
outlook2016へ,インポートしようとすると、
Microsoft Office Outlook
Either there is no default mail client or the current mail client cannot fulfill the
messaging request. Please run Microsoft Outlook and set it as the default mail
client.
というエラーメッセージがでてどうやってもアドレス帳を移行できません。
どなた様か改善方法を教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追加
Windows Live メールからのアドレス帳のエクスポート:
Windows Live メールを起動し 左下ナビゲーション「アドレス帳」、上部タブ「エクスポート」、「カンマ区切り(.CSV)」、「CSV のエクスポート」画面「参照」、「ファイル名」に任意の名前(例:address)を入力し、保存先にデスクトップ等を指定し「保存」。
「CSV のエクスポート」 画面に戻ったら「次へ」、「エクスポートするフィールドを選択してください」の項目で任意の項目にチェックをつけ、(「名、姓、電子メールアドレス」 にはチェックを入れる)「名前」の項目はチェックを外し(Outlook に移行した時に「姓名」が逆になる)、「完了」→ エクスポートが行われる。
csv ファイルのエンコードを変更:Windows Live メールから書き出したアドレス帳データは、エンコードが 「UTF-8」 形式になっているため(文字化け)、エンコードを変更。
csv ファイルを右クリック「プログラムから開く」「メモ帳」(開けない場合は、メモ帳を開き「ファイル」「開く」「テキスト文書(*.txt)」を 「すべてのファイル(*.*)」に変更)、「ファイル」「名前を付けて保存」、「ファイルの種類」を「すべてのファイル」に変更し、「文字コード」を 「ANSI」に変更し、「保存」、 上書き保存の確認画面表示、「はい」。
Outlook からのアドレス帳データのインポート:Outlook を起動し、Outlook 2010「ファイル」「開く」「インポート」、「他のプログラムからのインポート」「次へ」、「テキストファイル(Windows、カンマ区切り)」「次へ」「参照」デスクトップなどを選択して、該当の CSV ファイルを選び「OK」、 「インポートするファイル」の欄に該当のパスが入力されたのを確認し「次へ」、 「インポート先のフォルダ」は「連絡先」を選択し「次へ」、 「以下の処理を実行します」の下のチェックボックスにチェックが入っていることを確認し、(右の 「フィールドの一致」も)、
左の移行元の項目と右の移行先の項目が一致しているか確認し「OK」「完了」
お返事が遅くなり申し訳ありません。
結局だめで、オフィスを再インストールしたらできました。
お騒がせしてすみませんでした。
なんどもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- 迷惑メール・スパム 迷惑メールを拒否するソフトがありますでしょうか 1 2022/04/01 07:18
- その他(Microsoft Office) VBA メール送信済で実行されるはずが、実行されない時があります。 2 2023/02/02 14:05
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールを設定したら、設定済み?? 2 2022/09/24 13:25
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Outlook(アウトルック) Excel表のメールアドレスリストからoutlookの宛先を設定、メールを送信する方法 2 2022/09/16 05:29
- Yahoo!メール IMAPとPOP 4 2023/06/24 13:39
- Outlook(アウトルック) Microsoftのoutlookのメールですが、初めて登録に使ったのをもう一度みる方法はありますか 1 2023/02/14 07:53
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで8-8という番地が...
-
【ACCESS2002】csv形式データの...
-
AccessでCSVの読み込み履歴を残...
-
4-3-2といったエクセルデータを...
-
VBAのQueryTableオブジェクトの...
-
Wordの文章をExcelに内容ごとに...
-
イラストレータで座標のデータ...
-
Excelのデータ(数字)をテキス...
-
CSVファイルをEXCELに...
-
Accessのテーブルにデー...
-
Thunderbirdについて
-
ダブルクォーテーション囲いカ...
-
エクセル2000で65536行を超える...
-
エクセルの循環参照、?
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
ISOファイルとMDSファイル
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
エクセルで誰が今開いているか...
-
エクセルでのアクセス履歴をと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordの文章をExcelに内容ごとに...
-
【Access】クエリで抽出...
-
Excelのデータ(数字)をテキス...
-
SQLSever 一括インポートについて
-
複数eml形式のBecky!への一括イ...
-
複数のメールファイルを1つの...
-
notepad++ で作成した文書を cs...
-
【AccessVBA】ダイアログで複数...
-
mdbをテキストに変換するツール...
-
多数のeml形式ファイルを1つの...
-
ACCESS複数テキストファイルを...
-
ダブルクォーテーション囲いカ...
-
エクセル2000で65536行を超える...
-
アクセス2007でのインポートエ...
-
Excelでhtml形式のテキストを表...
-
[VBA]csvファイルを開いて保存...
-
テキストデータ(数値)にカン...
-
ACCESS CSV形式でエクスポート...
-
VBA 複数のCSVファイルを一度...
-
列数が4000を超えるcsvファイル...
おすすめ情報