
No.3
- 回答日時:
お使いのMacの機種名、スペックなどの詳細が不明なので、
ゲーム及びWindowsOSをインストール方法をアドバイスしにくいです。
一応下記はMacでFF14をインストールした方の記事です。
動作環境の殆どがiMacになります。
https://sumowado.com/ff14-mac/
実践編
http://sumowado.com/ff14-mac-practice/
冷却ファンがフル回転するようです。
一応WindowsOSのインストール方法は
2通りあり、どちらも製品版のWindows10が
必要です。(1〜2万円)
(現在はWindows10しか販売していません。)
http://kakaku.com/pc/os-soft/itemlist.aspx?pdf_s …
ゲーム目的ならその2つの方法の内「BootCampでのインストール」の方が
適していると思います。
BootCampでのインストールはMacのHDD(もしくはSSD)を
2分割して、片方はMacOS、片方がWindowsOSをインストールする
方法です。
「Mac BootCamp WindowsOS」で検索すれば、
詳しい解説があるかと思います。
イチイチの再起動になりますが、Macの性能通りの
WindowsOS環境になります。
WindowsOSはアップデートが多いのでHDDは100G以上は
当てたほうがいいと思います。
ただ、お使いのMacにWindowsOSをインストールしたからと言っても、
全てのWindows向けのゲームが動くというわけではありません。
特に3Dゲームなどはパソコン性能が高く求められますので、
Windows機であれ、Macであれ、そのパソコンの
性能が低ければ、起動すらしないこともあります。
また、キーボードの位置が違うので、困ることも多いかもしれません。
詳しい事をご存じないなら1つ1つのハードルを乗り越える
覚悟でスタートしてください。
ただ、Macでゲームは無駄な費用が掛かりすぎだと、
私は思います。
ゲームをプレイしたいなら、そのゲームの推奨環境の
Windows機を購入した方が無難だと思います。

No.1
- 回答日時:
>MacにWindowsを入れられるソフトがあるとも聞きましたが、どれがいいのかなのかも分かりません。
Windowsは、Mac に直接インストールできます。
BootCamp という macOS 付属ツールで、macOS を起動しないで、素の Windows を立ち上げます。
MacOS 上に仮想環境を構築して、Windows を入れる方法もあるけど(製品名は、VMWare Fusion、Parallels Desktop など多くが有料ソフト)。
ゲームにはまったくもって不向きです。画面描画やHDDアクセスが速くないので、ストレスが溜まるだけです。
これらを使っている人の多くが、macOS を落としたくないことに加え、Windows のテスト環境として一時的な起動が多いのです。
私は、Parallels Desktop を使ってますけど、毎月の WindowsUpdate が実にかったるいです。
メモリ8GB 中 Windows に 4GBを割り当ててますが、とにかくBootCamp の3倍くらい遅い。
だからゲーム目的の仮想環境の利用は、お勧めできない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 boot campで入れたwindowsの音質が悪い 1 2022/07/10 00:51
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- Mac OS imac 2012を中古で購入しました。 Apple storeでYouTubeアプリをダウンロード 3 2023/07/24 15:35
- Mac OS mac OSについて教えてください。 6 2023/02/14 10:25
- モニター・ディスプレイ 一つのノートPC(windows)を二人で別画面(もう一つはMACのデスクトップ)で同時に別の。。。 5 2023/04/19 22:02
- Mac OS Macのストレージ管理 OSの削除 2 2023/08/17 21:19
- 据え置き型ゲーム機 エルデンリングみたいなゲーム教えてください。 2 2022/06/09 02:36
- 携帯型ゲーム機 switchのニーアオートマタって面白いですか? 今までやってきたゲームはnewスーパーマリオとかマ 1 2023/03/27 09:50
- Mac OS macを再インストールしたら、オフィス365が使えない…。os11以上にできません。 1 2023/08/27 22:59
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
PCゲームの他PCへのセーブデー...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ニンテンドーDSはソフト1本で...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
一人でじっくり遊べるPS3のおす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報