dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマダ電機のネット通販で、クレジットカードで商品を購入したのですが、セキュリティコードのことをよく知らず、セキュリティコードを適当に打ち込んでしまいました。(セキュリティコードは任意のものです)

セキュリティコードが違うと問題が生じることはありますか?

発送をキャンセルした方がいいでしょうか?

回答お願いします。

A 回答 (5件)

>取引は成立しています。

製品はもう出荷してるみたいです。
じゃあ多分ヤマダのシステムでは、入力事項が全てOKなら先に進むタイプだね。
2通りあるんですよ。
セキュリティコードがNGだったら、エラーを返して先に進めないパターン。
とりあえず入力欄が埋まってれば先に進めて、後から決済できませんでしたってんで商品発送されないパターン。
ヤマダは後者と見た。
セキュリティコードが間違ってたら決済処理ができないから、多分どっか途中で自動的にキャンセルになったりするよ。
普通は発送キャンセルって形になると思う。

自分からキャンセルするかどうかは、ヤマダに連絡してどうすればいいか相談すればいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
はい!ヤマダ電機に連絡してみます
回答ありがとうございます

お礼日時:2018/05/02 10:35

ああ、調べると一旦は確定しても、お店の処理が済んでないだけで、決済段階になって「決済できませんでした」とキャンセルされる場合もあるようです


https://www.fincy.jp/creditcard/a_237

ヤマダ電機に問い合わせるか、キャンセルしたほうがいいかもしれないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
調べていただきありがとうございます
ヤマダ電機に連絡してみます

お礼日時:2018/05/02 10:34

普通セキュリティコードが合ってないなら先へ進めないと思うのだけど、購入完了までいったのなら正解を打ち込んだのではないでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
カードに書いてあるセキュリティコードとは違う番号を打ち込みました…

お礼日時:2018/05/02 10:32

カードのセキュリティコードってなんだろ?


https://www.hajimete-creditcard.com/credit-kiso/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べていただきありがとうございます

お礼日時:2018/05/02 10:38

>セキュリティコードが違うと問題が生じることはありますか?


いやだってさ、セキュリティのためのコードなんだから、違ったら認証されなくて取引が成立しないはずだよ。

>発送をキャンセルした方がいいでしょうか?
キャンセル以前にその取引は成立してるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね…

取引は成立しています。製品はもう出荷してるみたいです。

お礼日時:2018/05/02 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!