dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キシリトール粉末を探していますが原産国が中国のものが多いのですが
国産または中国以外のキシリトールってないのでしょうか?

製造国がアメリカや日本というのはありますが原産国は中国というのばかりで・・・。

私が見つけたのは下記の2点です。
1つはMorning Pepのキシリトール
2つめは北米産広葉樹が原料のキシリトールXylitol USA, Xyla,(アイハーブで発見)

これ以外にトウモロコシ由来(遺伝子組み換え不使用)でも白樺(樹)由来でもどちらでも構いませんが中国以外のキシリトールってあるのでしょうか?

また、キシリトールは中国がほとんどのようですが中国のキシリトールでも大丈夫なのでしょうか?
ニチガの商品はいろいろとお世話になっているのでキシリトールも購入しようとしたら原産国が中国になってて買うのをやめました。

遺伝子組み換え不使用なら中国でも大丈夫なんでしょうか?
中国のいろいろなことを見てきているとやはり食べるものは嫌だなと思っています・・・

とは言え、皇帝塩は中国ですし羅漢果も中国であり、中国以外では手に入らないものですので仕方ないというか、旦那も許容範囲のようです。
このような感じで、キシリトールもほとんどが中国なので大丈夫な感じなのかそれとも中国以外でも製造されているから、やはりそこは中国以外のものにすべきなのかで迷ってます。

気持ちの問題と言われれば、それまでですが、
そうだとすれば中国以外のキシリトールを高くても買おうかなって思ってます。

長くなりましたが原産国が中国以外のキシリトールがあるのかどうか(あれば教えて頂きたいです)
それと仮に中国のキシリトールを購入しても大丈夫なのか(中国というだけで過敏になりすぎなのかどうか・・・でも実際中国では結構ひどいことしているのを聞いているので不安と気持ち的に嫌なんですよね^^;

どうか意見などお聞かせくださればと思います^^

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    Amazonの
    フィンランド産 XYLIT 樺の木由来はアマゾン発送ではないんですねぇ・・・
    アマゾンではアマゾンからしか購入しないので、少し迷います^^;

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/11 19:38
  • うーん・・・

    Xlear, キシロスウィートはアメリカ産とのことですが
    一部Xlearは中国のキシリトールを使っているガム?があるようなので他をあたってみるほうが安全ですね

      補足日時:2018/05/11 19:53

A 回答 (2件)

すみません、続きです


XyloSweet アメリカ産 原材料不明

Amazonにて
フィンランド産 XYLIT 樺の木由来

がありました。
楽天にはMorning Pep もありましたよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

XyloSweetも原産国が中国で製造がアメリカとのことでした・・・。

フィンランド産 XYLIT 樺の木由来は見つけれなかったので助かりました。
やはりMorning Pepとかくらいしかないんでしょうかねぇ^^;

お礼日時:2018/05/11 19:35

楽天にて


アメリカ産
XYLITOL (NowFoods社) 原材料不明
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

アイハーブではナウフーズのキシリトールは原材料は中国でアメリカにて袋詰め製造していると書いてあったとレビューにありました。

お礼日時:2018/05/11 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!