
管理者がCドライブ直下にフォルダを作成し、
そのフォルダに対し管理者(グループ:Administrators)は、アクセスできるが
一般ユーザー(Users)はアクセスできないようにしたいです。
そのフォルダで右クリックし、プロパティを選択、
セキュリティーの設定で管理者グループはフルコントロール許可で、Usersはフルコントロール拒否としました。その時点で管理者はそのフォルダを
開くことができないとだめなはずですが
管理者すらアクセス権限がありませんとなります。
他に設定する項目があるのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
セキュリティータブをいじれると言う事は、xpはproですか?
-----------------
先ず、確認ですが、「マイコンピューター」→「管理」→「ローカルユーザとグループ」→「グループ」←を開いて「AdministratorsとUsers」を開いて誰と誰がどれに所属いてるか確認し、(時として、admini権限(Administratorでは有りません)のユーザーは管理者と一般ユーザー)の二つの権限を持っている(所属している)場合が有ります。
両方の権限を持って居る場合Users権限は削除しても構いません。
------------------------
セキュリティータブを開いた時、最初の所で何人表示しているか確かめて、拒否設定しますが、この時「Administrators」←を拒否いると管理者権限の全員が入れ無く成りますので「Administrator」とその他の管理者ユーザー名と一般ユーザー名を指定して拒否します。「詰まり自分だけを許可対象に設定」
No.3
- 回答日時:
#2の補足について、
「USERSの権限を削除する」というのは、
拒否に設定するのではなく、
「アクセス権限の設定リストから削除する」という意味です。
つまり、リストに
ADMINISTRATORだけ残す(フルコントロールで)
ということです。
「Usersだけの権限をフルコントロール拒否
にしてみましたが
同じように管理者で開くことができないようです」
もともとの質問文の意味と同じだと思いますが・
この回答への補足
それができなかったんですが、詳細のところでアクセス許可タブを選択。そこで子オブジェクトに適応する・・・というところのチェックをはずすとできました!なぜそのチェックをはずすとできるようになったのでしょう。。
とりあえずできたので、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
NT系列のアクセス権限は
許可より拒否が優先するので
USERSに管理者のアカウントが含まれているのでそうなります。
単に、everyoneやusers(などのadministrators以外のアカウント)に対する権限を削除するだけで
よいと思います。
この回答への補足
>USERSに管理者のアカウントが含まれているので>そうなります。
現象からいってそのような感じであるのは
理解できます。
>単に、everyoneやusers(などのadministrators以外>のアカウント)に対する権限を削除するだけで
>よいと思います。
ですが、Usersだけの権限をフルコントロール拒否
にしてみましたが
同じように管理者で開くことができないようです。
なぜなんでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) このような条件でデータを置いておけるサービス 3 2022/07/25 08:31
- Google Drive GoogleWorkspaceについての質問 1 2022/12/16 17:57
- Chrome(クローム) 仕事で使っているGmailがログインできません。 ログインすると、 「組織がプロフィールの作成を求め 1 2022/06/16 08:40
- Google Drive googleドライブ 共有フォルダ 表示 されない 2 2023/07/06 10:37
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい 4 2023/08/16 11:24
- サーバー windowsサーバの権限設定、フォルダ削除できないアカウントを作りたい 1 2023/04/07 09:58
- サーバー Windows Server 2019 CALについて 3 2022/04/02 16:40
- Windows 10 サブアカウントの名前変更 1 2023/02/11 01:27
- Android(アンドロイド) AQUOS SH08 を使っています。 写真をSDカードに保存していたのですがなにかの拍子に「写真を 2 2022/05/25 13:33
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveのアクセス権限の変更について教えてください! 1 2023/03/02 13:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
ユーザー権限によってPC速度...
-
ユーザ毎に速度が違うのは何故
-
タスクマネージャのユーザー名
-
複数人でPCを使うと重くなる?
-
環境によって特定のウェブが閲...
-
管理者権限でないと実行できな...
-
パソコンの所有者名の変更方法
-
everyoneとusersって誰のことで...
-
FTPエラー425
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
グループポリシーで、dnsサーバ...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
BIOSのPassword設定は何のため?
-
「su」ログインできない
-
Windows Server 2003クライアン...
-
BIOSパスワードを解除しないと...
-
リモートデスクトップでAdminis...
-
ドメイン参加時にエラーが出て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
管理者権限でないと実行できな...
-
everyoneとusersって誰のことで...
-
Cドライブの「user」と「ユーザ...
-
複数人でPCを使うと重くなる?
-
環境によって特定のウェブが閲...
-
レジストリ編集は管理者によっ...
-
AD環境内のPCへのログイン台数制限
-
管理者ログインなのに「制限」...
-
ユーザ毎に速度が違うのは何故
-
アカウントとフォルダのユーザ...
-
Windows 7 への複数同時ログイン
-
windows7で管理者なのにアクセ...
-
タスクマネージャのユーザー名
-
administratorとOwnerの違いは?
-
ユーザー権限によってPC速度...
-
Windows98で管理者権限
-
C:ドライブのユーザーの中のユ...
-
admnistratorユーザ削除
-
突然ログイン画面が出てくるよ...
おすすめ情報