
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
東日本大震災についていえば
焼け太りの対象は避難者ではなく
もっと大きな組織の焼け太りが
あるのでそっちを見た方が良いと
思いますけどね。
その近くにいないと視られない
事が多いのも事実ですが。

No.4
- 回答日時:
故郷や知人を全て失った気持ちは私たちには計り知れないものがあります。
私の後輩に東日本の被害にあって親戚をなくし、友人や知り合いをたくさんなくし、自分の学校や家やよく遊んでいた公園が全て呑み込まれたのを目の当たりにしたとき、ただ恐怖しかなく、今でもその残像が消えることはないし、水が怖くてあれだけ好きだった海にすら近づけなくなったと話したことを忘れられません。
被害者の方は一生、その傷を背負って生きていかないといけません。
それでも前向きに亡くなった人のぶんまで頑張って生きようとしています。
あなたが客観的にみたら怒りに感じるのは当たり前だと思いますが、立場を置き変えてみて、被災者や難民の方の希望は故郷に帰って昔のように生活することです。
一戸建てよりも早く故郷に帰りたいのが本望です。
避難区域が解除された地域には一戸建ての生活を捨てて、どんなに暮らしが大変でも地元に帰って生活や商売を始める方はたくさんいます。
そういう方たちにも目を向けてみたら考え方も変わると思いますよ。

No.3
- 回答日時:
火事や天災で家をなくしてしまった方の心中は計り知れないと思いますよ。
新築を無料で出来たしと貴方はお考えなのでしょうね。
被災された人はたとえ古くても思い出のある家で生まれ育った土地であって欲しかったと思いますし、アルバムや思い出の品も全て無くすんですからね。
手出し無しで新築になっても心残りや傷は治らないと思いますし、故郷の土地で暮らせない方々のお気持ちを少しでも御理解して頂ければ幸いです。
お金でも取り戻せない大切なものをなくしてるんですから。
No.2
- 回答日時:
近隣の火災で罹災した経験があります。
幸運なことに家族誰も怪我をせず火災保険に入っていたため、請求したものはすべてさらになって返ってきました。家の内装もすべて新しくなりました。
保険金詐欺の気持ちもよくわかりましたが、もうあんな恐ろしい目には遭いたくありません。
質問者さんも一度経験されてみた被災者、罹災者の気持ちがよくわかりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報