
もともと、少し人間不信気味だった私が彼と出会って
とても好きになり、付き合い始めたのが4年前。
ケンカした事もあったけど、私達はずっとうまくいってました。
付き合いが長くなれば「二人の未来」を意識する気持ちも生まれて来ます。
私は、彼が具体的に「結婚」を口にする事がなくて、不安になった事もあったけど
「この人は・・きっと考えてくれている、今この瞬間は考えてなかったとしても将来はきっと・・」と、ひたすら彼を信じようとずっと思って来ました。
友達には・・彼が年下っていう事もあってか(不倫じゃありません)
「絶対本気じゃないから、深入りするな」「将来の事を考えてるふうに見せてるだけ」
「割り切れるなら、付き合い続けるのもいいんじゃない」と言われてました。
でも私は「信じる者は救われる」っていう言葉を信じて
「周りに何言われても私が信じてあげなきゃ、まず私が信じてあげなきゃ明るい未来なんてありえない」と友達のバッシングにも耳を貸しませんでした。
でも・・半年前
彼に本心を聞こうと「結婚」の二文字を出した私に、別れが訪れるとは・・・
彼は友達が言う通り、去って行きました。
友達には「こうなるのはわかってたよ~」と言われ
全面的に彼を信じる体制でいた私は、何も信じられなくなりました。
親も、友達も、同僚も、何もかも人を信じるという事が出来なくなってしまいました・・・
別れて半年経ちますが、毎日泣けて一歩も前に進めません。
彼と出会って人間不信が治ったと思いましたが、今は彼と出会う前よりさらにひどくなったような気がします。
人を信じる事って難しい・・・ どうか、アドバイスよろしくお願いします。
No.13
- 回答日時:
えっと・・・まず先に「信じる者は救われる」の言葉ですが僕自身は大嘘とは思えません。
僕はこの言葉、そもそもの解釈が違うんです。
例を挙げましょう。
中世のヨーロッパで錬金術というのが流行った時期があります。
例えばただの石ころとかを黄金に変化させる方法について試行錯誤した研究のことというのはご存知かと思います。
いわゆる錬金術師は日夜研究を重ねていつ来るか分からない「黄金を作り出せる日」を夢見ていた事と思います。
つまり、その研究を重ねている間は黄金を作り出せる日がくる、という「希望」を胸に抱いていることになります。
人間は希望を持つということに対してかなり強いパワーを持ちえます。また「希望」自体が人生の目標のようになる場合もあります。困難な事をやり遂げた方がその後は抜け殻のような生活を送っている、なんて話もあるくらいですから。
で、僕なりの解釈では「希望をもち続ける者は、いつか寿命を全うするその直前まで希望というパワーによって救われ続ける」という意味で捉えてます。
・・・ただし重要な事があります(まぁ僕自身の決め事のようなもんですが)。
それは自分自身が持つ希望のみが前記の解釈にあてはまるのであって、他人も絡む場合、少なくとも他人の心情に左右される希望についてはその例ではない、ということです。
だって他人=自分じゃないですから、同じ考え・希望を持っているかどうかって推し量るのはすごく難しいと思いますよ。だからと言って丸っきり信じないのは落ち込む原因にもなりますし、また上記した解釈に自分で逆らうことにもなってしまいます。
そこで僕自身は、他人に対して希望を持ち、さらにその希望が失われた時は「あぁ、残念だけど彼女はたまたま僕と同じ希望を共有出来なかったんだ。」と考えるようにしてます。もちろんその時は落ち込みますけどね(汗)
それでも最後の希望、つまりちょっとややこしいですが「“他の希望を見つけ出そうとすること”自体についての希望」言い換えて「最後のとっておきの希望」だけは捨てないように心がけてます。
(うぁ、本当にややこしくてごめんなさい)
ちょっと収集がつかなくなりそうなんで、まとめに入りましょう(汗)
まずこれからあなたと知り合うであろう方々、またすでに知り合っている方々・・・その一人々々は当然ながら全て違う脳みそで考えている人間です。
