
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まったく知りませんでした。
昔の日本では、喪服は白です。
琉球は、違うのですね。。
でも、私は良いと思います。
(^_^;)
お早うございます
ご回答ありがとうございます、
最近の沖縄の葬儀では多くが
黒のかりゆしウェアになっています、が! かりゆし、とは、沖縄
では めでたい!と言う意味とか?
だから 沖縄では 賛否両論が
有ると 聞いてはいますが!!
しかしネットでみてたら葬儀だけでは、勿体無い様なアクセント
黒のかりゆしウェアがあつたので
どうかと、思いますが
国内でも、黒シャツ普通に
着てる方見えますので構わない
かも?と、思いましたが
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#3さんの意見も実は偏っています(笑)
かりゆしの話はよく分かりませんが、一つだけ言えるのは「そもそもかりゆしはアロハが由来、アロハは西洋のシャツ文化と日本の織物の融合」です。デザインと色柄は日本的ですが、あくまでも「シャツ」の一種であることを考えると西洋的なマナーを知っている必要はあると思います。
さて、私もアラフィフなので50歳ぐらいになるわけですが、たしかに私ぐらいから上の年代は開襟シャツを着ていることが多くなります。これを「ダサい」「だらしない」と括ってしまうのは実はまちがいです。
なぜなら「開襟シャツが正しいフォーマル」だからです。
シャツというのは、元々ヨーロッパの農夫の作業着にさかのぼります。近代になって民主国家が一般的になってくると平民である農夫の服装が「スタンダード」になっていきます。その過程でうまれたのが背広・開襟シャツそしてネクタイです。
開襟シャツというのはもともと「ネクタイを締めた時に首の後ろ側をきっちりと巻き込むために折り込んだ」ところから発しています。それまでタイは貴族がするネッカチーフが主流で、農民は首元に縄程度のものを巻いて寒さ対策をしてた名残で、現在のようなネックタイ(タイ=帯)が背広に合わせるスタンダードになっていきました。ですから開襟シャツ自体が背広やネクタイと同様に「スタンダード」なのです。
ボタンダウンは開襟シャツをカジュアルで着る時に「ネクタイを締めていないから襟がバタつく」ということを嫌って、貴族が始めた風習が元になっています。元はイギリス貴族のたしなみであるポロ競技できるポロシャツがボタンダウンで、これをヒントにアメリカのブルックス・ブラザースの一族の一人が開発したシャツが現在のボタンダウンのシャツだといわれています。
つまり「ボタンダウン」はカジュアルコーディネートで、ビジネスの場でふさわしいのは「開襟シャツ」のほうである、ということです。
もっともかりゆしウエアは最初に書いたように、いろんな要素が混じっています。そもそも西洋の基準からいえば「シャツだけで上着を着ない」ということ自体がマナー違反なのです。しかし、同時に暑い南国では「リゾートコード」というものがあって、西洋人でも開襟シャツでOKなので、アロハそしてかりゆしのようなシャツが「正式な服装」になっていったという経緯があります。
しかし、ボタンダウンは階級を持たないアメリカ人の発想であり、イギリス式でもイタリア式でもボタンダウンのシャツは本来邪道なんですね。
これを知っているおしゃれな50歳以上の男性は「クールビズといえども、ボタンダウンを着るのは恥ずかしい」とおもっているのです。
ということを知りながら、うまくボタンダウンのかりゆしやアロハを取り入れるなら、それはそれでいいと思います。私も開襟シャツで襟がバタつくのが嫌いといえば嫌いです。
ただ、ダンディーな年上の上司や取引先と会う場合は注意が必要かもしれません。
こんにちは
ご回答ありがとうございます、
私が 口を入れる余地が無くなって
来ました 笑い!
