
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
会社のPCですからソフトの入れ替えは難しいと思いますが、
ATOKでしたらプロパティで、
変換時のカーソル移動などをMS-IMEと同じような操作に変更可能ですよ。
今私が使っているATOK16ですと、
『プロパティ』を開いて“キー・ローマ字・色”タブをめくると
キー操作をMS-IMEと同じように出来たり、あるいはもっと細かくカスタマイズできるようになりますよ。
見た目が変わらないのは仕方ないですが、
キー操作感覚がMS-IMEと同等に出来るメリットがあります。
私はATOKの方が使い慣れているので、外でIMEを使うと
このキー操作の不具合だけは閉口してしまいます。
システム管理者さんがそこまで禁止にしてしまえば仕方ありませんが……。
あまり違和感は感じなくなると思います。一度お試し下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/20 23:53
ご回答ありがとうございます。
なるほど!ATOKに慣れると言うことですね。
正直、今まではIMEしか使ったことが無かったので、
慣れてないのかもしれません。
使い慣れるとATOKの方が使いやすいのかもしれませんね(笑)
前向きに、そちらの方向でも考えてみたいと思います。

No.4
- 回答日時:
企業によっては勝手にユーザー側でPCの設定を変えられないように、システム管理者がレジストリをいじって変更できないようになっている場合があります。
(画面の設定、日本語変換等々)レジストリレベルで制限をかけている場合、ユーザー側でそれを変更するにはリスクが大きすぎる(最悪、パソコンが起動できなくなる)のでお奨めできません。
システム管理者に事情を説明して、それでも駄目なら諦めるしかないですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/20 23:51
ご回答ありがとうございます。
システム管理者がその様な設定をすることが出来るんですね。
初耳でした。
明日システム管理者に相談してみます。
とても参考になりました。
No.3
- 回答日時:
コントロールパネル→地域と言語のオプション→言語→詳細→設定
かATOKのプロパティー(環境設定)からの変更が可能かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホでの文字削除方法で
-
エクセルのカーソルの移動速度...
-
カーソルキーで文字間を移動し...
-
word でいつのまにか網掛けが…
-
ワードの文章の前後にカギカッ...
-
word2010での段組のカーソル移...
-
ペイント用法 白紙にもどすには?
-
パソコン上で、スウェーデン語...
-
フォルダ内のファイルを自由に...
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
「コ」のような記号
-
ワードでローマ字数字を入力す...
-
「cm」で指定して枠を作る方法
-
しゅう のローマ字表記は「shuu...
-
半角の×(かける)は?
-
問2 次の文中の空欄にあてはま...
-
excelで文字数をスペースを除い...
-
キーボードで(かける)×記号を...
-
Illustratorの枠線を消したい
-
半角の記号・英字・数字を2種類...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご質問です。エクセルの表で、...
-
Excelで指定行以降を非表示にす...
-
カーソルキーで文字間を移動し...
-
パワーポイントのデザインの移...
-
文字列の選択範囲が勝手に広が...
-
WORDの塗りつぶし ショートカット
-
エクセルのカーソルの移動速度...
-
wordで円を3つ書き、バランス...
-
移動するとコピーしてしまう
-
Web上のプルダウンメニュー...
-
フォントの色をしょっちゅう変...
-
ワードの文章の前後にカギカッ...
-
カーソルが『|』ではなく『■』...
-
カーソルが左に移動しないんです?
-
関数電卓の使い方
-
F10が効きません・・・
-
フォルダ内のファイルを自由に...
-
windows11のタスクバーをこの手...
-
文字の色を変えるショートカッ...
-
コピペをする際、
おすすめ情報