100人いれば(一部の考え方がたまたま似通っている可能性はあれど)100通りの考え方があるはずです。その中には元彼氏と同じような行動をとる方もいるでしょうが、代わりに違う考え方をする人だって必ずいるはずです。同一人物ではないのですから。
人を信じる事は大変難しいですし、また僕も正直怖いです。
でも知り合う全ての人間が同じ脳みそで考えているわけではないのですから、例え知り合う人殆どが僕から離れていく人であったとしても、そしてそれがために僕自身が傷つくことはあったとしても・・・たった1人でいいんです。例えば僕の寿命が尽きるその一瞬にその人の事を「あぁそういや君は信じてたよ、うん」と思って逝くことが出来るのならそれで十分だと思います。
そのたった一人をとりあえず死ぬまでに探すこと。
それが僕の「錬金術」であり、「最後のとっておきの希望」です。
なんかえらい大袈裟な話になっちゃいましたね(^_^;)
文章で書くととんでもなく大事のような感じですが、実際はもっと軽く考えていいもんだと思いますよ。書いてる本人ももっと軽く考えてますし、まさかこんな壮大かつ恥知らずな文章になるとは思ってもみなかったもんで・・・(冷汗)
たいした慰めにもならない駄文、しかもえらい長文で失礼しました。m(__)m
長~い回答、ありがとうございました。
落ち込んでいた私に、励ましのお言葉を頂き感謝します。
私のために、親身になってくださる方がいらっしゃる事が
今は何より嬉しいです。
希望を持って、がんばります!
No.12
- 回答日時:
信じるものは救われるはオオウソよん
そう、信じるとは救われたいからする行為ではないから
あなたにとって救われるとは結婚する事だった?
でも、それはあなたが勝手に思ってたことかもしれないよね
本当に愛してたら結婚したいのが当たり前
そう思うと彼はあなたを裏切ったひどい人になるけどどうなんだろう?
信じる信じない以前にふたりの気持に温度差があったのではないかな
友達?そんなのなんといわれようと関係ないさぁ
ayumiなら人が弱ってる時がけにつかまってる人の手を外すような
”こうなる事は判ってたよ”何ていう友達願い下げだね
あなたの恋はあなたのものなの
誰がなんと言おうと終わりがどうであろうといい恋はイイ恋よん
人の評価にとらわれる事はないさぁ
人間不信?なったことあるよん
大好きだった人が失踪したからね
自分に見る目がないと思えた で、わかったこと
信じるって相手を信じることじゃなく自分を信じることなんだって
人を信じることを受身で捕らえない事よん
自分が信じたいからこの人を信じるの
じゃぁ、裏切られたら?
自分に見る目がないだけよん 次に行けばいいだけさぁ
もう恋なんかしないそう思っても
人は叉恋をすることがある
最近恋をして失恋したさぁ
また自分に見る目がなかったのかなと思えた
だけど、彼とは人間関係が残った
そして信頼関係も・・・
信用とは誠意を相手に見せること 何かあったら崩れるかもしれないもの
でも信頼は相手の心の中にあるもの 何かあったらまた話し合える関係だよ
だから何があっても自分が信じたいと思えば崩れない関係
本当の信頼関係とは自分の思い通りになることではなく
相手がどんな状態になってもその人を無条件で受け入れ
大切だと思いつづけることよん
どんな結果になっても納得できるくらい信じきれるかじゃないかな
信頼できる人と出会うまであせらないことさぁ
もしも、そんな誰かに出会えたら・・・
”信じたい人は信じぬく”
No.11
- 回答日時:
はじめまして。
思ったことを書かせて頂きます、気分を害したら、すいません。
「人を信じること」と直結しないかもしれませんけど、、
期待しなければ、裏切られることはない気がしますけど?
期待とは勝手なものと思います、相手のことを関係なく自分が勝手にしてしまうものかな?と思ってます。
時にそれは、プレッシャーになったり、要求になったり、もちろん励みになったりもするのですけどね?
自分で、期待という「選択」をしたのなら相手を責めることはできませんよね?
自分を責めるか、反省しないですか?読みが甘かったって?
