A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
私は受給者ですが、あなたが受給条件かの初診から一年半を経過しているかが重要。
次に医師やケースワーカーに確認して自分が年金を受給できる障害の程度に該当するか確認して、診断書を書いてもいいと言われたら年金事務所に初診日の状態証明書、診断書、年金状態確認書、病歴、就労証明書を書いて提出しないといけません。
初診日証明書は初診日を証明する医師の証明書が必要なので転院してたら、必ず一番最初に診断した病院に行って書いてもらわないといけません。
診断書は今の医師とケースワーカーに現状を相談しながら等級記事に当てはまるように書いていただくようお願いするといいです。
年金状態証明書はあなたやあなたと同一世帯の家族の年金加入状況ならび課税記録の調べることへの同意書と年金を受給する際の金融機関の振込先を記入します。
数年無職と書いても、課税記録で所得があると矛盾が生じますから気をつけたほうがいいです。
最後の病歴、就労証明書はあなたがどれだけ今、現状辛いかを認定医に伝える唯一の手段なので、書き方は詳しければ詳しいほどいいです。
診断書との整合性は取られないのであなたの思いを汲み取ってもらうよう書いて提出しましょう。
今は審査が非常に厳しくなっていますが、基準や目安が去年から明確化されたので、基準さえクリアしてれば受給できる可能性はあります。
申請して半年くらいで認定時に厚生年金なら三級から、国民年金なら二級からの結果がでます。
No.2
- 回答日時:
申請書類を受け取る方法は、No.1の方の方法です。
が、障害年金をとの事ですが…
精神でしょうか?身体でしょうか?
精神の年金についてです。
大変手続き、時間が必要で、面倒です。
診断書の提出は、2回あります。
診断書の費用も、普通の診断書より掛かります。
提出から、決定まで、数ヶ月かかります。
で、必ずもらえるかというと、そうではありません。
年金事務所の本社みたいなところで、医師による審査があります。
それによって、決定されます。
障害年金を受け取るのは大変ですよ。
審査もきびしくいる様ですし。
No.1
- 回答日時:
年金事務所、 または街角の年金相談センターの窓口に備え付けてあります。
あとは、ねんきんダイヤルにお問い合わせれば申請書の送付をしてくれます。
ねんきんダイヤル→http://www.nenkin.go.jp/section/tel/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金(精神)の更新について
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
職場の知的障害者にうんざりし...
-
デート相手の男性に何らかの障...
-
IQが82なのに高学歴、大手企業...
-
昔の近親婚姻による障害の認識...
-
知的障害者は若く見える方が多...
-
参政党が。
-
私が強迫性障害で出版社にお問...
-
職場にいる発達障害の人
-
きょうだい児
-
心理検査(知能検査)をしたらIQ8...
-
発達障害(不注意優勢型ADHD)...
-
プライドが高い
-
僕がしつこいことについて
-
不動産、修理の請求について・・・
-
「精薄児」という言葉は差別用...
-
精神疾患を持つ友達とどう遊ん...
-
身体障害者でも お付き合いした...
-
ニートと就労支援B型どっちが勝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金(精神)の更新について
-
障害年金受給証明書が欲しいの...
-
知的障害、何らかの障害がある...
-
質問お願い致します 今生保で補...
-
障害年金(2級)受給停止届けを出...
-
簡単な期間限定の仕事
-
障害年金を更新する診断書の送...
-
障害年金の受給でこれは不正だ...
-
障害年金申請の診断書を主治医...
-
『持続性妄想性障害』で保健福...
-
うつ病で、障害者年金2級が認...
-
障害年金の請求について
-
障害年金って審査厳しい?
-
障害年金の支給期限の話です。 ...
-
(精神)障害者年金2級受給中...
-
精神障害年金二級を受給してる...
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
27年間 検査した方がいい言われ...
-
デート相手の男性に何らかの障...
-
参政党が。
おすすめ情報