しかし本当の所は?ですが
アロハは昔日本人がハワイへ
移住したとき持参した着物は
熱いハワイでは着れなかったので
それを 裁断してシャツを作った
だからアロハは 派手な色合が
着物の名残で多いと聞きました
沖縄からハワイへ移住された方は
多くて その子孫の方々が
里帰りにアロハを持ち帰り
やがて沖縄で作りだしたシャツが
かりゆしウェアと名付けて
序次に生産を増やして行って
現在に至る! のでは?
これも正解ではないかも
知れませんが、
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
沖縄在住の40代男性です。
No.2の方がかなり偏った回答なので一言。。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
沖縄ではかりゆしウエア、は要するに開襟シャツです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今時、開襟シャツを着ているのは50代後半~のシニア世代が中心です。
50代でも約半数はボタンダウンといったところでしょうか。
理由は単純!開襟シャツをビジネス着にするにはだらしなさ過ぎる!からです。
想像してみて下さい。
胸元が大きく開いた開襟シャツってだらしなく見えませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
沖縄の喪服は「真っ黒でツヤ無しの開襟シャツ」
柄ものやツヤありの服は「喪服「として着用できません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今のところ、特に決まりはありません。(今のところは...)
黒っぽいシャツであれば、開襟、ボタンダウンで問題ありません。
もちろん、無地、柄ものもおとなし目であればOKです。
むしろ、おとなし目な柄入りが一般的になっています。
ただし、開襟シャツ50代後半~、それ以下はボタンダウンです。
私は、沖縄ではこんなシャツを礼服として着ています。↓
まったく!問題ありませんし、むしろ評判も良いですよ!
https://item.rakuten.co.jp/fellows/mshi-bk01/

こんにちは
ご回答ありがとうございます、
参考にさせて頂きます、
私事ですみませんが先月18日から
セントレアより4日間久しぶりに
訪れた那覇の街中は、かりゆしを
着用している地元の方、また観光の方々と入れ混じり 随分
かりゆしが、増えたんだと
実感いたしました、昨日の
TVニュースではクールビズが
始り環境省の職員さんにも
かりゆしが増えインタビューに
これ沖縄のかりゆしなんです!
と、答えてましたが
かなり 増えてきましたね
明るくなって良いことと
思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青シャツに合わせるネクタイ
-
ガウチョパンツにYシャツ入れる...
-
Tシャツ嫌いな人
-
Tシャツの上にシャツ羽織るのは...
-
T シャツの首が伸びたのを直す...
-
ダブルガーゼシャツの縮み
-
オーバーサイズファッションっ...
-
ユニクロのエアリズムについて...
-
開襟シャツはなぜ廃れたのですか?
-
職場の好きな人がたまに2日同じ...
-
インナーで外出するのは変です...
-
男性って女友達のパンツが見え...
-
パンツが見えてるのをどうやっ...
-
ブラ紐とパンツ線
-
男のノーパンってしても大丈夫...
-
座るとパンツが見えそうなくら...
-
女子の方に質問です
-
男子・男性の皆様に質問です。 ...
-
女性は男性のパンツを見ても興...
-
なんで女の人はパンツの線とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の好きな人がたまに2日同じ...
-
ガウチョパンツにYシャツ入れる...
-
Tシャツ嫌いな人
-
シャツをズボンに入れるか出す...
-
シャツの着丈を直したいです
-
開襟シャツはなぜ廃れたのですか?
-
今の季節は電車の中で男性がつ...
-
彼氏50歳の服装 この年齢的に...
-
シャツの裾は出すかしまうか
-
アロハシャツ・半袖シャツの下...
-
40歳代男性でボーリングシャツ...
-
ブルックスブラザースのシャツ...
-
オープンカラーシャツを ボタン...
-
シャツの冷感スプレーってどこ...
-
チノパンにあうシャツの素材は...
-
シャツの一番上のボタンを締め...
-
短いマフラーの巻き方
-
オーバーサイズファッションっ...
-
ポケットチーフ
-
イージーパンツにシャツをタッ...
おすすめ情報