dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大根って皮剥くんですか?皮を剥かずに味噌汁を作って食べたのですが、大丈夫ですよね?親なしで作るのが初めてでわからなくて

A 回答 (8件)

しっかり洗って食べたら大丈夫ですよ!

    • good
    • 1

大根の皮を剥くなんて、もったいない。

栄養価の70%を捨てている。
皮付で 美味しく頂けますよ。

おでん・ふろふき大根 で皮を剥いた場合は、皮はキンピラ か、汐吹昆布と
揉み漬けにして一晩置くと、香の物にもなりますよ。

味噌汁の具でしたら、それで正解です。
    • good
    • 2

食感が異なりますが食べられます。


むしろ栄養価は皮の方が高いです。

剥いてもかまいません。
その場合皮は皮で細切りにして砂糖醤油等で煮しめると、ムダになりません。
ニンジンやゴボウなどと混ぜても可。
    • good
    • 2

大丈夫です。


ゴボウ、にんじんも皮を剥かずに、使っています。
皮と実?の間に一番栄養があります。
捨てては、もったいない。
ふろふき大根の時は、皮を剥きますがね。
(=^..^=)ミャー
    • good
    • 1

皮も食べられるので、剥かなくても平気ですね。

    • good
    • 2

皮はちょっと硬いかもしれませんが、食べられるから大丈夫ですよ!


うちは剥いた皮を塩もみして即席漬物として食べてるぐらいですから。
安心してくださいねー
    • good
    • 1

大丈夫ですよ。

皮も食べれますから安心してください。
一般的には皮をむきます。
ダイコンの皮は苦みが多い為です。
味噌汁で煮込んでいるのであれば剥かない人もいますから大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

よく洗えば大丈夫!


むしろ大根や人参、ジャガイモなどは皮に含まれる栄養素が高いから、よく洗って皮ごと調理するかたもいらっしゃいます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!