dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バドミントン部・高2の女子です。
先日部活で一年の面倒を見ていると顧問の先生が私の側にきて、「どう?一年の面倒見るのは。リーダーシップ発揮して頑張って」と言われました。部長でも副部長でもないのにです。
何故ですかね?

質問者からの補足コメント

  • 私は高1の秋からの入部です。
    先輩としてもあてにならないし、面倒見も良くありません。

      補足日時:2018/05/01 23:55

A 回答 (8件)

そう自分は思っていても、先生や周りからみると面倒見が良い様に見えるのでは?


どちらにしても、自分自身リーダーシップを発揮させる事も、先生からそういったお願いをされる事も、貴方に取ってはプラスしかないと思いますが。期待されていると考えて頑張ってみては。
貴方自身が、そう言われて迷惑しているのであれば、話は別ですが、普通は言われて嬉しい事だと思います。
プラスに考えて頑張ってみては。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

期待されてるのかなって思ったら当然嬉しくなりました。
悩み苦しむ時もあると思いますが、頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/15 23:15

先生があなたの頑張りをちゃんと見てるってことだと思います。


技術面を言葉で教えるのは難しいから、頼もしい先輩になったなと感心してるんでしょうね(*^^*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/15 23:16

リーダーシップって別に、部長、副部長だけが必要な


ものではないんですよ。
部活(組織)で活動していれば、たとえ一番下でも
リーダーシップは求められます。

ただ、組織の範囲がちがうです。
部長、副部長は部全体に対して、目標を決めて
それが達成できるようにします。

貴方は自分は部活の中で何をするべきか、
それを部員とどうすれば達成できるか、これを考えて
実行することだって、十分なリーダーシップの一部ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/15 23:15

責任感を身につけて欲しいのでは?


聞いてみれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/15 23:13

この場合のリーダーシップとは1年生をまとめることに対しての事でけして期待してると訳でもなければ勘違いしてるいるわけでもないと思う(

部長、副部長と)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/15 23:13

当然、先輩なんだからリーダーシップは意識したほうがいいでしょうね。


部長、副部長だけがリーダーシップを持っていればいいっていう訳ではありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/15 23:12

部長、副部長候補なのでは?


あと、後輩にリーダーシップを見せるのは後輩の成長にも繋がりますし、貴方自身の成長にも繋がります。
顧問から見て、貴方はリーダーシップを取るのが上手いのだと思います。頑張って。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

部長や副部長はもうとっくに決まっています。
だから、なんで私に言うんだろうと思ってました。
まとめたいですが、まとめられるほどの力がなくて…。
友達と協力していきます。
ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/15 23:11

時期部長にしようと考えてるのでは無いかな


リーダーシップを発揮してやってみて あなたがその実力があるか周りも付いてくるか先生は見定めてるのでは!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

部長や副部長はもうとっくに決まっています。

お礼日時:2018/05/15 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!