
Ubuntuでアセンブラの勉強をしている者です。
アセンブラはnasm(ver 2.12.01)を使用しています。
まずは実行可能ファイルを作成しようと思い、以下の内容のファイルを作成しました。
初心者向けのサイトに載っていたコードを流用しています。
----------------
test.asm
section .text
global main
msg db "Hello World", 0x0a
msg_len equ $-msg
main:
mov ecx, msg
mov edx, msg_len
mov eax, 4
mov ebx, 1
int 0x80
mov eax, 1
mov ebx, 0
int 0x80
---------------------
上記のファイルを以下のようにしてアセンブルしました。
nasm -g -f elf64 -o test.o test.asm
これにより、test.o が作成されました。
その後、以下のようにリンクしようとしたところ、エラーが発生しました。
ld -s -0 test test.o
test.o: file not recognized: ファイル形式が認識できません
このエラーについて調べましたが原因がわかりません。
何か助言を頂ければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
「営業秘密の漏洩」について
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
VBAでのicsファイル変換
-
アクセス権のチェック方法について
-
C言語---ファイルに出力したデ...
-
HEWのtoolchainの設定の確認方法。
-
Batファイルをバイナリ形式にす...
-
ファイル名にドットを使ったフ...
-
Easy言語を使ったファイルの検...
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
ADODB.Streamで開いたファイル...
-
VBSが起動しない
-
jarファイル
-
VBAのバイナリ出力について
-
WebグループウェアのDB移行
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
Excel VBA リンク更新について ...
-
HTAのウィンドウを閉じるには・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「営業秘密の漏洩」について
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
jarファイル
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
binファイルを解凍したいの...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
C言語---ファイルに出力したデ...
-
Seasar2のdiconファイルの読み方
-
バッチ処理で追記コピーしたい
-
コマンドプロンプトで、指定し...
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
HTAのウィンドウを閉じるには・...
-
ファイルが開かれているかどう...
おすすめ情報