後、自分も(無意識に)裏切っていることを、認識することです。
些細なことでも、相手の望む行動、言動、要求に答えてなければ裏切ってると解釈する人はいるでしょう、自分からしたら「よかれと思ってしたのに・・(ニュアンス的に)」ってなりません?
自分が裏切ってることを認識したら、人に対してもう少し寛容な気持ちになれると思います。人を信じることと直結してるとは思いませんが、きっかけになりませんか?
僕も人間不信気味やったことあるんですわ、、
考え方を、頭のスイッチを少し切りかえると違った見方ができました。
「信じる者は救われる」・・信じる「心」は救われるという意味で解釈してました、信じ様とするその心は、今はダメでもその心を持っていれば救われるというニュアンスと思ってました(自分勝手な解釈です、本当の所なんて興味ない)
そうです。期待しなければ、そういう気持ちにはならないと思います。
人とかかわるって難しいですね。
REDZONEさんは、ご自分で見極めることが出来るのですか?
すごいですね!私はスグ、好きになると「盲目」になってしまうので・・
自分できちんと見極められる方がうらやましいです。
そうならないと、いけないのかもしれませんね。
回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
ひょっとして私の恋愛カテ初回答かも知れません。
なんだかどなたも言及していないのであえて触れますが、その男の人ってあなたを裏切ったことになるんですか?
回答者のあいだでもちょっとした悪者になってますけど、別に「結婚」の2文字を出すと去っていたことの
何が裏切りなのでしょうか?
彼はただ「結婚」というものをする気が無かっただけなのかも知れないのに。
少なくとも文面からは裏切ったという風には読み取れる記述はないです。
(まぁ、恐らく推測するに友だちがそこまでおっしゃるなら少しはそういう側面がある男性だったかも知れませんけど、それは私には分りません)
信じるとか裏切るとかの問題じゃなく、将来に対して pasopinnさんはいつか一緒になるつもりだったが相手はそうじゃなかった・・というだけの問題だと思いますが、どうでしょう。
相手に勝手に期待して、相手が期待どおりの行動をとらなかったから「裏切った」などと、他人の行動に対して過度で自分本位な期待をしていませんか?
世の中自分の思い通りにならないことのほうが多くて、そのたび「誰かに裏切られた」などと感じていたら身が持たないと思います。
何だかきついこと書いちゃいましたね、すみません。
裏切られたとは思っていません、そういう感覚はありません。
ただ、ウザイ事を言い出した彼女に「はい、さようなら」なんて
私に魅力がなかったから、こういう結果になってしまったと
別れて以来、自分を責めてしまいます。
思い通りにならないことの方が多いのは、ホントその通りですね。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
人を信じるよりも、自分を信じるべきだ。
信じる→裏切る、、は相手によって左右される
ものではない。貴方が信じた彼は、実際の彼では
なくて、君の心の中にいるもう一人の彼であるからだ。
「私がこれだけ想ってるのだから彼も・・・」
と考えるのは大きな間違い。君の心の中の彼は
もちろん君の思い通りになるであろう。が、しかし
実際の彼とは違うことを認識しなければならない。
自分自身をよく考えてみればよくわかる。
本当の自分というのは、自分でさえも把握しきれて
いないはずだ。それを他人がわかるというのは
不可能な話だ。
「信じる」という言葉は自分にとっての
逃げ道でしかない。
君が彼に裏切られたと思うより、
本当に自分は彼のことを愛してたのかどうかを
見極めるべきだ。
実際は違うだろう。君が想ってた以上の見返りが
返ってこなかったというだけだろう。
結論は、君は彼を愛していなかったということだ。
愛というのは無償でなければならない。
決して自分の満足のために相手を束縛してはいけない。
その「愛」の確認は、自分で確認することだ。
相手の行動や態度なんて関係無い。
他人のことなど考えるのは時間の無駄。
まずは自分を知ることだな。そしたら必ず誰にも
負けないくらい強くなれる。
彼の事は愛していましたが、その見返りを求めていたのは事実です。
「信じる」ってカッコ良く見えるけど、「逃げ道」でもあったのかもしれません。
強くならねば・・・ ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
今晩は。
大変お辛そうですね、心中お察しします。
私は何事に対しても「信じる」だけでは駄目だと
思ってます。残酷な言い方ですが、
それ相応の行為が伴わなければ、結果はついてこ
ないと思います。
とどのつまり、何かを信じるという事は、目的の
実現の為に労力を費やした自分自身を信じるという
事だと私は思っています。
「momo88」さんが発言されていた
【それを見極めるために、日々自分
を鍛えとるのよ~】
の意見はもっともだと思います。
ただ一つ自分の意見を言わせてもらえば、
「信じる人間を見極めるため」というよりは、
自分の行動を信じるために日々自分を鍛えている
という事です。
あなたが彼に対し、「信じるだけ」であったとは
思いません。たくさん走り、笑い、叫び、泣いたんでしょう?
