【お題】王手、そして

テンションノートとテンションコードについて質問です

テンションコードで例えばC9を鳴らした時、強拍でレの音を入れる際に9番目のレの音ではなく2番目のレの音を使用してメロディを作ったら2度のレですがテンションノートと同じレの音と認識してよいのでしょうか?それとも9度ではなく2度のレなので倚音と認識するのでしょうか?

コードを作る際には9度の位置にレの音は置いた方がテンション感がより出てよいと思うのですがメロディの場合はどうでしょうか?

A 回答 (2件)

ですから、加えますが、♯11、♭13、13もすべて同じです。

sus4は長三度を完全四度にずらす意味です。
add9や、add♯11も、長9度、増11度を加えなさいという意味です。

よく、間違えて、add2とか、add♯4とか書いている方いますけれど、そんなコードはありません。sus2もありません。こういうコードは存在しません。
コード上の九度を加える場合、長3度をずらして、sus4にして、7sus4(9)なんかにしてもメロディーしては綺麗です。あるいは、長3度をomitしてしまう。鳴らさない。構成は、C9の場合は、ド、ソ、シ♭、レ、で鳴らします。こういう風に、omitなどの工夫などをしてもよろしいでしょう!!
    • good
    • 0

2度のDはC9の構成音には含まれていないけれど、


鳴ってるのはテンションの9thです。
9thはオクターブ下がってもテンションとみなして良いのですよ。
でもメロディーの2度Dは倚音でしょうね。
しか~し!そんなのは気にしない。
実際、コードはCなのに、2度Dで始まる曲なんざいっぱいあるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!納得できました!

お礼日時:2018/05/15 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報