
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
(´・ω・`)?
「読み取り専用」属性が付いていたのですか?
ならば、あとはそのファイルの所有者やシステムが変更を許可していないユーザーとしてWindows10を起動しているということになります。
administratorとしてWindowsを起動していますか?
また、他のユーザーが同じパソコンを使っていますか?
そういった点も確認してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/04/20 13:06
・管理者権限を持つ一般ユーザーでログインしています
・管理者権限を持つ一般ユーザーでも、「ファイルの所有者やシステムが変更を許可していないユーザーとしてWindows10を起動している」ということになるでしょうか?
・「管理者権限を持つ一般ユーザー」と「administrator」は同義ではない?
・またこのパソコンは一人だけで使用しています
No.3
- 回答日時:
読み取り専用の属性が付いているとか・・・。
ファイルを右クリックしてプロパティを開いて確認してみましょう。

No.1
- 回答日時:
正規の手順を踏んで今までできていたものができなくなったのは、ソフトのファイルが壊れた可能性(そのOSを正確に読みだせない)があります。
MSまたはPCメーカーのサポートに連絡・相談して、部分的に再インストールの手続きをとったほう方がよいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン内のシステム構成及び...
-
chkdskの際の間違って並べ替え...
-
プログラム開始エラー
-
Windows7のレジストリを、
-
'wininit.exe' を読み込みまた...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
JPGのアイコンがPHOTOSHOPのア...
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
ファイルを閉じても開いている...
-
保存時の拡張子を小文字にする...
-
解凍すると中身が消えました。
-
マックのレジストリ
-
起動時の表示について
-
Excelで「同じ名前のファイルが...
-
RUNDLL エントリがありません
-
圧縮ファイルのまま中の画像を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10のメモ帳の不具合につ...
-
Windows10で、デスクトップにあ...
-
LANの共有フォルダ内の実行ファ...
-
msgsrv32エラーについて、アド...
-
DllRegisterSeverエントリポイ...
-
テディベアウイルスに騙され、...
-
exeの実行ユーザの特定方法
-
ブートマネージャの日本語化に...
-
Windows7で起動後にメッセージ...
-
コマンドプロンプトでfcコマン...
-
chkdskの際の間違って並べ替え...
-
パソコン内のシステム構成及び...
-
古いPCゲームの事です
-
lsass.exe CPU使用率 75%
-
tcstartってなんなんで...
-
パラメータの値が範囲を・・・
-
COMCTL32.DLL が、古いバージ...
-
PC-9821Na12のWindows 95再イン...
-
exeがメモ帳で開かれてしまう
-
チェックディスクがかからない...
おすすめ情報