それは決して間違いじゃないと思います。
みんな同じなんですよ、信じ、裏切られ、立ち直り、
また戦っているんですよ。
そんな自分を少し好きになってみたらどうでしょうか?
そうする事で自身が芽生え、きっと次に迎えますよ。
がんばって。
そうですね。
自分を好きになる事って必要ですね。
今すぐは好きになれないけど、きっとまた・・って思うようにします。
がんばってみます、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
pasopinnさん、こんにちは。
世の中にはいろいろな考え方があり、いろいろなひとがいると
おもいます。
どのようなふうに、あなたが結婚の話をして、どのようなかたちで
彼が去っていったのかくわしくわかりませんので
はっきりといえませんが、そのような人は、
なにかのきっかけを言い訳にして別れたかったのだと
おもいます。
特定の人とじっくりとつきあって、信頼を築き上げていくという
ことが、苦手な人や嫌いな人もいますし、そういうのに
向いている人もいるとおもいます。
おそらくその方は、前者の人間だったと思います。
そういう事実が、彼と結婚する前にわかって
よかったとおもいます。もしも結婚してから、浮気などを
する人だってわかるよりも、少々の犠牲ですんだわけです。
そういう風にちょっと、違った見方をしてみませんか?
とてもショックで今は、何も考えられないし信じられないと
おもうので、今はご自分が出来る最低限のことを
日々、淡々とやっていればいいとおもいます。
無理に、人を信じなくてもいいし、好きになる必要もないです。
人を信じることは、難しいです。
疑い始めれば、自分の中で真実も妄想も想像も仮定もすべてが
同じに見えてしまいます。信じるって自分のことでさえ
信じられないときがあるので、信じるって定義はむずかしいです。
信じるって気持ちだけならあるけれど、心のそこから
信じることができるのは、いまこの一瞬が存在していて
ここに文字を打っているということくらいです。
今後、少し気持ちが落ち着いたら、
人を見る目を養うといいとおもいます。
その人の考え方や価値観を、深く知り、自分が向上できる人なのか
自分が堕落してしまいそうな人なのか、誠実そうな人なのか
どのようなことを面白いと思う人なのか、なにを損と考えるひとなのか、
大事なものは、なにか、どうしてそれを大事だと思うのか、など
いろいろな角度から、いろいろな状況からみてみるといいですよ。
一つの出来事から10のことを連想することと、
人間、ひとそれぞれの考え方があり、その人その人の育ち方で
育てられているので、自分と相手が同じだと思うのは、間違いです。
どんなに、信頼している人でも常に、お互いをしり、高めあい
話をして、コミュニケ―ションをつづけていかないと、
流れは、とどこおることになると思います。
普段から、色々な人と話す機会をつくり
さまざまな考え方があるんだということを知り、
人に対する謙虚な気持ちが、どういう結果をもたらすのか
などと考えて、生活しているとちいさな発見や、よろこびが
あり、有意義にすごすことが出来ます。
時間をかけてゆっくりと、すすんでください。
彼は別れる「きっかけ」を待っていたのかもしれません。
私が「ウザイ」事言って来ないうちは、普通の恋人同士として普通に過ごし
「ウザイ」事言い出したら「はい、さようなら」というシナリオがあったのかもしれません。
(もう今となってな知るよしもありませんが・・)
私も勉強不足、観察不足でした(反省)
次へのステップを考えながら、明るくなろうと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
文章を読ませて頂いて、とても素直な方なのだなあ、と思いました。
御友人の言葉を受け入れなかった貴女は「信じる者は救われる」という事をよりどころにしたわけですが、御友人からすれば貴女は「恋は盲目」という状態だったわけですね。
恋の最中にあれば当然の事ですが、あえてクールな視点で言えば、より自分に都合のよい格言を信頼してしまったと言えると思います。
「信じる者は救われる」という言葉を恨まず、頼り、信じるのは「今」だと思います。
