電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドラえもん(のび太の創世日記)
天元突破グレンラガン
攻殻機動隊
スタートレック(VOY)
これら全て一般にSFに分類されますか?
されない場合、何故されないですか?

A 回答 (7件)

「サイエンス・フィクション」でも「すこし・不思議」でも、同じ略称になるから


同じSF仲間に入れても良いかなというのが趣旨。

天元突破グレンラガンについては、超合金ロボットの玩具やグッズを売る為に、SF
的要素を加味したアニメという印象が強い。
>SFの知識が必要な気がします。
SFではなく最新の理論物理学の知識では?
設定が最新の科学理論と合っているならSF、違っていればSFでは無いという物では
無いと思いますし、むしろガチな理論設定をしておいて、将来的にその理論が完全
否定されたら、どうするんだろうと心配になります。
理論が正しいか否かを理解しようとして苦しんでもしょうがありませんし...
あくまでもフィクションなら、むしろ荒唐無稽な設定の方が面白いと思います。
だからといって、これは絶対にSFでは無いと主張するつもりもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答いただきありがとうございます。

もし良ければ、グレンラガンをSF(少し不思議の方ではない)とガチ認定するには、どんな要素があれば良いでしょうか?

個人的には巨大ロボットは技術的に無理がありすぎてあまり好きではなく、意識してみておらず科学的な説明が無いのでロボット単体については少し不思議の方に感じています。かといってロボットを真面目に設定するとアニメ「ぼくらの」みたいな味気ない物になってしまいますので話として迫力に欠けてしまう気がするので、それはお約束として必要ということであまり気にしないことにしています。
ドラえもんについて、ロボット単体で見ればあれですが、話数が多く色々な説明がありSFっぽくなってきている気はしますが。ただ、両作品とも絵についてはファンタジーや子ども向けという気がします。しかし、大人になり説明を聞いていると、その背景にある設定やアイデアは科学的な知見に基づいていました。また、現代科学の持っている良い点悪い点などを上手く表しているなぁーと思ってみていました。内容も結構高度で不確定性原理や空間の歪みなどが元になった説明で科学技術の知識も必要でSFっぽい。そして、進みすぎた科学が将来、厄となる可能性があるなど現代でも常に議論されていますし未来からの警鐘などもSFっぽい。こういった視点で見ているとガチのSFに見えてくるのです。

なお、将来、科学的知見が覆されるか否かですが、SFというジャンルそのものが、著作当時の科学技術とその技術の発展を元にしているため、それはSFの仕様かと思います。寧ろ、将来それが否定されるほど作品中で説明しているなら、古典としてSFを読む場合、とても興味深くあり評価されるかと個人的には思ったりします。

お礼日時:2018/04/19 20:08

藤子・F・不二雄の提唱する「SF」とは本来の「サイエンス・フィクション」ではなく、


「すこし・不思議」ですが、それでも分類としてはSFの範囲内?

正直、SF好きとしては、ロボットが出てるからSFだと安易に言って欲しくはないので、
天元突破グレンラガンは微妙
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

ドラえもんですが、例えば、宇宙創造キットであれば、その元となるクオーツを使って物質ができることを説明しており、その物質が何度も衝突を繰り返しながら惑星になり、単細胞生物の説明や進化の話まで一通りあり少し不思議というのは偉く教育的な説明でSFとして十分な水準にあるのではないかと思ったりもしますが、これでは甘いでしょうかね?

天元突破グレンラガンについては、個人的にはロボットが出てくるところはとりあえずおいておいても、説明がやたらとガチなSFっぽくなかったでしょうか?というか、SFに興味のない人が見ると何を言っているか全く分からない気がしたのです。例えば、ニアが連れ去られて発見できない。その理由は多次元の間に隠れていたという話などそもそも3+1次元を想像している時点でSFの知識が必要な気がします。そして、ニアを認識できた段階でニアの場所が確定するなど、量子力学の話であり結構ガチなSFに感じるのです。量子力学を知らない人が見ると恐らく何故認識したら確定するのかなど理解に苦しむ気がするのです。

お礼日時:2018/04/19 18:01

SFとは、サイエンス・フィクションの略ですね。



科学的な作り物、つまり科学的な感じで作られた物語です。すべて、当てはまると思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2018/04/12 23:24

SFといっても、色々ありますからね。



ハード、ソフト、ファンタジーみたいのも。

攻殻機動隊なんてのは、ハードSFに分類
出来ると思います。

ドラえもんはファンタジーに近いです。




これら全て一般にSFに分類されますか?
  ↑
されると思います。




されない場合、何故されないですか?
  ↑
外すとすればドラえもんですか。

SFは、サイエンスフィクションではなく、
スーパーファンタジーの略。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ドラえもんについてはファンタジーになるのでしょうか?
回によって差がありますので一言では難しいですが、取り合えず、偶々最近見たのび太の創世日記についてですが、素粒子から宇宙を作ったりしていましたし地球空洞説、進化論とミッシングリンク、平行宇宙や孫宇宙、マトリックス、ディアスポラなどドラえもんの絵や説明はちょっと子ども向けにアレンジしてありますが、その元ネタが分かると意外とハードなSFネタが隠れているような気がするのです。
ただ、出てきた道具の説明が不足しているためそのあたりがファンタジーとなるのでしょうかね?

お礼日時:2018/04/12 23:23

ジャンルとしてはSFで間違いありません。


その中でカテゴリとして分類されることはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
例えばNo4になるのであれば、なぜ、そのような分類になるのか説明頂ければ幸いです。
何となくドラえもんが違う気もするのですが、ただ、根底にはかなりハードなSFネタが隠れていますし、これを外すのは間違いではないかという気もしているのです。
他にもグレンラガンは違うという意見もあり、なぜと思ったりもしています。

お礼日時:2018/04/12 23:26

はい、私の意見としては、全部SFに分類されますよ。


個々人の好みや考えで、これはSFに分類すべきだのすべきじゃないだのはありますが、「科学的な空想にもとづいたフィクション」という言葉通りの意味で取れば、提示されたものはSFというジャンルに入れて差し支えないと思います。
まあこのSFというジャンルの範囲は、いろいろな所で議論されているので、完全な正解は見つからないかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ちょっとググってみましたがいまいち定義がよく分かりませんでした。確かに色々な考え方があるのかもしれませんね。

お礼日時:2018/04/12 23:39

SFの範囲、広いですから、全て該当します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2018/04/12 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!