dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

割り勘…

私のこと好きでいてくれる同級生の男友達とご飯行ったとき割り勘でした。
何円でいいよ、みたいなのもなかった。

学生時代ならわかるけど、
社会人になってから男性に割り勘したのはじめて。
先輩だと全おごり、同期の男の子でさえ全員多めに出してくれるので…全然恋愛とかじゃなくて。
出すのが嫌とかじゃないけど、普通の男の人は少し多めに出そうとするものだと思ってた
男らしさがあんまり感じられない
付き合って大丈夫かな…

A 回答 (6件)

同級生の男友達なら折半で良いのでは?


私も若い頃には年上で奢ってくれない人は、何を考えているのか?分かりませんでした。私は歳下には奢っていたので。
でも、良い大人になり対等な立場ならば、その方が気楽で良いと思うようになりましたね。
見栄を張らない倹約家?計画的な人なのかもしれませんよ。家庭では浪費しない良い夫になるかもしれませんね。
    • good
    • 1

確かに男性が奢る、多めに出す風潮はあります。


奢らない、多めに出さないから男らしくない、恋愛じゃないと思われるのはあなた様の自由です。
友達だから奢りや多めに出す必要はないと思うのも男友達の自由です。
価値観と考え方の相違ですから、ご自分と波長が合う方とお付き合いした方がいいかと。
    • good
    • 3

男らしさってなんでしょうね。



お金がない男性が女性におごろうとするのは、価値のない男のプライドのようにも感じませんか?

彼がお金がないというわけではないでしょうが、男らしさは違うところで図りたいところですね。
今のところは友達ですから、そういう気を遣わせないためかもしれませんしね。
多めに出せばいいというものでもない気がしますよ。

世の中、女性が男性に貢ぐ場合もあるじゃないですか。
それはそれでよくないと思いますが、それでも付き合うのは、違うところに価値を見出しているからだと思うんです。

その男友達のいいところは?
割り勘にしたことで、男らしさを感じない、付き合うのも考える、というのは、
他に大した魅力はないということでしょうか?

もし、そうなら、付き合わなくていいんじゃないでしょうか。

彼の魅力について、もう一度よく考えてみてくださいね。
    • good
    • 2

男の人が金を出し、女の人は家事をする。


たぶんそういう時代は終わりになると思います。
    • good
    • 1

付き合うかどうかは、あなたがその彼を好きかどうかという、気持ちが一番大事なのであって、費用の分担がどうとかで判断するものではないと思いますが…。

もし、あなたま好きで付き合いたい気持ちがあるのであれば、付き合う前にきちんとそのあたりを話して『それでもいい?』とお互いに納得すればいいことだと思います。
    • good
    • 0

ろくな女性ではないのでやめた方が良いです。



女性は家事は絶対上手みたいな偏見だと思います。

付き合うのは止めましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!