
PowerPointで、カラー図面を画いています。
写真を取り込んだ画像(jpeg)等で、一部隠したい部分があるので、白い四角(塗り
つぶし:白、枠線:線無し)で隠しまして、モニタ上は勿論、カラー印刷の場合は
問題ありません。しかし、それを白黒印刷した場合、なぜか枠線が印刷されてしま
うのです。
やはり、写真を取り込んだ画像(jpeg)等で、文字をのせる時に、テキストボックス
を塗りつぶし:白、枠線:線無しとすることもあります。(丁度、白い紙に書いて
貼り付けたような感じ) それも印刷すると枠線が印刷されてしまうのです。
この枠線を印刷させない方法を教えてください。よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マイクロソフトのサポートに対策がありました。
回避方法
方法 1: [白黒印刷] オプションをオフにします。
以下の方法を使用すると、画面に表示されるカラーの濃淡をグレイスケールに置き換えてスライドを印刷することができます。画面上の表示イメージに近い形で印刷されますが、背景色が設定されていると背景色もグレイスケールで印刷されます。
1.[ファイル] メニューの [印刷] をクリックします。
2.[白黒印刷] チェック ボックスをオフにします。
3.その他の印刷オプションを設定し、[OK] をクリックします。
方法 2: 白黒表示をカスタマイズします。
1.[表示] メニューの [白黒] をクリックします。[白黒印刷] オプションをオンにして印刷するときの方法でプレゼンテーションが表示されます。
2.線なしで印刷する図形を含むスライドへ切り替えます。
3.マウスの右ボタンでオブジェクトをクリックします。
4.表示されたメニューの [白黒] をポイントし、[白] をクリックします。
その他の [白黒] オプションを試して、最適な結果を見つけることができます。
Powerpoint2000の場合は
方法 1: [グレースケール] オプションをオフにします。
以下の方法を使用すると、画面に表示されるカラーの濃淡をグレイスケールに置き換えてスライドを印刷することができます。画面上の表示イメージに近い形で印刷されますが、背景色が設定されていると背景色もグレイスケールで印刷されます。
1.[ファイル] メニューの [印刷] をクリックします。
2.[グレースケール] チェック ボックスをオフにします。
3.その他の印刷オプションを設定し、[OK] をクリックします。
方法 2: 白黒表示をカスタマイズします。
1.[表示] メニューの [白黒] をクリックします。[グレースケール] オプションをオンにして印刷するときの方法でプレゼンテーションが表示されます。
2.線なしで印刷する図形を含むスライドへ切り替えます。
3.マウスの右ボタンでオブジェクトをクリックします。
4.表示されたメニューの [白黒] をポイントし、[白] をクリックします。
その他の [白黒] オプションを試して、最適な結果を見つけることができます。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/support/faq/KBArt …
ありがとうございました。
まさに、求めていたご回答です。ちゃんとマイクロソフトのページにも載って
いたのですね。(反省:自分)
大変役に立ちました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>ちゃんとマイクロソフトのページにも載って いたのですね。
(反省:自分)しかしマイクロソフトのページは重いですしなかなか欲しい情報にたどり着けないんですよね。
また分からないことがあったら質問してください。
力になれるかもしれません。
asucaさん、お礼に対してコメント頂きありがとうございます。感激。
>しかしマイクロソフトのページは重いですしなかなか欲しい情報にたどり着けないんですよね。
まったく同感です。以前もマイクロソフト関連で質問しましたが、事前に自分では
たどり着けなかったんです。
>また分からないことがあったら質問してください。
>力になれるかもしれません。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PowerPointの枠ケイが白くしたのに印刷される!
PowerPoint(パワーポイント)
-
PowerPointでPDF化したときの枠線を無くしたいのですが・・・
PowerPoint(パワーポイント)
-
PowerPointで困ってます
PowerPoint(パワーポイント)
-
-
4
パワーポイント 配布資料で印刷すると背景に余分な文字が
PowerPoint(パワーポイント)
-
5
パワーポイント 文字の太さを調整したいです
PowerPoint(パワーポイント)
-
6
PowerPointで勝手に下線や背景色が入ります
PowerPoint(パワーポイント)
-
7
パワーポイントの画面がずれる
PowerPoint(パワーポイント)
-
8
PNG画像を印刷すると背景がきちんと透過されない
Illustrator(イラストレーター)
-
9
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントを2in1でPDF化し...
-
パワーポイントでノート表示の...
-
PowerPointで不要な枠が印刷さ...
-
Excel2010 割付印刷
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
ワードでテキストボックス内の...
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
Excelにて用紙(縦)の、中央左...
-
パワーポイントの表を左90度回...
-
PDFについて
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
-
「ワード」の「ハイフン」を縦...
-
wordの書式が出てきません・・...
-
タイムカードの氏名所属などプ...
-
封筒における漢字の「11」の書き方
-
ページ設定が表示されない。
-
画像を、余白0でA4全画面で...
-
点線の円(○・丸)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PowerPointで不要な枠が印刷さ...
-
Excel2010 割付印刷
-
powerpointの印刷について
-
質問パワーポイントで作成した...
-
パワーポイントでスライドの印...
-
パワーポイントで塗りつぶしを...
-
Power Pointの複数部数の印刷
-
PowerPointで指定ページの印刷...
-
パワーポイントでa4横で印刷し...
-
PowerPoint 2007 印刷について
-
パワーポイントでノート表示の...
-
PowerPoint 印刷 1スライドを...
-
Pagesでタイル印刷
-
Excelで作成した資料の左上に〇...
-
パワーポイントの編集で
-
もっと字が大きい資料はないで...
-
ページ=枚 ?
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
Wordのファイルを開くと、開い...
おすすめ情報