不誠実で女性の感情を利用するような男性が少なくないのも事実ですが、純情で誠実な男性のほうが多数派である事は間違いないと思います。感情が揺さぶられた当人には正体が見えなくても、冷静な第三者には一目瞭然の事もあるわけです。御友人の友情を信じ、信頼できる男性との出合いがこの先にある事を信じて頂きたいと思います。
今回の事に懲りて「やはり人は信用できない」というスタンスを採ってしまうなら、あるべき出合いを失い、友人のアドバイスにも耳を傾けられなくなってしまい、貴女の心は救われないと思います。
遊び上手な男性はやはりそれなりに取り入るのが上手でテクニックがありますから簡単に心を奪われてしまいますが、そんな彼を好きになったとしても決して責められるものではありません。素直な心が利用されてしまっただけのことで、それを自分の至らない弱点だとする事はあなたの魅力を削り取ってしまう事にもなります。上手くいかなかった過去は思い出と教訓にして、これからの事に前向きである方が絶対に得です。
信じないよりは信じる方が幸せに近づけます。そのうえで注意するべき点はいくつかありますが、御友人がアドバイスしてくれるでしょう。
「失敗は成功の糧」です。失敗を経験した甲斐がある程のよい出合いがある事を信じて頂きたいです。pasopinnさんのような素直な女性には是非幸せになって頂きたいと思います。pasopinn さんは相応しい男性と出会えさえすれば、男性の幸せを作ってあげられる女性だという気がします。あなたが心を閉ざすと男性が一人幸せを掴み損ねるのだと思って、是非前向きでいて下さい。
私は、好きな人には一直線!ピュアすぎるんでしょうか?・・・
さっきまで暗く、落ち込みながら文章を書いてましたが
アドバイスを読み、お礼を書いているうちに
今までの経験を「糧」にしてがんばってみようと思いました。
(かなり明るくなりました)
「失敗は成功の糧」ホントその通りです、この言葉忘れません。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
信じる者は救われる…なんて、大嘘もイイとこだと私は思ってます。
私の場合、人間不信とゆーよりは男性不信ですが…
「恋は盲目」ってよく言いますけど、周りの友達の声にもきちんと耳を貸すべきでしたね。確かに、彼氏を信じてあげるのは大事な事ですよ。
なんてゆーか、でもやっぱ盲目的に信じるのは危険だと思います。
裏切られた時のショックが大きすぎるから…。
少女マンガや、恋愛小説なんかでは、年下の人だってちゃんと将来を考えてキザに指輪を渡したりなんかしてますが、現実にそんな事求めちゃいけません。
ってゆーか、文章の中に「信じてあげなきゃならない」みたいな事書いていますが、信じるってことは義務なんでしょうか?信じるってことは強制なんでしょうか?何だか、貴方の文章を読む限りでは自分の中にほんの少し「やっぱ考えてないのかな…」とか疑いの心があってそれを認めたくない、ってゆー気持ちが混じってるように思われます。人は誰しも、心の中に疑いを持って生きているもんです。
そうやって、いつまでも後ろを向いて生きていると、せっかく運命の人とかに会っても気付かないで終わっちゃいますよ。「彼は私の運命の人じゃなかったのね」と思って、割りきって生きましょう。
よく、「信じてたのに…」とかって別れる時に言う人がいますが、「信じる心」を相手に押し付けちゃダメだと思います。
生意気な事言ってスミマセンでした。
確かに「やっぱ考えてないのかな・・・」っていう気持ちありました。
そう考えて、何回も不安になったけど
「やっぱり信じる事」って自分を奮い立たせてたと思います。
私の運命の人が他にいるんだ!って、みなさんの回答を読ませてもらって
少しそっちに気が向いて来たところです。
なるべく後ろを向かず、がんばります。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
信じる者は救われる。
。。これはウソでしょう。どんなに信じていても裏切れるときはアッサリ裏切られます。
(僕は信仰心を煽るための謳い文句だと思っています。)
ただ、僕が思うのは
「信じたpasopinnさんがいけない」のでは無いと思います。
裏切った人が愚かなのです。
人を信じるのは素敵なことです。例え裏切られても、裏切られてもです。
何故なら、冷静になって考えてください。
「人を信じて一生懸命生きていく人」
「人を疑い、信じられず孤独に生きていく人」
どちらが『良い顔』で生きていけると思いますか??
