

カレラのER-01というカーボンフレームロードが有りますが、ロード2台目として考慮中です。
フレーム価格で10万8千円(税抜き)ですが、メーカーはホビーサイクリストをターゲットにしているようですね〜〜。
自分は、
1、レースには出場せず
2、ショップの週末サイクルイベントには参加(週一である)
3、近場を結構運動がてら乗る
4、ヒルクライムも時々やる
そんな感じですが、ER-01はどーでしょうか❓
コスパ最強と謳っていますが、性能はそこそこ良いバイクでしょうか?
乗り心地重視で考えています。エンデュランスバイクとして最適であれば購入しても良いかと。
詳しくご存知の方はアドバイスをお願い致します!

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現状1台目が何を乗られてるか?なので 何とも言えないんですが。
初めてのカーボン エントリーカーボンフレームとしては、出来は、良いですよ。
BOMAのC-1より エンデュランス向きですねー 乗り心地良いと言う事です。
たまにしかやらないヒルクライムは、無視 オールマイティーなフレーム性能は、有りませんから、一番多く使用するエンデュランス向きフレームをお薦めします。
価格こそ安いですが ちゃんと作られてます。
カーボンフレームの完成車 21万クラスのフレームより ちょいいいかなって感じでしょう。
カレラは、正直価格で 他メーカーがブランドバリューで 割高価格なだけです。
安いのでバカにする人も居ますが 日本人の悪いところ価格が高い方が良いと思い込むところ
実際 B社などの20万クラスのフレームと出来は、大差ないです(味付けは個々に違います)
ER-01でコンポ105フルで ホイールZONDAかRacing3 ハンドルカーボンにすれば 想像以上の走りが味わえるでしょう。
BOMA-DEさん、早速の回答を頂きありがとうございます。
とても心強いご意見をお聞かせいただき感謝致します。エンデュランス向き、乗り心地重視のモデルという事で、ホッとしたと言いますか、安心致しました!
ロングライドもこなせそうで、疲れにくいという事のようですね〜〜。
安価なフレームですが、キチンと作られているとの事で更に嬉しくなります。エントリーモデルとしても良いとおききしまして素晴らしいと思いました。
余談ですが、フレームが安価な分、パーツ、コンポにお金を掛けたいと思っております。新型アルテグラR8000,(ZONDAは1台目に使用していますので)R3を予定しています。ステム、ハンドルバー、ピラーはDEDAを予定しています。30万ちょいを予定。
あと、以前BOMAコフィ2で質問させて頂いたのですが、メーカーの方が試乗車を用意して下さいました。振動吸収性やアップポジションで乗り心地良く大変気に入りました。
剛性高く、ガシガシ踏み込むタイプは好きではありませんので、こういったエンデュランス系は疲れにくく良いですねー。
その時はコフィ2まだ購入しませんでしたが、ER-01と迷いますね〜。笑
近じか購入予定です。ゆったりロングライドでコフィ2に軍配、スピードも若干加味するならばer01という感じでしょうか?
ショップ店長とまた相談してみます。
貴重なご意見を頂き助かりました!お世話になりお礼を申し上げます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車バルブ
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
自転車についての質問です。 最...
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
ライトスピード社のブレードの値段
-
ロードバイクの鍵を盗難を防止...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
Fuji RAIZ 25 のハンドル径につ...
-
ブレーキキャリパーが25cまでの...
-
ハイエンドアルミのロードバイ...
-
メンテナンススタンドなしでロ...
-
ロードバイクバラ完の費用について
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
自転車はどのサイズがおすすめ...
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
自転車の通行区分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロモリフレームの歪み?
-
カーボンフレームのロードバイ...
-
ScottのCR1について
-
ロードバイクの小さいサイズに...
-
シマノ105とティアグラはど...
-
メガネを探してます
-
ロードバイクの購入について教...
-
モデルガンのマガジン
-
ロードレーサーについて。
-
ウエストゴムの長さ(90、110サ...
-
ガレージアクティブが制作した...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
別の紙に書いた下書きを色紙に...
-
女性用スクール水着は、男性で...
-
写真のサイズ 5x7?
-
ロードサービスの2回目救援に...
-
身長174cmでフレームサイズ510m...
-
アルミを丸く綺麗に切る方法
-
174cmって小さいですか?
-
カーボンは夏の車内保管は良く...
おすすめ情報
安定感や快適性が有ればとても良いと思いますが……
補足不足でした。乗り心地重視を目的とします。