
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スマホはどこのメーカーの何という機種をお使いですか?
直接パソコンとスマホとをUSB通信ケーブルでつなぎ、パソコン画面上に「パソコンの送りたい写真が保存されているフォルダ」と「スマホの中の任意のフォルダ」を両方並べて開き、パソコンフォルダ側で送りたい写真を複数でも選び「コピー」を選択、もう一方のスマホフォルダ内に「貼り付け」で一度にたくさんの写真を送れますし、これが視覚的にも確認しやすくわかりやすい方法かと。
以上でどこまで理解いただける物か、機種名と共にわからない点を補足下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/03/22 13:28
ケーブルを繋いで貼り付けでパソコンにコピーが出来ました。
操作が難しかったですが。早くできました。
多くの写真が短時間で移動できました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
電子メールに添付して送る
携帯電話とパソコンをUSBケーブルで転送して、携帯電話をMTPモードにして転送する。
外部メモリがある携帯電話なら、そこに画像を転送する。
あるいは、クラウドサーバに画像をアップして、携帯電話でダウンロードする。
電子メールなら、あなたが使っているメーラーを起動させて、あなたの電子メールアドレスを入力して、ドラッグしてファイルを添付することが出来る。
No.2
- 回答日時:
yahoo、またはg-mailなどのフリーメールアドレスを2つ用意して、PCのaメールからスマホのbメールへファイル添付のメールする方法があります。
ただし、容量制限があると送れない場合があります。ですので、写真は一度に大量に送らず、少しずつにすること。
もう一つの方法は、センドエニウェアというデータ転送アプリを利用することです。これは無料で大容量(10GB)でもPCとスマホの交互にデータを転送できます。いわゆるデータ転送はスマホとPC間でUSBケーブル接続が主流でしたが、このアプリならUSBケーブルは不要です。
https://send-anywhere.com/file-transfer
PCはwindowsまたはmac、スマホはandroidまたはiosかそれぞれの適合端末へアプリをダウンロードしてください。
インストールできましたら、PCのアプリに写真ファイルを入力して送信し、スマホのアプリで受信します。
詳細は「センドエニウェア転送」などのキーワードで検索すれば、「転送のやり方」がたくさんありますから、その中でご自身が理解しやすい(わかり易い)サイトを選んで勉強してください。意外と簡単ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0120-933-951の電話番号が変更...
-
プラン変更先取りプログラムに...
-
Galaxy a25 のスマホを使ってい...
-
下記のスマホを購入してSIM カ...
-
Microsoft 365 Personal のサブ...
-
通話方式
-
着信お知らせについて
-
APNがApplicationになっている
-
彼氏が UQモバイルを契約してい...
-
ワイモバイルへの乗り換えにつ...
-
健全なスマホ(iPhone)の料金...
-
ワイモバイルの機種変更について
-
ワイモバイルでスマホを替えた...
-
スマホを機種変しましたら、ヤ...
-
ワイモバイルのスマホ購入に関...
-
現在、イルモとYmobile、povoで...
-
YmobileでOPPOを使っていました...
-
携帯とパットを、ヤフーモバイ...
-
携帯とwiriは別でもいいか?
-
アハモにかえて今日ケータイと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-Rの写真データを満喫やネカ...
-
CDで貰った写真のデータをスマ...
-
pcの音をスマホで流す方法は?
-
液タブで描いた絵をスマホに移...
-
今現在自分のPCを持っていませ...
-
パソコンって
-
パソコンに保存された写真をス...
-
スマホで保存している画像(スマ...
-
パソコンかスマホで作った文章...
-
パソコンからスマホへのデータ移し
-
ドロップボックスなどのクラウ...
-
スマホだけで十分という人にパ...
-
ホームページビルダーのスマホ...
-
皆さんはスマホでどういうこと...
-
ワイモバイルの簡単スマホから...
-
家でパソコン使っている人はど...
-
スマホが当たり前の現在、パソ...
-
パソコンでしかできなこと教え...
-
パソコンからスマホへの写真転送
-
スマホの写真をパソコンに取り...
おすすめ情報