No.10ベストアンサー
- 回答日時:
店頭で見れば解りやすいですが、パナソニック、ソニーは圧倒的に画質、音質が良いと
ぱっと見で解るくらい違いが感じると思います。
黒は枠との境目がわからないくらい吸い込まれるような漆黒が表現されており、
色に関しても動画というより実際にそこにあるような鮮やかな印象を受けるのではないでしょうか。
音に関してもエントリークラスの外部スピーカー程度の音は確保できています。
FUNAIは悪くはないですが、とても同等とは言い難いですね。
やはりどうしても今までのテレビ同様、白うきしていますし、動きがあるとどうしても残像感がでるので動画を観ているという印象しか得られないです。
とりあえずテレビが欲しいという目的なら安価で良いと思いますが、
映画やスポーツ、音楽を楽しみたいとか、ネット動画を楽しみたい、録画番組を各部屋のテレビで共有したいなど、付加価値を求めるならなしと思います。
参考になれば
No.9
- 回答日時:
実は、テレビって、東/東南アジア製の汎用のチューナーなどの基板とディスプレイやスピーカーを筐体に収めれば出来る商品。
40インチ2万円台などの格安テレビも、部品市場に流れているパーツの組み合わせで成り立っている。そう言うと、単純なオツムの持ち主は「大手メーカーはボッタくり」って決めつけるだろうけど・・・・
格安テレビは「汎用パーツを組み合わせた”だけ”」で、「映る、音が出る」機能は満たす。
大手メーカーは、チューナーにしろ、ディスプレイにしろ、日本市場に合わせた専用設計であり、音声も専用アンプを組み込んだり、しっかりした筐体に、スピーカーをしっかりと取り付けていたりする(スピーカー回りの剛性が不足していると音量を上げると不快なビビリ音が出たりする)。
何よりも、チューナー、ディスプレイ、スピーカーが一体のモノとして機能するよう総合的なチューニングをしている(ココにもコストがかかる)。
確かに、FUNAIはOEMで大手ブランドのテレビを生産しているけど・・・「生産」と「設計」は別の次元の話し。
大手ブランドのテレビに要求される仕様のレベルとFUNAIブランドのテレビに要求される仕様のレベルに差があるから、「生産工場が同じだから、製品のレベルは同じ」と単純には言えない(同じになるなら「同じメーカー、同じ工場製で別ランクのモノがある」のはどうして?)。
FUNAIブランドのテレビは、大手ブランドのテレビに比べると、発色、画面の反応速度とか音声のクリアさとかで差を感じることがあるかもしれないけど、基本性能は押さえている(ハズな)ので、”比べなければ”特に不満が出ることはないハズ。
4Kテレビの映像、音声を比較した某テスト記事によると
国内大手製(REGZA、VIERA、AQUOS)>格安家電メーカー製(LG、FUNAI)>情熱価格+PLUS(ドンキのテレビ)、ハイセンス
で、それぞれの間にはハッキリとした”越えられない壁”があったそうな。
No.7
- 回答日時:
FUNAI(船井電機)は国内では知名度はありませんが、実は国内のTVメーカーにOEM供給しており、M社のTVはFUNAI(船井電機)製だったりします。
ブランドに拘らないアメリカなどではFUNAIのTVは歓迎されているようですよ。
No.6
- 回答日時:
>画質とか、音声は、極端にわるいですか?
