
エバーノートのバージョン 4.6.7.8409を、2018年になった今でも使い続けています。問題がないようなら、このまま旧バージョンを使い続けたいのですが、古いバージョンを使い続けることに、明らかな問題はあるのでしょうか?
例えば、古いバージョンだと、セキュリティが脆弱であったり、いずれ(数年以内に)動作が不安定になったり、使えなくなる可能性があるのでしょうか?
ちなみに、当方が古いバージョンを使い続ける理由は以下のとおり。
1)新しいバージョンにアップするメリットを知らない。
2)今のバージョンが使い慣れている。(数年前、バージョンを新しくしたところ、UIが変更になったために使いにくくになり、あわててバージョンを戻した経験がある。)
3)バージョンアップをしたことにより、動作が不安定になった!ノートが消えた!という事例をネットで見かけた。(バージョンアップが怖い)
以上です。よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バージョンアップは特に必要が無ければ動作が安定しているバージョンを使い続ける
事には何の問題も有りません。EverNoteのバージョンアップでは、新しいバージョン
が使えますよというアナウンスが有るだけで別に強制はしていません。
ボクの場合、別のPCとEverNoteを共有しているので一方をバージョンアップして、
問題が無ければもう一方もバージョンアップする方法を取っているので常に最新の
バージョンを使っていますが。
No.2
- 回答日時:
古いバージョンですと、脆弱性があっても対処されない場合があります。
そもそも、脆弱性の有無も調べられない場合もある。
もちろん、いずれかは、旧バージョンですと、アクセス出来なくなることはあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京セラのスマホ、BASIO3をバー...
-
ラベル屋さんと言うソフトのフ...
-
A-oneのラベル屋さんについて
-
WINAMPのバージョンについて
-
2台のiPodの使用について
-
BIOS バージョンダウンについて...
-
acrobatreaderで読取時エラー
-
iMac OS Mojave 10.14.6で iMov...
-
【至急】サクラエディタのファ...
-
K_Lite CodecPackはなぜバージ...
-
latexでのエラー
-
VB.NETでDataTableにデータ追加...
-
VisualStudioからVScodeへの移植
-
eclipseで、「ポート番号が使用...
-
プロパティの値が不正ですって...
-
管理者として実行を毎回すると...
-
起動したアプリケーションを最...
-
実行中のVBSをタスクバーに非表...
-
「管理者として実行」された場...
-
VB.NETでボタンのクリックイベ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京セラのスマホ、BASIO3をバー...
-
A-oneのラベル屋さんについて
-
ラベル屋さんと言うソフトのフ...
-
iMac OS Mojave 10.14.6で iMov...
-
ソフトのバージョンについて
-
Craving Explorerのバージョン...
-
QMPでのメッセージ
-
【至急】サクラエディタのファ...
-
.eps .aiのデータを編集する方...
-
スマホバージョンアップ
-
Emacsメニューの日本語化について
-
JP1の互換性
-
NEC SmartVision をバージョン...
-
2台のiPodの使用について
-
同じソフトで別バージョンの共...
-
BIOS バージョンダウンについて...
-
WINAMPのバージョンについて
-
ソフトのバージョンの後ろの数...
-
マイクロソフトの標準の日本語...
-
ソフトの「ビルド バージョン ...
おすすめ情報