指より腕が痛くなりますよね。
最初のうちは人差し指と小指の間隔を大きく広げられなかったり、薬指や小指が独立して思うように動かなかったりします。
それを無理してやっていると、やはり腕の筋肉が痛くなります。

これが痛くならないようになると、かなり上達したことになります。つまり指を動かす筋肉が鍛えられたということですね。
では、痛くなっても無理して練習しろというのかというと、そうではありません。
あまり無理をすると腱鞘炎になってしまいます。

また、練習によって鍛えられるのは筋肉の強さだけではありません。
例えば、最初のうちは薬指と小指を動かすときに、それらの区別が付きにくく、動かそうと思ったのと違う指を動かしてしまったり、両方の指が同時に動いてしまったりします。

これは、普段の生活であまり使われない薬指と小指という抹消の動きを認識する中枢としての脳の働きが鈍いためです。これが、練習を繰り返すことによって、脳と各指とを結ぶ神経回路とでも言うべきものが発達してきて、薬指を動かそうと思ったときに小指まで動いてしまうということが段々なくなってゆくのです。

練習方法は最初はなんでも構いません。
スケール練習をしてもよいし、耳コピしたフレーズをオリジナルと同じ速さとフィーリングで弾けるようになるまで、何回も弾いてみるのもいいでしょう。
それをなるべく速く、正確に(フレットを押さえる位置や押さえるタイミング等を)弾けるように繰り返し練習することです。
ただし、腕の筋肉が痛くなってきたら、それ以上無理して練習せず、筋肉を休ませることが大事です。
もし、長い間ギターを弾いていたかったら、速く弾く練習を1時間やったら、今度はゆっくりとしたリズムで正確に弾くようにしたりの繰り返しがいいでしょう。

手元にギターがないときには、No.1さんのような方法で指の動きをスピーディーかつ滑らかに動かす練習も効果的です。
しかし、ギターがあるときは必ずギターを使って練習してください。
これは、単に指の動きをよくするだけでなく、どのポジションをどの指で押さえれば合理的に弾けるか、どこを押さえればどういう音が出るかということを感覚的に体に(言い換えれば“脳”に)覚えさせるためと、右手のピッキングとのタイミングを合わせるためです。いくら左手が速く動いてもピッキングとのタイミングが合わなければ正確にきちんと音を出すことはできません。

しかし、あまり“練習練習!”と気張らずに、気楽に楽しみながらの練習をコツコツとやっていけば、そのうちに今まで全く弾けなかったようなフレーズが思うようなスピードでかつ正確に弾けるようになってゆくはずです。

上達にはある程度時間がかかるのは仕方がないことですし、誰もがすぐにうまく弾けるようになるわけではありません。スーパーギタリストと言われる人でも最初は初心者だったはずです。
常に「自分は音楽をやっているんだ」という気持ちを忘れないで、練習をエンジョイしてください。

Good Luck!
    • good
    • 1

こんにちは。

既に素晴らしい回答が出ていますのでおまけに一つ。
親指以外の4本、特に人差指と中指について、不要時も指板からあまり浮かせないことです。
音符やTAB譜って実際に音を出すのに使っている指しか記載がありません。例えば薬指で音を出しているとき、人差指と中指を指板から何センチも浮かせていると、次にこの2本を使う時に指の動きが大きくなります。
例えば同じ弦で半音ずつ人差指→中指→薬指と押さえる場合があったとき、人差指はずっと押さえたままにします。
逆に薬指→中指→人差指と押さえる場合も人差指は最初から押さえたままにします。
こんな感じで指板上の指の動きを最小限にする工夫も有効かと思います。
    • good
    • 0

今は、スライド・ブルーズまで好きなので、


指の動きにはこだわらなくなりましたが、
私が、ギターを弾き始めた、80年代後半
(今、30なので、高校時代がそうでした)は、
速弾き全盛でした。
当時、ギター・マガジンには、そういった特集がよく出ていました。

近年、ムックの形で復刻されてます。
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/index.html

指を自由に、というと、とりあえず、メカニカル・トレーニング、
それじゃあ、音楽は出来ない、やっぱりコピーだ、
いや、指なんて動かなくていいんだよ、
いろんな立場がありますけど、
私も、四指分離は、大いに練習しました。
頑張ってください!
では
    • good
    • 2

右手のピッキングについていけない場合が多いと思うのですが、普段から両方の手(指)をあわせるように鍛錬します。


僕が以前行った方法ですが(右利きの場合)、
例えば、電車に乗っているときなど、電車のガタンゴトンという振動をリズムに見立てて右手でシャドウ・ピッキングをしながら左手の指をランダムに一本ずつ動かすことを繰り返します。知らない人が見たら、ちょっと怪しいので、わからないように。
他には弱い指を鍛錬します。弱い指というと、まず小指と思いわれがちですが、実はいちばん弱いのは薬指です。この薬指を単独で曲げたり伸ばしたりして鍛えましょう。
なお、指を鍛える際に、指立て臥せは指を痛めるおそれがあるのであまりおすすめできません。軟式テニスのボールを指を立てて握る鍛錬のほうがよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!