ひいては、『幸せ』だと思いますか??
周りの友人達の意見も今となっては的を射ていたと思いませんか?
普通どうなっても良い相手に、そこまで言ってはくれませんよ。
周りは皆、心配してくれていたのですよ。感謝モノです。
pasopinnさんの幸せを願ってくれている現れですね。
一人に裏切られたからって、そんな人たちを信じられなくなるのは悲しいですよ。
鏡で今の顔を御覧になって観て下さい。
きっと濁っているはずです。
人を信じて活き活きとしている人は素敵な顔をしているモノです。
僕の経験では
人を疑って生きていると思われる人は、とても卑しい風に見えます。
そうなりたいですか??
もう一度言います。
『人を信じることは素敵なことです。』
少なくとも自分を応援してくれる人ぐらいは信じてあげて下さい。m(__)m
あなたが素敵な顔を取り戻せることを・・・・
=== がんばって! ====
友達は私の事を思って、厳しい事を言ってくれてたんです。
それはわかってたんですが、彼を信じようとする気持ちの方が勝ってました。
それでも、今でも友達でいてくれてるみんなに感謝しないといけないですね。
今は「あんなのより、もっといい人いるから!」って励ましてくれてます。
「素敵な笑顔」取り戻したい! がんばります、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はじめから遠距離の場合。会う...
-
悩んでいます…奥手すぎる彼に疲...
-
プロポーズされる予定が、別れ...
-
あまり好きではない彼女と付き...
-
「好き」と「大事に想う」気持...
-
セフレと同棲しています。結婚...
-
別れて一年経つのに憎しみが消...
-
誕生日に元彼から花束が届いた...
-
1年10ヶ月付き合っていた彼氏に...
-
マッチングアプリで知り合って3...
-
別れた日の翌日「会いたい」と...
-
彼女が短気で口が悪く、このま...
-
叶わぬ恋だとわかっているのに...
-
いい人なのに。ドキドキしない!!
-
アメリカ人の男性との恋愛につ...
-
寂しくて、彼の連絡先一切を消...
-
22年前から疎遠の元カレに連絡...
-
彼女の白髪みて冷めますか?
-
信用できない彼女
-
友達とご飯行ってくるねと言っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悩んでいます…奥手すぎる彼に疲...
-
「好き」と「大事に想う」気持...
-
友達とご飯行ってくるねと言っ...
-
はじめから遠距離の場合。会う...
-
あまり好きではない彼女と付き...
-
別れて一年経つのに憎しみが消...
-
別れた日の翌日「会いたい」と...
-
セフレと同棲しています。結婚...
-
遊び人との別れが辛いです
-
30歳差の独身男性の気持ちがわ...
-
可愛い可愛い言う彼氏
-
彼氏が元カノとの子供を堕ろし...
-
ミャンマー人に告白されました
-
彼女が短気で口が悪く、このま...
-
彼氏の言葉が足りなさすぎて別...
-
マッチングアプリで知り合って3...
-
親戚のお兄ちゃんとの恋愛について
-
彼女のために転職…
-
プロポーズされる予定が、別れ...
-
叶わぬ恋だとわかっているのに...
おすすめ情報