dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホをパソコンに繋いだことない、と言うと驚かれたのですが、皆様はスマホをパソコンに繋いだことありますか?

A 回答 (9件)

スマホをパソコンに繋ぐ?


USBケーブル等の物理的な事ですかね?
データ転送では、ガラケー時代からよく繋いでましたが、最近ではクラウドサービスやアプリの共有化がwifi他4G回線でもPCと繋がるので減りました。
が…
sim抜い余ってるスマホやタブレットをpcのサブモニターに使ったりはしてます。
    • good
    • 0

バックアップ先の母艦および iOS アップデートのために Mac につないでます。


iPhone は外部メモリー書き出しができないことが多いのです。
5年前だったら母艦と端末は必須でした、iOS ソフトウェアアップデートができなかったのです。
後で Over the Air を使って端末単体でも可能になったけど、失敗のリスクが高くなるのと、端末に負荷かけたくないから。

通信環境がなくて、どうしてもネットにつなぐ必要に迫られたときに、スマホのテザリング機能から Wi-Fi 経由ででゲーム機やタブレット端末、オフラインPCをつなぎます。旧プランだとテザリング機能に付加料金がかからないこと多いので。現在のパケット定額契約だとわりと有料が多いから、わざわざ契約しないでしょうね。
    • good
    • 0

2ケース有ります。


データーケーブルで何度もパソコンと接続をしています。
PCかコンピューターのエクスプローラで、MicroSD(ドライブ名無し)とスマホ(ドライブ名有り)でパソコンとのデーターのやり取りをしています。
または、家庭内無線LANでWi-Fiを使い、NASも使っています。
1.パソコン←→ケーブル←→スマホ
2.パソコン←→Wi-Fi(NAS)←→スマホ
*1の方が、スピードが速い。
普段から、データーをNASに集中させています。
    • good
    • 0

繋いでます。

転送速度がwifiに比べ圧倒的に速いですよ。

ケーブル繋ぐだけで認識するので、特に躊躇なく気軽に繋いでます。
    • good
    • 0

私はありませんね。




データの転送なら、NASなりでファイル共有していますから、それを使いますから。
    • good
    • 0

繋いだことはありますけれど、直接USBケーブルで繋ぐことは殆ど無いですね。


データのやり取りは無線LANで行ってます。
    • good
    • 0

毎日、必ず


アニメ動画&WEBラジオのデータ転送で
繋いでます。
    • good
    • 0

データのやりとりはクラウド経由でやってるし充電は専用アダプタ使うし、繋ぐ頻度は低いですね。

電子書籍の転送を速くしたいときぐらいですか。
    • good
    • 0

私は、パソコンでスマホのソフト開発を試したりしているので、繋いでいます。


でも、何かしら目的が無いと繋がないと思いますし、繋がない人のほうが多いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!