
献血で針が刺さったのに血が出てこない時って何が起こってるんですか?
昨日 部活がなかったんで 献血に行ったら、不思議なことが起こったんです。
なんか、いつもは 血管に針を刺してもらったら スーッて血が すぐに チューブに流れ出てくるのに、昨日は 刺さっても なんにも出てこなかったんです。
(いつもは 肘の内側に3本見えてるうちの 両サイドを選ばれるのですが、この日だけ 初めて真ん中でした)
そしたら、看護婦さんがすごく慌てておられて 針を刺した辺りを 指でペタペタ押しつつ 針の角度を変えながら 抜いたりもっと刺したり、 針ごと皮膚を持ち上げたり いろいろなさってたんです。
これは 何をされてたんでしょうか?
結局 チューブに血は流れてこないまま、針が刺さってる穴から血が垂れてきたので、その状態のまま 別の看護婦さんに 交代になったんです。
(針が刺さってる穴から 血が出てくることって よくあるんですか?
それまでは 皮膚の穴から血が出てくることなんて 無かったのですが、この時は ジュワーって感じに出て来たんです。針が刺さったまま 針で皮膚を持ち上げられた時に 出て来ました。)
すぐに その2人目の看護婦さんが 針を動かしたら すぐに チューブに血が流れて行ったんです。
その後 最初の看護婦さんは 何度も謝ってくださり、なんか 白い塗り薬みたいのも頂いてしまいまして、
ボランティア精神とかではなく ただ単に"注射が好き"っていう理由で献血に行ってるので、なんだか 申し訳ないことをした気がしてなりません。
針が刺さる瞬間に クシャミとか特に動いたりしたわけではなく、 学校の宿題をしつつ じーっとしてたと思うのですが、私の何がいけなかったんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
針が血管に入っていたとしても、角度によっては針の穴が血管壁でふさがれてしまう事もあります。
今回は血管を通り抜けて、針先が血管に入っていなかった可能性を考えます。
そういうこともあるんですね!
確かに 細そうな見えない管に 針を刺すなんて、よくできるなぁ なんて 毎回思って見ています。
血管に入らないということもあるんですね。
なんか 翌日から 刺してもらったところ周辺に直径 5cm位の 紫色の しみ?みたいのができ始めたのですが、それも こういうのが原因なのかも知れないってことですよね
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
その日に限り、血管が細かった
そういうこともあるんですね!
なんか、最初の検査の時の看護婦さんには 『右手の外側の血管が すごくよく出てるからこれにしましょう』と言われたのですが、本採血の看護婦さんには『外側は注射針のあとが出来始めてるから 真ん中を使いますね』と言われたんです。
右が出てるから 真ん中も出てるとかじゃなく、血管によって 違うんですね!
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タッカーで打った針は、どうや...
-
針のいらないホチキスという物...
-
ぜんまい仕掛けの柱時計が、針...
-
ホチキス本体が紙から離れてく...
-
ホッチキスってどこに芯入れる...
-
砂の中から針を探す?
-
画鋲の名前
-
長さ7.5cmのマチ針は、
-
看護師 クリニックでの点滴は翼...
-
目覚まし時計の時間がかってに…...
-
存在せしめられる とは、
-
ロンジン(コンクエスト)の時...
-
現代文 「ナイン」文章表現
-
緑色した蜂のような昆虫
-
針の足長さが短いタッカー、ホ...
-
竹羊羹の食べ方について
-
Tシャツをキーネック(切込み入...
-
◆至急◆ポリエステル生地のほつ...
-
ボディステッチの柄で可愛いの...
-
タンクトップのサイドをくしゅ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タッカーで打った針は、どうや...
-
現代文 「ナイン」文章表現
-
砂の中から針を探す?
-
針のいらないホチキスという物...
-
ホチキス本体が紙から離れてく...
-
長さ7.5cmのマチ針は、
-
看護師 クリニックでの点滴は翼...
-
ホチキスの上手なとめ方教えて...
-
ロンジン(コンクエスト)の時...
-
つまようじより 細いものってな...
-
ぜんまい仕掛けの柱時計が、針...
-
ホチキスの針・・・。うまく外...
-
縫い針を、髪になぜる動作。
-
緑色した蜂のような昆虫
-
縫い針をなくしました。
-
ホチキスで書類を綴じてもらう...
-
針のむしろの意味は?
-
存在せしめられる とは、
-
針の足長さが短いタッカー、ホ...
-
ホッチキスってどこに芯入れる...
おすすめ情報