悪けりゃ、OEM製として通用しません。
ヤマダ電機と業務提携してます。
Panasonicのようなブランドに拘る人には薦められません。
ブランド何か気にしない。中身だよと言う人にはお買い得だと思います。

No.5
- 回答日時:
画質とか、音声は、極端にわるいですか?」←画質は 個人の目の事もあるし 音だって 部屋の広さや 家具の位置で 随分変わるのですよ・・
其処を 気にしていない 人が 何を言う・・くらいの もの・・
No.4
- 回答日時:
>極端にわるい
は無い・・・・
んじゃあ、どれくらいと言われると、数値で表せるもんじゃなし・・・しかし、絶対によくは無い。
昔、大阪の街は 石投げたら、ハンダ付け屋に当たるって言われた時があった
松下、三洋、シャープ の家電メーカーが全盛を極め、その周りにハンダ付け屋の下請けがひしめいてた・・・・。
その中の一つ。
回路は、みんなパクリで国内に販売チャンネルを持たず、全部輸出。そりゃあ、アメリカのスーパーに丸なげ輸出だから、経費不要、ただその分買い叩かれる・・・。でも、まあ生き残った・・・。
で、絶対に上を行くことはない
歳がバレるね
No.3
- 回答日時:
知名度は低く二流メーカーとみる向きも多いけど、製品自体悪くはないと思う。
三菱や東芝製と思って買ったTV・ブルーレーデッキ一がフナイ製のOEMだった何て事もありますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ TVの起動時のみ受信レベルが下がる 5 2023/02/06 13:59
- テレビ 写真の上がテレビ下がレコーダーです。 FUNAIを買ったのですが、録画が出来なくてアドバイスを下さい 9 2022/03/24 23:55
- テレビ VIERAのTH-55JZ1000にDIGAのレコーダーと外付けHDDの同時接続は可能ですか? 2 2022/06/21 10:22
- テレビ テレビの買い替えを検討しています。(PanasonicのVIERAのTH-55JZ1000) 3 2022/06/12 17:02
- テレビ Fire TVはパソコンで使える? モニターがある人はいらない? 1 2023/01/07 22:24
- テレビ テレビの購入を検討しています。 画面の大きさは40型位が良いです。 SONYのKJ43W730EとA 3 2022/04/03 21:14
- テレビ 32型と、40型の液晶テレビのおすすめを教えてください。 レコーダー、現在使っているテレビ共にPan 4 2023/03/31 00:43
- YouTube Panasonicのテレビなのですが、弟がずっとYouTubeを見ていてウザイです。YouTubeを 3 2023/02/14 21:24
- テレビ 有機ELテレビを3台も購入する友人について。 7 2022/07/10 18:24
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Panasonicのレコーダーでテレビに録画したものをDVDに焼いたのですが、SONYのレコーダーに 6 2022/11/21 21:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneをBluetoothスピーカーと...
-
よくテレビで使われる、 「ウー...
-
マンションではサッシを開けて...
-
TVの主電源が入ってる事が離れ...
-
テレビの備え付けられている音...
-
木造アパートに住んでます。 テ...
-
TVの音量どれくらいにされてま...
-
テレビの音だけ、携帯で聴きたい
-
BRAVIAテレビに採用されている...
-
テレビのスピーカーからビビビ...
-
パナソニック ビエラ 音量に...
-
普通のテレビ(最近市販されて...
-
テレビの平均音量が知りたい。
-
同じメーカー同じシリーズのテ...
-
B_CASカードを別のテレビに差し...
-
今日いきなり写真のようにテレ...
-
テレビ不具合、時間が経つと正...
-
液晶テレビで黒い部分が緑に見える
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
B-CASカードを知らない人に譲渡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneをBluetoothスピーカーと...
-
TVの音量どれくらいにされてま...
-
よくテレビで使われる、 「ウー...
-
TVの主電源が入ってる事が離れ...
-
テレビのヘッドホン端子からス...
-
テレビの平均音量が知りたい。
-
マンションではサッシを開けて...
-
テレビの音だけ、携帯で聴きたい
-
木造アパートに住んでます。 テ...
-
テレビのスピーカーからビビビ...
-
テレビの音量どのくらいで聞く...
-
レンタルDVDを見たら音量小さす...
-
同じメーカー同じシリーズのテ...
-
16kgの壁掛けテレビを間柱1本で
-
パナソニック ビエラ 音量に...
-
テレビを通して聞く拍手の音
-
液晶テレビ、何もしてないのに...
-
テレビが・・・
-
部屋は8畳くらいで狭いですが、...
-
DVD映画音声が聞こえにくい...
おすすめ情報
画質とか、音声は、極端にわるいですか?