
Excel2007のVBAで、別のアプリケーション(IE上で起動しているパッケージソフト)をアクティブにする機能を実装したいと考えています。
VBAにて他アプリケーションをアクティブにする方法は、AppActivateを利用(下記サイト)で分かりました。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/vba/language-re …
しかし、指定すべきアクティブにしたい別アプリケーション(IE上で起動しているパッケージソフト)のタイトル名が正しくなく、アクティブにできない状況です。
※IEウインドウのタイトルバーに表示されている名称(もしくはタスクマネージャーで表示される名称)を指定しても、反応しない状況です。一方、プロセスID指定(手動でcmdプロンプトからtasklist実行で取得したもの)であれば、アクティブ化できることから、誤ったタイトル名を指定していると思われます。
プロセスIDは変動するため、タイトル名の指定で実装したいと考えております。
そこで、プロセスIDからタイトル名を調べる方法はあるのか、ご教授頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ググればコードを書いて調べる方法が見つかるのですけど、
察するに、一度調べれば済む問題ですよね。
以前の Visual Studio に付属していた SPY で見るのが手っ取り早いですが、今は追加インストール?なのか見かけないです(フリーツールも見かけない…)。
可能なら(Visual Studio をインストールしている)同僚に頼んで見てもらうのが早いです。
一応、質問に答えておくならば、おそらくWindows は「プロセスID→タイトル名」を直接管理してないです。なのでちょっとしたコードが要る。
それよりアプリケーション=ウィンドウをツールで調べて、属するプロセスIDを確認した方が早い、と言う意見です。
早速、ご回答頂きありがとうございました。
稼働環境では、visualstudioが入っていません。
ご認識の通り、1回限りのものでしたが、コーディングして、対応しました。
ウィンドウズコマンド等で、対応できれば簡単で良かったのですが、プロセスIDとタイトル名の紐付けが無いと、ご教授いただきましたので、
コード書きました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- Excel(エクセル) VBA ワークシート指定の1行目を選択をしたい 2 2022/08/20 18:10
- Visual Basic(VBA) Vba 互換モードでのAppActiveについて教えてください 2 2022/06/27 18:47
- Visual Basic(VBA) excel vbaでselenium basic 3 2022/10/02 12:35
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- PHP PHPを使って、別サイトの一部を取得して表示したいのです。。 1 2023/01/18 21:45
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
explorer.exeが異様にメモリを食う
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
c言語でプロセスIDを調べたい
-
起動中の他のプログラム(orプ...
-
VB6.0 SHELLで起動...
-
C++のプログラムをバックグラウ...
-
GetModuleFileNameでエラーが出...
-
AppActivate関数について
-
第三者に画面を同期するソフト...
-
Process.Startの戻り値を後で取得
-
スレッドとプロセスについて
-
popen について
-
VBS(WSH)で開いたIEのウィンド...
-
ウィンドウのタイトルからプロ...
-
警告『 別のプロセスで使用され...
-
ソニーやキオクシア、マイクロ...
-
UNIX関数?(popen)...
-
exeファイルを終了させない。
-
プロセス監視の方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
プロセスIDの取得方法について
-
ADOでアクセスのレコードに...
-
C#でのbatファイル実行結果取得
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
VB6.0 SHELLで起動...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
非表示になったエクセルは?
-
怪しいプロセス教えてください。
-
sleep関数の精度について
-
【C#】別プロセスがロックか...
-
Process.Startの戻り値を後で取得
-
IISがフリーズ
-
プロセスIDからウィンドウハ...
-
Linuxでのスレッド間メッセージ...
-
Windowsでのfork方法
-
SendMessageが失敗するときがある
-
警告『 別のプロセスで使用され...
-
WSH.Runで待機できません
-
VB.NETで起動したExcelの閉じ方...
おすすめ情報